
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
ステンレスの薄い鍋だと、こびりつきやすいかもしれないですね。
いっそ、テフロン加工のフライパン(←お持ちでしたら)とかで沸かすのはどうでしょうか?フタをすれば、フライパンは、早く湧くそうですよ。
ちなみに、ご存知かもしれませんが、ステンレスのこびりつきには、鍋に水と重曹をいれて沸かして、つけておくと、すごくきれいになります。
たびたびご回答ありがとうございます。
残念ながら、うちにはテフロンのフライパンはないんです…。たしかにステンレスはこびりつきやすいですし、電熱だとガスよりひどい気がします。
水と重曹は試してみます。

No.5
- 回答日時:
ヨーグルト作りの牛乳に入れていいのかはちょっと分からないのですが、クレームパティシエール(カスタードクリーム)を作る時にも牛乳は殺菌の意味で温めるのですが、焦げ付かないコツとして軽く上白糖を牛乳を入れた鍋に振り入れるというのもあります。
砂糖を入れた後、かき混ぜずに火にかけると、鍋底には透明な砂糖シロップ液が出来て牛乳の焦げつき原因のタンパク質を直に鍋につかないようにすることで防止となるわけです。
砂糖にはそういう効果があるんですね。砂糖を入れてもヨーグルトはできると思うので(確信はありませんが)、次回は試してみたいと思います。
どうもありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
鍋を一回水でぬらしてから、牛乳を温めたらどうでしょうか?
うす~い水の膜がこげつきにくくするそうです。
料理家の小林カツ代さんの著書に書かれていました。
私は牛乳ではやったことないですが、お鍋をする土鍋などでやります。
鍋は毎回軽く水洗いしてから使うので、ぬらしてはいます。それでもやはりこびりつきやすいんです。ステンレス鍋の代わりにテフロンならいいかもしれませんが、このために1つ鍋を増やすのもと思ってしまい…。
ご回答、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ずばり牛乳120mlは何g?
-
賞味期限が3週間もすぎたウイン...
-
牛乳50gって何mlですか?
-
フルーツグラノーラを牛乳を使...
-
賞味期限切れの牛乳
-
三角牛乳の形の意味。
-
カルピスって外国にもある?
-
返品対象になるでしょうか。穴...
-
男性の方がこっそり喜ぶときは...
-
昨日土鍋で白菜のクリーム煮を...
-
四角い牛乳びんって?
-
お乳臭い牛乳について
-
宅配牛乳について調べています...
-
乳飲料
-
ペットボトルのアイスコーヒー
-
牛乳OKのマグボトルを探してい...
-
ホットケーキの作り方について
-
プリンと醤油でウニの味や、き...
-
ハンバーグを作るときに水か牛...
-
家族がいるのに皆が飲む牛乳を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ずばり牛乳120mlは何g?
-
賞味期限が3週間もすぎたウイン...
-
牛乳50gって何mlですか?
-
賞味期限が2週間過ぎた牛乳…
-
カフェオレってなんであんなに...
-
牛乳90gは何ccですか?
-
カレーが翌日になると固まって...
-
ホットケーキの作り方について
-
古い牛乳を飲んでしまった
-
返品対象になるでしょうか。穴...
-
開封一ヵ月後の牛乳
-
乳飲料
-
牛乳を鍋にこげつかないように...
-
賞味期限前、未開封の牛乳でホ...
-
スーパーなどの品出しの時に牛...
-
牛乳の品質期限、3週間以上過ぎ...
-
牛乳OKのマグボトルを探してい...
-
賞味期限前、未開封の牛乳でホ...
-
ミキサーでジュース ドロドロ
-
ハイキューの影山がいつも飲ん...
おすすめ情報