dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

公務員試験の既往歴について

はじめまして、私は社会人3年目のものでありこの度市役所の試験に合格し、内定をいただきました。 そこで、健康診断に行くことになりましたが、既往歴の欄に2年前の前職で患ったうつ病を書かれました。しかし、現在は完治しいているので業務に支障なしとも書かれています。

今回の試験の中で、面接や提出書類の中に疾病や持病を問われなかったので先方には知られていません。
この健康診断書を提出したことで内定取り消しなどはあり得ますでしょうか。
とても不安です。宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

入職前にその診断を受け、入職後に病気のために入院などしたら(職場に知られたら)トラブルとなるかも。


組織としては発症(確定診断)の日付が採用の前か否か、が問題になる。
もちろん持病を隠して応募した、と判断する。

この場合はうつ病ですよね。
初診ではなく前職からの既往症なわけで、当時にどのくらいの症状か、勤務に支障があったのか、退職の理由がうつ病絡みか、はあなたしか知らない。
だが、繰り返すけどそれはあなたの理由であって、新規に採用する側は健康体と考えている。

>この健康診断書を提出したことで内定取り消しなどはあり得ますでしょうか。

可能性はある。
だが、問題はそこじゃない。
仮に病気を隠して勤務をして、うつ病がひどくなったらどうします?
内緒にしていて今さら以前からあった、と言えます?
下手したら詐称です。

公務員のメリットは身分の保障だから、病気を隠していたくらいでは懲戒含めた処分は有り得ない。
だが、問題はあなたへの評価ですよ。
つまり噂。
うつ病は治りにくい、よってあなたの配属先は気を遣わなければならない。
与える業務しかり。
もしかしたらうつ病で休職した職員の穴埋めでの募集だったのかも。
なら、職場としてはあなたは要らない職員となる。
精神の病気への差別はすごい。
騙して入った、くらいは言われるだろう。

定年まで針のむしろ、働けます?
今は地方自治体の業務は恐ろしくハードです。
心身を病み休職から退職する職員が後を絶たない。

窓口業務ならクレーマー化した市民が怒鳴り込んで来ます。
対応できます?
特別扱いはしてくれないよ。

正攻法として、、、
あなたはうつ病だったわけ。
なら、面接でそのことを先に話すべきだった。
多少、棒大針小(?)、少なめでいい。
「軽度のうつ病はあるが最近は発症していない」
で持病の事実を伝え、だが、日常の勤務には支障かい、で通せば良かった。
なら、発症しても激務のため、の言い訳ができる。

または症状を瓦解にまで持ち込んでおく。

後出しでは言い訳はできない。
既往症の告知をごまかし生命保険に加入するようなもの。

職場ではなくあなたの身体を考えたほうがいい。
言うに言えず自分を追い込み自殺するパターンにならないよう。
家族まで巻き込むよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A