dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

食器洗いにはゴム手袋が欠かせません。
ところがいつも左の手袋だけが穴があいたりやぶれたりします。
ですが節約(?貧乏性?)なわたしは右側を捨てられません。
このいつも未亡人のように生きのこる右手袋をうまく活用できないものでしょうか。

また、おききしたいのですが、皆さんも同じように右側だけが残りますか、それとも右が擦り切れますか。

宜しくお願いいたします。

A 回答 (5件)

生き残ったゴム手袋、じゅうたんやカーペットのホコリ取りに使っています。


普通に手にはめて、じゅうたんの上をこするようになでると、髪の毛やホコリが面白いように集まります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これぞ生活の知恵ですね!
じゅうたんの掃除は結構大変。髪の毛なんかが絡みつくと掃除機でもなかなか取れませんものね。

早速試してみました。右手の筋肉も鍛えられそうです。一石二鳥ですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/28 21:47

#2です。


 ベビーパウダーをつけて入れるとするりと入りますよ、毎回ってのはあれですけどね(^^;

 あとホームセンターで家庭用の薄いタイプではなく作業用の厚い完全防水のタイプもあるのでお試しください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
ベビーパウダーですか。そういえば使い捨ての薄いゴム手袋にもタルク見たいな物が施してありますね。ベビーパウダーは持ってないので片栗粉でもつけてみようかな・・・。
作業用の厚い完全防水のタイプは長持ちしそうですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/28 21:40

私は右利きで、右手の親指が一番劣化し易く、そこから裂けて破けます。


食器洗いの他に、掃除・洗濯にも使うので、常に3セット使用で、左ばかりが残っていました。
食器洗いは細かな作業なので揃いのセットでしか使えませんが、掃除・洗濯の部分洗いなどは左手用をそのままねじれた形で右手にはめても、何とか使えますよ。

最近、左右兼用型というゴム手袋10枚組み(5双になる)と言う物を発見し、買いました。お悩み一発解決です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

左右兼用型ですか!いですね。ネット通販でも買えるみたいですね。

しかしやはり右利きの方は右手袋が破れるのですか。私は隠れ左利きかもしれませんね。
右手でスポンジを持つようにしたら今度はどんどん右劣化が進んでくれるかもしれませんね。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/28 21:36

右手を裏返せば左手になりますけど(^_^)v



植毛の関係など肌触りが違いますが、防水性能は同じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

>右手を裏返せば左手になりますけど

実は私もまずそれを考えました。ところがゴム表面が引っかかってなかなか手が入らないんです。
内側の加工は肌触りだけではなく手がするりと入るように施されているのだな、と実感しました。

で、次は無理やりそのままに右用を左手に入れてみたんですけど、手が後ろに反れるような感じで食器をつかむにはかなり使い心地の悪いものだったので、やっぱり諦めてしまいました。

残念です・・・。

お礼日時:2006/02/28 09:07

mopmopさん、はじめまして。



どういうわけか私の場合はいつも右手がすぐにダメになります(ちなみに右利きです)。
右手のを捨てる時にまだ大丈夫な左手の方も捨ててゆくたびに「うーん、これは不経済だ。」と思うようになり、mopmopさんと同じようにどうにか左手の方を再利用できないものかと考えたことがあります。

で、結局、私は左手にそのまだまだいける手袋をして、右手に窓のクリーナーを持ち、左手に直接薬品(ベーパータオルや雑巾からしみてくる薬品です)があたらないようにしてます。右利きなのでなれるまで少々時間はかかりましたが、右手はまったく薬品にふれることがないわけですから手袋が要らない、というわけなのです。

あと、私の知っている人で、ダメになったゴム手袋をどんどん切っていき(まるでこう、イカをスライスしてイカリングを作っていくような感じかな)、それで適当に
輪ゴムにしてしまうのもいましたよ。
私はそこまでしてませんが、ただ捨ててしまうよりはずっと他で役に立ちそうです。

参考にしていただければ幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はじめまして。^^
ご回答ありがとうございます。
>どういうわけか私の場合はいつも右手がすぐにダメになります(ちなみに右利きです)。
そうなんですか?私も右利きです。面白いですね。
それでも生活の中で以外に左手の方を使っていることが多いのかも・・・。

両手を平等に使うのは脳にもいいようですし、ゴム手袋をはめた右手で何かしてみるのもいいのかもしれませんね。

輪ゴムは購入しなくても何かと溜まってしまうものなのでちょっとだめそうです。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/02/28 08:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!