

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
地面が凍らなければ.来年芽が出ます。
凍るような場合には米ぬか(玄米の研磨屑ではありません。籾殻です)を10cmか20cm程度(地面が凍らないくらいに)つんでください。
ビニールマルチ栽培をする場合には.高温に注意してください。地温があがると発芽します。外が寒いと芽が枯れます。芽が枯れると2度と芽が出なくなります。
10cmか20cm程度のモミガラというのは厚さのことですか。今は2cmくらいの厚さしか積んでいませんが、少ないですかね。もう少し蒔いておきます。どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キクイモが枯れた!なぜですか?
-
単子葉類の野菜を教えてください
-
永田農法のトマトって、簡単に...
-
露地栽培の夏秋ナスの10a当たり...
-
稲穂に白いカビのような粉?
-
仕事での移動時間は給料が発生...
-
長文失礼します。 土地賃貸契約...
-
桜の木の根本にキノコ! なんと...
-
「さつまいもの苗(なると金時...
-
親がものを送りつけてきて迷惑...
-
トラクターでの耕す道順
-
周囲を田んぼに囲まれている家...
-
トラクター 2WDと4WDとでは??
-
除草剤で月見草は枯れますか?
-
稲が出穂しないので、どうした...
-
モグラ退治に木酢が良いと聞い...
-
育苗箱の違い、中苗、稚苗
-
きゅうりの葉の周りが白くなっ...
-
トラクターで除雪
-
トラクターの四駆と二駆のちがい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鉄分が多い井戸水の使用
-
よく野菜の切り落としなどを、...
-
除草剤をまいていた休耕畑を再...
-
インゲンの若い葉が黄化して困...
-
ポマトの作り方について
-
単子葉類の野菜を教えてください
-
永田農法のトマトって、簡単に...
-
北海道で桃の栽培すれば儲かる...
-
500坪の農地で何か栽培したい。...
-
家のベランダで野菜を栽培した...
-
トマトは野菜ですか?それとも...
-
小松菜とかは、連作はしないと...
-
露地栽培の夏秋ナスの10a当たり...
-
小豆の連作につきまして
-
キクイモが枯れた!なぜですか?
-
「農作物」の読み
-
バナナはおやつに入るか バナナ...
-
玄麦(食用)を種として栽培する...
-
野菜や果物で育てにくいのは何...
-
施設園芸の東西棟と南北棟について
おすすめ情報