
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
回答No.3で訂正です。
掲げた例文2の最後のyetはミスです。恐れ入りますが削除してください。ご迷惑をおかけいたしました。よって、正しい全文は次のとおりです。
次の説明でどうでしょうか。
1. John hasn’t arrived yet.
「話し手は出来事が起こることを依然として期待している」
2. John still hasn’t [has still not] arrived.
「すでに起こっていても当然なのにまだ起こっていない事態に対する話し手のいらだち、驚き、心配などの感情的反応を示している」
(以上、『ウィズダム英和辞典』(三省堂、stillの項の「語法」)より)
なるほど、still notの方は、いらだち、驚きの感情が入っているのですね。よくわかりました。
因みにちゃんと辞書には説明されているのですね。
調べもせずに質問してしまいました。怠慢を反省します。
ご回答をどうもありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
アメリカに37年半住んでいる者です。
私なりに書かせてくださいね。こう考えてみたら分かりやすいと思いますので書いてみますね。
stillと言う単語は、静かな、動かない、変化がない、と言うフィーリングを表す単語なんですね。
Yetとは、まだ、未だに、と言うフィーリングで、その行動や作動が終わっていない、と言うフィーリングを出すための表現なのです。
I still haven't foundと言えば、前から状況は変わっていない(見つかっていないと言う状況が続いている、と言うフィーリングですね)、I yet haven'tと言う表現であれば、まだ見つかっていない(見つけようとする行動が終わっていない、と言うフィーリングなのです)
状況は良く似ていますね。 事実として、どちらでも見つかっていないのです。 ただ、フィーリングとしての違いがあるのは分かりますね。
これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。
ご回答をどうもありがとうございます。
Gunbatteruyoさんの説明や、前の皆さんのお話を伺って何となくイメージがつかめてきました。
I still haven't foundは、「未だに見つからない状態が続いている」=いつ見つかるか分からない、気長に待つしかない、といった感じも含んでいるんですね。一方のnot yetは、「見つけようとしている最中」=見つかるはずだから探しているけど未だ見つかっていないだけ。見つかる期待は大いに持てる、てないイメージと理解しました。
誤解しているようならお手数ですが再度ご指南ください。
No.3
- 回答日時:
次の説明でどうでしょうか。
1. John hasn’t arrived yet.
「話し手は出来事が起こることを依然として期待している」
2. John still hasn’t [has still not] arrived yet.
「すでに起こっていても当然なのにまだ起こっていない事態に対する話し手のいらだち、驚き、心配などの感情的反応を示している」
(以上、『ウィズダム英和辞典』(三省堂、stillの項の「語法」)より)
No.2
- 回答日時:
stillの方が、「まだしてないんだよ」といった、感情強意表現です。
notより前に置くのが通例で、前に位置する点に於いても、強調の意味合いが出ていると感じられると思います。
稚拙な例ですが、
You still haven't finished it, have you?
「いくら何でも終わってるだろ?なにやってんだよ。」くらいの意味ですか・・・。
You still haven't finished it, have you?は、「え?まだ終わっていないの?」というような(批判的な)意味になるのですね。なるほど。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
ん~・・・・
ぶっちゃけほとんど変わらないです。
still~notもnot~yetも、「まだ~してない」と訳せます。
ニュアンス的には・・・stillの方が、ポジティブかな?yetだと、やるはずなのにやっていない印象があります。
stillは、まだやっていない、でももうすぐでするところ、っと言ったイメージがあります。
(私の独自の偏見かもしれませんが・・・)
でも、どっちを使っても駄目、という時はないようです。
どうもありがとうございました。
stillの方は、「終わるつもり」「終わるはず」ということに対してポジティブということですね?(yetはいつ終わるか分からない、という感じなのに対して)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 この英文は格調高いのでしょうか? 3 2022/06/03 18:55
- 英語 英語の質問です The frequency with which the facts in the 3 2022/09/25 00:33
- 英語 まだ桜は咲いていない。 ①The cherry blossoms are not blooming 1 2022/03/30 17:56
- 英語 英文法教えて下さい 2 2022/12/27 11:49
- 英語 「新しい環境の生活にまだ慣れていない」 「まだ学校に慣れていない」 と、英語でいうとき 「まだ」は 2 2022/05/17 16:33
- TOEFL・TOEIC・英語検定 This has not yet been proven to be the case for an 2 2022/06/20 13:56
- C言語・C++・C# C++のcase文の書き方 4 2023/02/24 20:50
- 英語 英語の質問です。 There is nothing that can happen to us th 2 2022/03/31 16:30
- 英語 関係代名詞"what"を使うことが出来るにもかかわらず、使わない場合の効果、ニュアンス等について 8 2022/06/12 14:44
- 英語 英語得意な方、お願いします。 5 2022/08/20 14:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
easy go lucky ????
-
「気をつけて出張に行ってきて...
-
Be my last って?
-
now on sale と in store now...
-
勝手を言ってすみません・・・
-
「Only One」と「The Only One...
-
「~なのではないのでしょうか...
-
still~notと、not~yetの違い...
-
晴れるといいねっ。
-
感謝の気持ち。
-
Ya think? は Do you think? の...
-
「未来へ向かって進もうぜ!」...
-
I just got out of the shower ...
-
なるほどね
-
2列に並ぶ
-
somewhen somewhy somewho some...
-
自分の名前にもMr.やMs.をつけ...
-
嫌味な感じですか?
-
or の後の冠詞の有無について
-
wondering etc.
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
easy go lucky ????
-
自分の名前にもMr.やMs.をつけ...
-
「気をつけて出張に行ってきて...
-
now on sale と in store now...
-
これはなんと訳せば・・・
-
Be my last って?
-
well off というと「裕福...
-
「~なのではないのでしょうか...
-
「Only One」と「The Only One...
-
still~notと、not~yetの違い...
-
Did you have good day?
-
Ya think? は Do you think? の...
-
ぴったりの表現を探しています…
-
Don't miss you!の日本語訳の確認
-
不定詞の否定
-
~の卵の表現
-
be invited to
-
You too.で正しいのでしょうか?
-
or の後の冠詞の有無について
-
「BYE FOR NOW」
おすすめ情報