dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在妊娠2ヶ月です。
出産は自宅近くの病院にしようということになりました。しかし、近くの病院は大きなところなので、一度いくと半日はまたされるようなところです。
通院は今のところのまま、出産だけ近くというのは無理ですよね・・・。いつ頃転院するのがベストでしょうか? よろしく御願い致します。

A 回答 (3件)

転院については、出産だけであれば、8ヶ月くらいまでに済ませればよいはずでしたが、現在通っている病院に相談されたほうがよいと思います。


よく出産関係の本には、8ヶ月くらいまでには・・・とかいてありますが、私の行っていた病院ではお産をやっていないと言うこともあったからか、母子手帳をもらう時(妊娠3~4ヶ月くらい)で転院するように言われ、お産を希望する病院を決めておくように言われました。
また、お産を希望している病院が人気のあるところだと、受け入れてもらえないこともあるので、お産の予約が取れるか早めに聞いておいたほうがいいと思います。
(私は2人目のときは、妊娠2ヶ月くらいのときに最初の病院でお産を希望している病院へ出産の予約を入れてもらいました。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

8ヶ月でいいんですね。とりあえず母子手帳いただくまでには先生に相談してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/19 07:58

私の転院先では電話で確認した時に「妊娠○○週目までに初診を受けてください」といわれました。


なので一度転院先の病院に聞いてみるといいと思います。
聞いた話しですが人気のある病院だと直前になっての転院は満員で受け入れを断られるとか。
初診はずっと後でも早めに出産予約(?)をする方法もアリかもしれません。
長~く待たされるところならギリギリまで現在のところの方がいいですよね。あまり待たされると気分が悪くなる場合がありますし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね、待ち時間長いのはつらいですよね。
転院先にも確認してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/19 07:59

今現在通っている病院の先生に相談するのが一番だと思います!


移るときは診断書を書いてもらう事になります。その時に○○病院様と書いてもらうのが一般的ですので事前に伝えておくのがいいと思います。病院にもよりますが移転先で再度初診と同じ検査をする事がありますので最初は時間に余裕を持って検査の受けやすい服装で行く事をお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、やっぱり話ししたほうがいいですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/18 22:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!