アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

HDDをPCが認識しない上に、焦げ臭くなりました。
何が悪かったの?HDDは、もしかして壊れた?

A 回答 (5件)

起動ドライブか増設ドライブか不明ですが、見当違い


でしたらごめん。

>補足なんですが、どうやらケーブルの差込方向を間違
>えたようなのです。
>ちなみに方向を間違えるとHDDは壊れると断定して
>よいですか?

当方もうっかりミスでHDDのIDEフラットケーブルを逆差し
した事がありますが、HDDの認識以前の問題でBIOS画面すら
起動出来なかったよ。
(ASUS A7N8X-Eマザーでの起動ドライブです)

PCケース内のラックがブラインド状態ですと、HDDのIDE
コネクタに切込みがあっても柔いプラスチックですから
逆差しで入ってしまうんですよね。

理由が中々わからず苦慮しましたが、フラットケーブルを
正常に繋ぎ変えたら何ら問題なく復旧しました。
(電源4ピン間違いでなく信号ケーブルだから大丈夫かも)

「IDE延長ケーブル」は好ましくないと思うので標準的な
IDEケーブルにして確認、HDDのジャンパ設定がプライマリ
&マスタ又はスレーブになってるか再確認する事ですね。
    • good
    • 0

#2です。



前回は少々ふざけて書いたので真面目に。
#3の方も触れていますが、ケーブルの逆差しは論外です・・・。

延長ケーブルでも逆差しできないようコネクタができているはずです。
HDDから稼動音は聞こえますか?まったく動いていないようなら、個人でのデータ復旧は難しいでしょう。
    • good
    • 0

IDEケーブルなどは逆挿しをすると概ね(HDDやFDDが)破損します。

メモリも同じ。
昔はFDDがどちらでも挿せる形になっていた(今もなってる奴もあるかも)のでよく新品FDDから臭いやら煙やらが出たとの話しを聞いていました。HDDをにおって臭い状態ならIDEケーブル等に挿したり通電させない方が良いでしょう。使用したケーブルも同じく。
マザーボード等に負荷がかかっていない事を祈ります。
    • good
    • 0

IDE延長ケーブルは最大2本程度なら実質利用可能です。


まあ、マザーボードやHDDに依存しますけど。

認識しなかったのならあなたが使っているマザーボードとHDDを呪ってください。
HDDから稼動音がしないのであればHDDを壊した延長ケーブルを呪ってください。

それでも怒りが収まらなかったら、延長ケーブルを接続しようと考えた自分を呪ってください。

この回答への補足

補足なんですが、どうやらケーブルの差込方向を間違えたようなのです。
ちなみに方向を間違えるとHDDは壊れると断定してよいですか?

補足日時:2006/02/24 15:33
    • good
    • 0

IDE延長ケーブル ?


IDE は規格でケーブルが最長 457mm と決まっています。
それ以上の場合、動作の保証は有りません。

焦げ臭い場合
たぶん HDD が逝ってしまったのでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!