dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日カラーコンタクトを購入したのですが、下調べもせずに、友達に進められ安易に購入してしまったのでご質問をし、考え直したいと思います。
失明などは怖いですから・・・

1.まだ付けたのは2回なのですが、初めに装着時間が2時間以内なのはなぜでしょうか?私はいきなり8時間ぐらい付けてしまったのですが大丈夫でしょうか?

2.原産国が台湾と聞いて少し不安になったのですが・・・

3.メーカーはFreedomIIで、企画・販売は株式会社ビューフロンティアなのですが、信用できるでしょうか?

4.中に入っていた紙の安心の品質というところに「医療用コンタクトレンズも製造しているイノバビジョン製だから安心の品質。色素をレンズの中に封じ込める製法(特許取得済み)ですから目に刺激を与えません。また、脱色や変色の心配がないので、いつまでも鮮やかな色彩と、透明感をたもちます。」と書いてあったのですがこれは信用していいのでしょうか?

5.付ける事により失明の心配はないでしょうか?

6.もし医師の診察を受ける場合はいくらぐらいかかるのでしょうか?また保険は利くでしょうか?

7.目のケアにお勧めの目薬がありましたら教えてください。

長くなってしまいましたがお願いいたします。

A 回答 (4件)

順番に回答しますね。


1、角膜(目の表面)は空気に触れることで涙から酸素を供給されていますが、コンタクトレンズをのせると、酸素供給が不十分になる場合があり、少しずつ酸素不足に慣れさせるために短めから始めます。が、最近のソフトレンズは昔のレンズほど酸素透過性が低くないので、数時間くらいは大丈夫なことが多いです。
2、台湾製・・これは日本では未認可のレンズで、危ないですね。安全の保証はないと思います。
3、眼科医の私が知らないメーカーです。2番の答えと同じで、信用しかねます。
4、未認可のレンズでは、時に色素が溶け出すことがあると指摘されています。
5、異状を感じたときにすぐにやめれば、つけるだけで失明することはありません。
6、初診なら、保険がききます。3割負担で、投薬のあるなしにもよりますが、2000円~3000円でしょうか。
7、コンタクトを使用されるときには、こまめにコンタクトレンズ用の人工涙液点眼を使われるのいいと思います。
    • good
    • 0

一年ほど前に眼科の先生にカラーコンタクトの裏話を聞かせてもらいましたが、


カラーコンタクトで合格点なのはワンデーアキュビューカラーのみだそうです。

先生に「カラコンは危険だと聞きますが、本当ですか?」と質問してみると…
先生はこう話されてました。
「カラコンは製造にコストがかかるため、 コストを下げるのに一昔前の技術を使ってます。 一年間使用の物は止めた方がいいですね。
ワンデーは最近の技術ですし、一日装用なので、そんなには問題ないと思います(これでも省略してます) 」と…

しかしながら、ワンデーカラーでも連続で毎日装用は不可との事でした。
カラーコンタクトは通常のコンタクトと異なり酸素を通しにくいのだそうです。

他の眼科医にも聞きましたが、同じ意見でしたよ。

>5.付ける事により失明の心配はないでしょうか?
最悪有り得ます。

他社のはおもちゃ程度に考えてください。
国民生活センターからも問題提起されてますからね。
    • good
    • 0

国民生活センターの調査で、視力矯正目的でないカラーコンタクトの問題点が提起されています。


http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20060203_1. …

貴方がお買いになったコンタクトもテストされてます。詳しくは以下をご覧になった方がいいでしょう。
http://www.kokusen.go.jp/cgi-bin/byteserver.pl/p …
    • good
    • 0

以前テレビでみたのですが、カラーコンタクトの色が徐々に染み出していること、視力が低下する結果がでたと報道されていました。

おやめになったほうがよろしいかとおもいますよ!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!