
実際に会って久しぶりという時は"It been a wide" や"long time no see"(←最近は使わないって本当ですか?)と言えると思うのですが
手紙やメールで久しぶりって言うのは変なことですか?
日本語では手紙で久しぶりと書くことは全然不思議はないと思うのですが
英語だと会っていないのだからseeを使うのはなんか変な感じがするのですが…。
久しぶりにメールや手紙を書くときはなんて書き始めるのがよいのでしょうか?
ちなみに友達が久しぶりって言う時"It been a wide" って聞こえるのですが合ってますか?
wideの後って何が省略されているのでしょう?timeですか?
いろいろ質問してしまいましたが、よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
It's been a while.ではないでしょうか。
私は古い人間ですので、手紙で使っても良いと思っています。It has been long since I wrote to you last とか、How are you getting along?(口語調)とか。早い回答ありがとうございます。
whileなのですね。。お恥ずかしい限りです。
聞き取りが苦手で、きっとこれ以外にも勘違いしたまま覚えてしまってるものがいくつもある気がします…(-_-;)
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
ヨーロッパ圏の友達からメールが来る時はふざけているのかどうかわかりませんが、よく"long time no mail!" とか書いてきています。
一人だけじゃなく数人書いてくるので、もしかしたら造語かもしれませんが定着してきているのかも。
long time no see のsee がmailになってるんですね。
数人ということであれば普通に使われている言葉なんでしょうか。
使ってみます。
ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
>It been a wide"・・・・
It' been a while だと思います。
手紙では、It's been a long time since I wrote you last でどうでしょうか?
自信はありませんが・・・・。
wideに疑問を持っていませんでした。広いも長いも同じかなと。。。
でもwhileなんですね。お恥ずかしい限りです。
>手紙では、It's been a long time since I wrote you last でどうでしょうか?
とっても丁寧でなんかいい感じがします。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 子供の友達の外国の親子に会った時に お母さんと軽くコミュニケーションを取る際の英語について教えてくだ 3 2022/03/22 23:34
- 英語 英語で「5億年ぶりに〜した」みたいな表現はありますか? 4 2023/07/05 23:28
- 英語 【英語】 久しぶりに〜した ・… for the first time in a while ・It 1 2022/08/08 16:21
- 英語 「今日 ひさしぶりに本を読みました」を自然な英語で。 2 2022/04/14 11:01
- 英語 外国人の方に「昨日と今日、久しぶりに会えて嬉しいです」と伝えたいのですが、 「Yesterday a 4 2022/06/03 11:43
- 片思い・告白 男性のかたどう思いますか?ご意見お聞かせいただけると嬉しいです。 3 2022/07/26 19:43
- 会社・職場 男性のかたどう思いますか?ご意見お聞かせいただけると嬉しいです。 2 2022/07/26 19:46
- その他(恋愛相談) 男性は女友達から久しぶりに連絡があると嬉しいものですか?内心面倒くさいですか? 失恋のショックから数 2 2023/08/26 22:29
- マナー・文例 さきほどお線香をあげに親戚の方が見えたんですが、その際お小遣いをいただいてしまったのでお礼の手紙と品 5 2022/08/13 14:36
- その他(恋愛相談) マッチングアプリで知り合った年下男性(好きな人)に久々にLINE送りました。 相手に好きな人ができて 4 2022/08/27 07:45
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
英語について質問です。 whenを...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
電子メールの冒頭などに、「日...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
approximatelyの省略記述
-
半角のφ
-
haveとspendの違い
-
ofがどうしても続いてしまう場...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
米国の病院への紹介状の表書き
-
itは複数のものをさすことがで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
approximatelyの省略記述
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
ofで結ぶ複数形と単数形
-
good dayに対してなんと返すの...
-
「入り数」にあたる英語は?
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
revert
-
数学に関して
おすすめ情報