
最近警備員のバイトをしようと思って、説明会に行ってきたのですが実際働きはじめるまでに、色々しなければいけないことが出てきました。
住民票・身分証明書(本籍地)の提出。
健康診断と研修を受ける。
過去5年間の経歴を確認するために家族以外の第三者に会社からの電話そして実家にも会社から電話。
派遣のバイトをしていたのですが、学生証を見せるだけで済んだのですが。
此処まで色々こなさなくてはいけないのは(就職ならもっとやること多いのでしょうが)この会社特有なのでしょうか?それとも警備会社はどこも此処まで要求するのでしょうか?ちょっと変な会社じゃあないかと不安もなくもないので、実際仕事するまでの体験談など教えて頂けたら幸いです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
大学時代にバイトしてましたが、同じくらいでしたね。
住民票も出しましたし、身分証確認、健康診断、研修もありました。
電話での確認はなかったですが、保証人は求められました。
研修は40時間の奴ですかね。
研修は毎年やらされました・・・
これやらないと本当は警備員やっちゃいけないんですがいい加減な会社だとやってないようですね。
色々警備業法で決まっているので、確かに他のバイトよりは面倒ですね。(警備業法についてはたぶん研修でちょっとやります)
たしか国家公安委員会への誓約書も提出させられたような気もします。
早速の回答ありがとうございます。
>住民票も出しましたし、身分証確認、健康診断、研修もありました。
電話での確認はなかったですが、保証人は求められました
そうだったのですかぁ。いえ、多くの人(若い人から年配の方まで)がやっているバイトなので、もっと簡単に登録できると思っておりました。世間知らずでした。「国家公安委員会への誓約書」なんてものまであるんですね。
研修も毎年あるんですか、色々大変なんですね^^;
No.4
- 回答日時:
私も研修中の身です。
まともな会社はいるみたいです(私のとこはJR東海の関係のとこです)
研修中もとりあえず安いですが給料も出るので割り切ってやってます。
しかし書類は手数料が高いですね・・・・
派遣がいい加減すぎるだけだと思います。
ちなみに私は球場警備だけの契約なんですがね・・・
働く日数は25日ほど・・・
コメントありがとうございます。
僕も、昨日研修受けてきましたが、かなりとまどいました。大きな声で挨拶や確認、通行者へのお礼など、研修では本当声ださせますね。
覚える動作も多くて。町で見かける警備員なんて全然声を出さないし、ダラダラたっているだけなんですがね(゜ー゜;A
面接や研修で戸惑ってやめる人結構いるそうです。
研修全部終わるまでお金は出ないようですので、お互いとりあえず研修までは我慢しましょうか。(結構普段と違う筋肉使うようで、もうヘトヘトですが)
No.3
- 回答日時:
こんばんは。
私が面接を受けたところもほぼ同じです。
住民票も出したし家、学校、友人にまで電話されました。
そこはさらに、給料の支払いがUFJ銀行でしか出来ないとの事で
わざわざ通帳を作りましたよ・・・
研修は一日8時間を4日間、午前中は事故を起こさないための講義など、
午後は発声練習から正しい歩き方とか・・・
(スミマセンかなり前なんで記憶が・・・)
とにかく研修から辛かったことだけ覚えています(^_^;
(ANo.1さんのような会社がよかったw)
ちょっと変どころか、きっちりしてるんだと思います。
怪しい人を警備員にするわけにいかないですからね(^_^;
結局、研修でギブアップした私でした。
回答ありがとうございます。
>給料の支払いがUFJ銀行でしか出来ないとの事で
わざわざ通帳を作りましたよ・・・
僕も同じ事言われました・・・同じ会社かも知れません。
研修も発声練習が結構あると話聞かされました。はぁ、キツイんですかぁ研修。どうしよう(゜_゜i)
髪の毛も染めてないし長くもないのに、切って来なさい、みたいな事言われるし。ワイシャツももってこいと言われるし。
明日からの研修無事終えることができるのか不安になってきました。
ほかの警備会社でも同じなのでしょうか。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
金銭の絡む警備でもするのでしょうか。
まぁ、警備会社ですからそこまでやってもおかしくないとは思います。
大昔、私がやったバイトの警備会社は今思えば強烈にいい加減でした。
工事現場で適当に旗を振っとけ、ですからね。
事故が起きても責任持てないぞと思いましたよ。
こんにちは。すばやい回答ありがとうございます。
やはり警備会社という事で厳しいのでしょうか。
>適当に旗振っとけ
そうだったのですか(゜ー゜;A
ちょっと前まではやはり日本も平和だったという事でしょうか。
貴重な体験談ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(業種・職種) 警備員になる為には、色々と警備会社に提出しなければいけない書類があると思いますが、それらの書類を用意 4 2022/07/06 09:20
- その他(悩み相談・人生相談) 長くなりますがこれどう思いますか? 自分の仕事は警備員で主に交通誘導とかしてます。 最近施工管理がス 3 2023/03/28 07:18
- 不動産業・賃貸業 不動産業の事務職について 3 2022/11/27 01:06
- 飲み会・パーティー 従業員の勤務状況・雇用状況について 2 2022/10/17 15:10
- 健康保険 社会保険から国民健康保険の切替について 4 2022/07/18 14:35
- その他(業種・職種) 最近、警備会社に入社した者なんですが、日報を本社に郵送で提出するのに、自腹って普通なんですか? 7 2022/07/06 19:20
- 会社・職場 詳しい方教えてください。 なぜかコメントすることができないので、コメントしてくださったかたにはいいね 1 2022/12/29 08:04
- 会社・職場 健診等の健康管理に厳しい会社で働いています。 皆様の会社は如何でしょうか?ご意見が聞きたいです。 弊 4 2023/08/22 20:15
- 中途・キャリア 契約社員で在職中ですが、正社員目指して転職活動中です。 20代半ばの男です。 2社から内定を頂きまし 5 2022/04/29 13:39
- 会社・職場 今すぐ回答求む! 0 2022/12/29 07:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
警備会社と警察OBの関係:犯歴照会についての裏事情
その他(法律)
-
警備の仕事は前科等があるとなれない仕事ですか
その他(業種・職種)
-
警備員と「前科」
その他(法律)
-
-
4
交通誘導2級検定について!
その他(ビジネス・キャリア)
-
5
警備員になるのには、消費者金融から借金があるとなれないのでしょうか?ないと言ったらあとからバレて解雇
金融業・保険業
-
6
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
7
警備員が有罪になったら(執行猶予付きの場合)
その他(法律)
-
8
警備員の面接が高確率で落とされますw おじいちゃんでも出来る仕事、警備員 警備員で不採用とかなんでで
その他(悩み相談・人生相談)
-
9
警備会社が調べる項目
転職
-
10
前科者や生活保護受給者を雇っている警備会社どう思いますか?
労働相談
-
11
新卒の就活生です。 警備業の面接に行って参りました。 面接の際、「借金はありますか?」 と聞かれ、「
その他(悩み相談・人生相談)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイト研修2日目からホールを1...
-
バイトがつらくて、死にたいで...
-
現在、東京で大学生をしていま...
-
バイトでずっと研修でした。そ...
-
研修期間中に当日欠勤3回したら...
-
コンビニバイトで自分だけが忙...
-
改善効果金額の算出について
-
バイトを辞めたいです。LINEで...
-
成長シナリオでは15年後には...
-
カラオケバイトの年齢制限
-
隔週土曜日出勤で、月収19万っ...
-
日報の書き方
-
転職へのつなぎとしてやる最適...
-
アルバイトの日報の書き方
-
バイト先に意見しても大丈夫?
-
21歳女です。バイトに踏み出せ...
-
バイトのシフトを減らしたい
-
かっぱ寿司で働いている高一で...
-
バイト歴を詐称してしまいました…
-
現在友達から紹介してもらった...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
警備員の仕事
-
バイト研修2日目からホールを1...
-
アルバイトの研修中に辞めたい
-
娘のバイト先のパワハラ?どう...
-
ダイエー 研修期間中の時給は...
-
研修期間中に当日欠勤3回したら...
-
研修中ですがバイトを辞めたい...
-
バイトの研修前に辞めることは...
-
今日、アルバイト先から研修日...
-
バイト、後から入ってきた人に...
-
デパート内のお店で研修するこ...
-
バイトでずっと研修でした。そ...
-
現在2週間のバイト研修をしてい...
-
バイトを辞めようか迷ってます。
-
バイトを辞めたいです。 大変情...
-
セブンイレブンのネームプレー...
-
スーパーのレジでバイトをして...
-
ユニクロの導入研修の服装につ...
-
バイトの研修中で、辞めたい時...
-
バイト研修中ですが,すぐに辞...
おすすめ情報