アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。
最近、小学2年生の娘が、読書が楽しくなってきたそうです。
これまで、簡単な童話を与えてきましたが、少し物足りなくなってきたらしく、
少し難しい本が欲しいと言われました。
親のエゴで読ませようと思った本は、文字が細かすぎて読破する自信が無いそうです。
読書の習慣を付けさせたいと思っているのですが、
興味を持ち始めた今、何を与えるかが大事なのではないかと思います。
そこで、今の彼女に適当と思われる本がありましたら推薦下さい。
なお、漫画も悪いとは思いませんが、姉(5年生)が読む少女漫画には興味がないそうです。

A 回答 (14件中1~10件)

私自身がどんな本を読んでいたかは詳しく覚えていないので、あまりたくさんおすすめできないのですが、今江祥智の本は良いと思いますよ。

参考URLは小学校の図書室にあったので私も読んでいた本です。内容は覚えていないのですが…。
あとは一緒に本屋か図書館にいって、娘さんと一緒に選ばれると良いのではないでしょうか。

私自身もすごく本が好きなのですが、幼い頃父と一緒によく図書館に行っていたことが大きな要素だと思っています。

参考URL:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4652021 …
    • good
    • 0

『グリム童話集』や『日本昔話』の類は、もともと口伝だったものなので、読みやすいのではないかと思います。

そのくらいのころはグリム童話集がお気に入りでした。とくに主人公が幸せになって、敵方の継母たちが不幸になるところが・・・・。
最近、こらえ性のない子供の事件が起きているのは、
こういう物語を読ませていないからだと、個人的には思っています。多分、昔のひとの知恵だったのだと。

あとは『ハイジ』や『アルセーヌ・ルパンシリーズ』
『シャーロック・ホームズ』、バーネットの『小公女』『小公子』、『秘密の花園』(だれだっけ?)、『怪人20面相』、『孫悟空』、などなど。

図書館の児童書コーナーに連れていって、自分で選んでもらうのもいいかと(^^)
    • good
    • 0

>親のエゴで読ませようと思った本は、文字が細かすぎて読破する自信が無いそうです。



具体的にどんな本だと難しいのでしょうか?

個人的にお勧めなのは…。

「おおどろぼうホッツェンプロッツ」シリーズ
「エルマーの冒険」シリーズ
「ちいさいモモちゃん」シリーズ

文字数を考えると少し冒険になりますが、「ズッコケ三人組」シリーズも外せません。

あ、なんだか男の子向けになっちゃいましたね。
    • good
    • 0

もう読んでしまっていそうですが、



(1)「なんでも魔女商会」あんびるやすこ著 岩崎書店
リフォーム業を営む魔女の女の子が、お客さんの悩みをリフォームで解決していくシリーズ。手芸がテーマなので女の子向け、絵がとってもかわいいです。

(2)「霧のむこうの不思議な町」柏葉幸子著
「千と千尋の神隠し」のもとになったといわれています。

(3)「はじめてであうシートン動物記オオカミ王ロボ」私が小学生のころ学級文庫で奪い合った記憶があります。

(4)おもしろくて役に立つ子供の伝記から
「ヘレンケラー」「ナイチンゲール」

字の細かいものは、どうしても話が盛り上がる前に挫折しそうですよね?ならば毎日1章づつでも読みきかせせてあげてはいかがでしょう?
話がもりあがってきて面白いと思えば自分で
続きを読みはじめることもありますよ。
一度読んであげると親しみがもてるのか、忘れたころに読み返したりもします。
伝記ものはとっつきにくいかもしれませんが、女の子の場合、女性のものからはじめると興味はもちやすいと思います。
    • good
    • 0

ロバート・サブダ作の「不思議の国のアリス」は如何でしょうか?この本は仕掛け絵本になっていて絵本の絵柄が切り絵のようになっていてページを開くと画面が立体上になっています。



参考URL:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4499280 …
    • good
    • 0

わたしがその頃読んで面白いと思っていたものは、



『いやいやえん』http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4834000 …

『ももいろのきりん』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4834000 …

『ちいさいモモちゃん』シリーズ、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handl …

などです。
でも本がおいてあったら、どんどん読めるようになるので気にせず色々本棚に入れておいてあげたらいいと思います。
    • good
    • 0

岩崎書店の「フォア文庫」をおススメします。


女の子の好みそうな魔法や妖精の本がいいと思います。
それで本を楽しむ習慣がつき、ある程度の読解力が身につけば難しい本だってどんどん読めるようになっちゃいますよ。
名作はそれからでも遅くないですからね。
「ロータスの森の伝説」や「みならい妖精モモ」「妖界ナビ・ルナ」のシリーズがうちの娘(小3)のお気に入りです。

娘も簡単で読みやすいフォア文庫から読み始め(挿絵もとっても可愛いんですよ)、今は世界の名作を読んでいます。
絵本と同じくらい読みやすくて、でも絵本じゃない「字の本」ですから、読後に達成感も味わえますよ。

参考URL:http://www.4bunko.com/indexn.html
    • good
    • 0

児童書で、いとうひろしさんの<すてごシリーズ>などいかがでしょう?


<むずかしいもの>ではありませんが、楽しくて、かつ奥が深くて、ほろりとさせられます。
「ごきげんなすてご」「やっかいなおくりもの」「にぎやかなおけいこ」「ふたりでまいご」があります。
いとうひろしさんには<おさるシリーズ>や「ねこと友だち」「マンホールからこんにちは」など、いい本がたくさんあります。
森山京子さん作で、つちだよしはるさん絵の「きいろいばけつ」「つりばしゆらゆら」もいいですね。
他には、絵本になりますが、新美南吉さんの「てぶくろをかいに」「ごんぎつね」の黒井健さんバージョンがいいとおもいます。
絵がとても優しいのでオススメです。
    • good
    • 0

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062040 …
昔の文学でも大丈夫なようでしたら、宮沢賢治はいかがですか?
「注文の多い料理店」「セロひきのゴーシュ」「よだかの星」を私は小2のころに読んでいました。
長くはないので読みやすく、おすすめです。
動物が話したりするので小2の子には楽しいのでは、と思います(^^)
    • good
    • 1

私が小2の頃は寺村輝夫さんの『ぼくは王さま』シリーズが大好きでした。


大人になった今でも、当時読んでいたこのシリーズを本棚に置いています。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4652006 …

『魔女の宅急便』もオススメです。1巻は13歳のキキですが、4巻では17歳のキキに出会えます。
キキの成長、親しい人の死、友達、初恋。色んな意味で深い作品デス。私はアニメより原作派ですね
実は子供の頃に2巻を読んで、その作品を理解できなかったのですが、高校生になった時に読み返し、気づいたことが凄く多かったです。泣きましたよ。
http://home4.highway.ne.jp/kiki/majo/index.html

小学生に人気という点では『デルトラクエスト』があります。
主に男の子が好きそうなタイトルな気がしますが、そんなことはありません★面白いです。
私はこの作者の他の本も好きですね。
http://www.iwasakishoten.co.jp/deltora/deltra01. …

娘さんが本に興味を持ったというのは凄く嬉しいですね♪
一応こうして紹介してみましたが、娘さんが本当に好きな本を読ませてあげてください。大人が「この本は駄目」なんて言わないことです。
以前「その本は高いから駄目」と言っていた親子連れを見かけましたが、せっかく子供が選んだ本を!!と思い悲しかったです。
どんな本でも、作者が伝えたいことがあるのですから。値段で図らないで欲しいデスネ。
今与えた本が難しく、理解できなくても、大人になった時に読み返し、理解することもありますし。
そんな本に出会えるといいですね!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!