dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、PSC2150(HP)のプリンタを所有しています。
カットされた名刺(同等の大きさの紙)に、印刷をしたいのですが、妙案が思い浮かびません。
1)プリンタは名刺サイズの用紙はサポートされていない
2)名刺サイズの用紙に印刷できるプリンタを買うのも、頻度が少なくてもったいない
3)どうしてもプリンタを購入するのであれば、コンパクトなもの(できれば安価なもの。すでに複合機とFAXが置いてあるので場所が無い(><)

何かいい案あれば、教えてください。
プリンタの機種名、どうにかして名刺に印刷する方法など

A 回答 (5件)

名刺が通るプリンタは非常に特殊になります。


2/さんのアイディアが現実的なところだと思います。

あるいは、A4の名刺用紙に一から刷り直すのが、一番コストも手間も少ないような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

昨日量販店に行ってきて見たのですが、canonのA4プリンタ最小の機種(う”~、型番忘れた)で、名刺印刷できるみたいなのですが、名刺印刷するために3万弱はちょっといたいので、あきらめてきました。

A4の名刺用紙から印刷する方法は、普段使う名刺にやってるのですが、今回は「会社からこの用紙を使うように」と配給されたものなのでこのような質問させていただきました。

お礼日時:2006/02/28 09:17

#2さんのハンコもいいですが、テプラを利用するのもいいかと思います。


パソコンから出力できるタイプが利用価値あり。

写真を追加したいのなら、プリクラ用の用紙にプリントして貼るというのがいいと思います。

参考URL:http://www.kingjim.co.jp/products/electronic/tep …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

参考URLを拝見しました。名刺となるとやはり(下地のデザインもあるため)透明テープで36mmのテープがほしい
となると、テプラもそこそこ値段のはるものになってしまいますね。(コンパクト!って意味では最高にいいのですが・・・)

テプラサイズのインクジェットプリンタ、どっかのメーカーで出してくれないかなぁ

お礼日時:2006/02/28 09:26

こんにちわ



カットずみの用紙にはファンシーで素敵な生地の用紙が沢山ある
ので捨てがたい魅力ですよね。

わたしもよく利用しています。
私の方法は#2のかたが解説してくださっている3つある方法のうちの「2番目の方法」です。

私のオリジナルな工夫としては、この方法を弱のりスプレーでもやってみたのですが、
のりがつぶつぶになって残ってしまうのが難点で困っていました。

ある日ちょっと大きめの文房具店に行くと、ニチバンの「ナイスタック」という
両面テープ商品で、弱い糊タイプの「リムカ」という特別な商品をみつけました。
(ピンク色のパッケージです)
このナイスタックリムカがとても具合が良く成功率が高いので気に入っています。

ワードなどのワープロは希望サイズの数字通りに罫線を引くことができますので
普通のコピー用紙に名刺10枚分ぐらいの罫線をひいて、印刷用の型紙をつくり、
こちらに弱糊をつけて用紙をはりつけます。

同じ罫線を引いた原稿に、自分の必要な名刺の文字や絵の内容を書き込みます。
(このとき、「罫線は印刷しない(罫線色を白にする)」)のがポイントです。

すてきな名刺ができるといいですね!

参考URL:http://store.yahoo.co.jp/tanomail/0168502.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

名刺を台紙に張って印刷する方法は、やはり
>私のオリジナルな工夫としては、この方法を弱のりスプレーでもやってみたのですが、
>のりがつぶつぶになって残ってしまうのが難点で困っていました。
ここ(↑)が難点でした。(あとが残ってしまう)

昨日、(商品名忘れましたが)付箋のようなセロハンテープ(ようは、貼ってはがせてが繰り返せる)がうっていたので、「リムカ」とあわせて挑戦してみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/28 09:20

1 ゴム印を作って捺す。



2 プリンタならA4やB5の紙に名刺大のマスをいくつか書いて軟粘着性のスプレー糊で何枚か名刺を貼る。
正確に配置できるワープロソフトなどで、すり込みする物を配置して印刷する(紙が複雑に折れ曲がって入っていくようなプリンタだと引っかかってうまく印刷できないでしょう)。

3 印刷屋さんですり込みしてもらう。

業務用などのカード印刷機は70万以上します。これだと名刺1枚ずつに印刷できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

1)一応名刺としても使いたいし、内容も若干変えたりしたいので、ゴム印は少し難しいです。
2)やはり、この方法が一番有効なのでしょうか
3)印刷屋さんでの印刷は、枚数が大量のときに検討したいと思います(100枚以上かなぁ)

お礼日時:2006/02/28 09:13

>プリンタは名刺サイズの用紙はサポートされていない



プリンタの印刷設定に「ユーザー設定」とか「ユーザー定義サイズ」の項目はないですか?
もしあれば、そこでその名刺のサイズに設定できると思いますが…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
手持ちのプリンタが名刺サイズに対応していない(たぶんインクジェットなので余白の関係かなぁ?)ので、できませんでした。(ユーザ設定の項目では、範囲外となってしまう)

お礼日時:2006/02/28 09:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!