アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

普通免許ですが技能の教習を受けるときに
毎回、教官は違うんでしょうか??
今日始めて乗ったときにちょっと嫌な教官だったので
また同じ人だと嫌だと思ったので…

後、何度も悪いのですがMTでギアチェンジ
する時に、まずアクセルを離してクラッチを踏んで
行いますがアクセルを離せば当然、速度が下がると
思うのですが、その速度を落とさない為にクラッチを
踏むと言う事なのでしょうか??

お願い致します。

A 回答 (6件)

教習所によって違うかもしれませんが、普通は教官は変わりますよ。

何度かに一回は同じ人に当たることはありますが。

クラッチですが、速度を落とさないためじゃなくて、ギアを入れるためにクラッチを踏む(切ります)
回転数をきちんと合わせればクラッチを踏まなくてもギアは入れられますがかなり難しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/02 19:52

>普通免許ですが技能の教習を受けるときに


毎回、教官は違うんでしょうか??

これは自動車学校によって違いますね
最近は 予約する時に教官を選んで予約できるところ多いですが・・ 

予約時に 教官指定が出来たり 教官名の表示がありませんか?

私は選んでいると 予約する時間に制限される(指定の教官が自分の希望の時間と合わない場合)ことや 一人の教官にべったりだとその教官特有のくせがつくとかがいやなので 毎回違う教官でも気にせず教習受けましたよ

>MTでギアチェンジ
する時に、まずアクセルを離してクラッチを踏んで
行いますがアクセルを離せば当然、速度が下がると
思うのですが、その速度を落とさない為にクラッチを
踏むと言う事なのでしょうか??

●ギアチェンジ(シフトアップの場合) 基本的に十分に加速がついてから 上のギアに変えます

シフトチェンジくらいの短時間で速度が落ちるってことは
(1)まだギアチェンジするほど速度が十分でないか、
(2)動作が遅くてアクセルから足が離れている時間が長いか・・ですね
右足アクセルを話すのと 左足クラッチ踏むのは ほぼ同時ですよ
アクセル離してクラッチ踏んでないですか?

(1)の場合は もう少し速度を上げましょう 今より数秒タイミングを遅らせて速度をのせるか ギアチェンジする直前にすこしアクセルを踏み込んで速度を出しましょう

(2)の場合 まだ 教習中ですから素早い動作が出来ないでしょうから
アクセルが離れてる時間が長いのかもしれません
(通常は1秒も無いくらいですよ アクセルから足はなしてる時間なんて・・)
こちらも 慣れるまではもう少し加速をつけたら そんなに急激に速度ダウンしないはずです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

詳しい説明ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/02 20:00

同じ教官かどうかは学校によって違います。


配車受付の人に聞いてみたらよいと思います。
同じ人であった場合、変えてほしいと頼めば、変えてもらえることもあります。
また、ずっと同じ教官が良いときも、頼めばそのようにしてもらえることもあります。
でも、あくまで学校によりますから、できない場合もあります。

クラッチは、速度を落とさない為に踏むものではありません。
スピード出す(走る)ために踏むアクセルの力を、エンジンに伝えないために踏むのです。
実際にやってみればわかるのですが(教習中にやってはいけませんよ!)、クラッチを踏んだままアクセルを踏むと、エンジンの回転だけが上がり、スピードは落ちます。
つまり、スピードを出すというアクセルの働きが効かないことになります。
したがって、スピードは落ちます。
エンジンの回転が落ち過ぎるとエンストしてしまいますから、そのためにもクラッチを踏むのです。

こんな説明ですが、わかってもらえますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

クラッチを踏む理由は分かりました。
ありがとうございます。
しかし、やはりアクセルを放したときに速度が
落ちないのかが不思議でした

お礼日時:2006/03/02 20:08

教習所に勤めている者です。



教習所によってシステムが違いますが、「指名制度」「グループ教習」などを行っていない教習所の場合、一般的には配車の度に全指導員の中からランダムに担当が決められます。
ですから、また同じ指導員に当たる可能性も高いと思います。どうしてもその指導員が嫌な場合は、受付などで相談すると、その指導員には当たらないようにしてくれる場合が多いと思いますよ。
 折角の教習所通いですから、快適に教習を進めたいですよね。

また、クラッチはギアをチェンジする為に踏みます。
わかりやすく簡単に説明すると、
エンジンは高速で回転していますから、そのままギアを入れることはできません。
いったん、ギアの方とエンジンの方を離す為にクラッチを切る(踏む)のです。(エンジンは惰性で回転を続けていますので、車は走りつづけます)
そしてギアを入れ替えたら、高速で回転しているエンジンにそっとつないであげるため、クラッチを踏む時はすばやく踏み、繋げる(クラッチを離す)時は丁寧にやってあげるのです。
これも、次の教習のときなどに、指導員に質問してみると良いですよ。実際に操作しながらの説明が一番わかりやすいと思いますから。

教習、がんばって下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

教習所に勤めてる方から回答して頂きありがたいです

丁寧な回答ありがとうございました。
教習頑張ります。

お礼日時:2006/03/02 20:10

自分が免許を取ったころは大柄で嫌な教官が多かったと思います。


いい人もいましたが。
受付で相談すればそれなりに対処してくれると思いますよ。
自分の場合は教習中に直接文句言いました。
車止めて外に出てドア開けて「お前降りろ。」と。
謝ってくれたのでなんともありませんでしたが。
埼玉のとある教習所に行っていた友人は、教官を殴ってしまい、校長室に呼ばれ、「キミねぇ免許取りたいから教官の言う事はヤ○ザでも言う事を聞くんだよ。開校以来だよ」と言われたそうですが、しっかり卒業しました。
昔はそれほど勘違いした教官もいましたし教習所自体が横柄なところが多かったです。
ハンコやらないぞ。って感じで。
このご時世ですから目に余る態度の教官はあまりいないと思いますが。
    • good
    • 0

教習所のシステムによって様々です。

通っている教習所に聞いてください。悪い事ではないですから遠慮は不要です。

教習所は単なるサービス業ではないので、最近の若者の厳しさを嫌う傾向は間違っていると思いますよ。
それに30年前のような意味もなく大柄な指導員はほとんど居なくなっていると思いますが、逆に生徒の機嫌とりで教習に関係ない話ばかりしてくる勘違い指導員が増えています。
そういう指導員は、自分が人気があると思って女性にモーションかけて来たりしますので、余り心を開かないように気をつけることです。
理由はどうあれ、メルアドを聞いてきたり教えてきたら決定的です。
どこの教習所にも必ず数人はいますよ。即、校長に言いつけてください。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています