
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>請求書をあげない場合の会計処理は…
同業者です。それは見解が分かれる場合があります。
事業者として、労働者を派遣したのなら「外注費」でよいでしょう。この場合は、所得税を源泉徴収される義務はありませんし、消費税は「課税仕入」になります。
一方、一人の人間として応援に行ったのなら、労働に対する「報酬」となり、所得税は源泉徴収の対象に、消費税は「不課税」となります。
もし、税務調査にでも来られることがあると、何を言われ出すか分かりません。納品書・請求書を書き、「事業者が事業として」行っていることの証明を残しておくべきと考えます。
石橋はたたいて渡りましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 国家は行政書士を舐めてるのでは?「金が欲しいか? そらやるぞ。お前ら、どうせ仕事無いんだろ?」 2 2022/04/22 12:35
- 会社経営 法人口座を貸してビジネスする場合の取り分 3 2023/03/20 11:00
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) 独占禁止法、下請法、優越的地位の乱用 1 2023/03/11 22:52
- 消費税 インボイス制度について。 現在建設業をしており、外注先への支払いについてです。 外注先は、ほぼ免税事 4 2022/06/29 06:03
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 事故の請求額について 昨日、ゲーセンの駐車場でバックしてる時に、停まってる車にぶつけました。 中に人 5 2023/05/11 04:01
- 財務・会計・経理 請求書が来てから支払うものの仕訳について 3 2022/09/01 13:05
- 事故 自転車同士の衝突事故での示談金について 6 2023/07/19 12:09
- 分譲マンション 分譲マンションの管理組合・理事長です。この難しい件はどうすれば良いでしょうか? 9 2022/07/20 01:23
- その他(悩み相談・人生相談) 不当に搾取しようとするバイト先… 学生です。3月まで飲食店でアルバイトをしていましたが、コロナでシフ 3 2022/04/12 09:07
- 会社・職場 給料(報酬)の未払いについて 5 2023/07/01 04:34
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
海外出張の際の勘定科目について
-
注文請書について教えてください。
-
港湾施設使用料(県から請求)...
-
健康診断の健康保険組合からの...
-
役員の退任に際して
-
未成工事支出金と消費税について。
-
建設業経理の仕訳について。軽...
-
破産者からの代金の支払の仕訳
-
公共施設使用料の消費税
-
山奥で自給自足している人の納...
-
製造業での不良品手直し費用に...
-
消費税個別対応~振込手数料の...
-
材料の注文請書に貼る収入印紙
-
【消費税】忘年会の会費
-
社員に大型免許を取らせたいが...
-
印紙の要否について
-
不良品選別作業費用消費税区分...
-
自動車の登録諸費用の課税区分
-
物品の購入請書に収入印紙は必...
-
出向社員への社宅貸与に係る課...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
海外出張の際の勘定科目について
-
注文請書について教えてください。
-
港湾施設使用料(県から請求)...
-
健康診断の健康保険組合からの...
-
電気管理技術者の業種は何ですか?
-
印紙の要否について
-
遊漁券の簡易課税の業種対象は...
-
役員の退任に際して
-
社員に大型免許を取らせたいが...
-
建設業経理の仕訳について。軽...
-
破産者からの代金の支払の仕訳
-
チャリティーチケット購入での...
-
【消費税】忘年会の会費
-
不良品選別作業費用消費税区分...
-
材料の注文請書に貼る収入印紙
-
圧縮記帳の仕訳を教えてください。
-
自動車の登録諸費用の課税区分
-
物品の購入請書に収入印紙は必...
-
備品の除却費用
-
チケット売上は非課税?
おすすめ情報