dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

実際に会って久しぶりという時は"It been a wide" や"long time no see"(←最近は使わないって本当ですか?)と言えると思うのですが
手紙やメールで久しぶりって言うのは変なことですか?
日本語では手紙で久しぶりと書くことは全然不思議はないと思うのですが
英語だと会っていないのだからseeを使うのはなんか変な感じがするのですが…。
久しぶりにメールや手紙を書くときはなんて書き始めるのがよいのでしょうか?
ちなみに友達が久しぶりって言う時"It been a wide" って聞こえるのですが合ってますか?
wideの後って何が省略されているのでしょう?timeですか?
いろいろ質問してしまいましたが、よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

It's been a while.ではないでしょうか。

私は古い人間ですので、手紙で使っても良いと思っています。It has been long since I wrote to you last とか、How are you getting along?(口語調)とか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早い回答ありがとうございます。
whileなのですね。。お恥ずかしい限りです。
聞き取りが苦手で、きっとこれ以外にも勘違いしたまま覚えてしまってるものがいくつもある気がします…(-_-;)
ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/28 20:26

ヨーロッパ圏の友達からメールが来る時はふざけているのかどうかわかりませんが、よく"long time no mail!" とか書いてきています。


一人だけじゃなく数人書いてくるので、もしかしたら造語かもしれませんが定着してきているのかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

long time no see のsee がmailになってるんですね。
数人ということであれば普通に使われている言葉なんでしょうか。
使ってみます。
ありがとうございました!

お礼日時:2006/02/28 20:31

"wide"の話は下のお二人同様と考えますが、


私はメールとかではいつも

It's been a long!

だけで終わってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつも使ってらっしゃるんですね。
心強い回答です。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/28 20:29

>It been a wide"・・・・


It' been a while だと思います。

手紙では、It's been a long time since I wrote you last でどうでしょうか?

自信はありませんが・・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

wideに疑問を持っていませんでした。広いも長いも同じかなと。。。
でもwhileなんですね。お恥ずかしい限りです。

>手紙では、It's been a long time since I wrote you last でどうでしょうか?

とっても丁寧でなんかいい感じがします。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/28 20:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!