No.1ベストアンサー
- 回答日時:
昔ながらの六角形、五角形が組み合わさったシンプルなボールでしょうか。
黒いところは五角形、白いところは六角形です。
ボールはどこから見ても円に見えますから、外郭は円。
一番手前にくるマークを固定して考えると五角形、六角形いずれも、ゆがみがなく見えるのは真ん中の模様です。
周辺部に行くに従ってゆがみますが、そんなに気にしないでもいいでしょう。
仮に黒い模様を真ん中に持ってくると、次の黒い模様は周辺部にかかって見えます。
周辺部の黒い部分が五枚ほど、その間は白い部分がわずかに見える程度。
といったところです。
絵に描くとこんな感じ。
http://www2.oninet.ne.jp/mazra/math208.htm
No.2
- 回答日時:
1.○を描きます。
(ボール輪郭)2.○の真ん中に五角形を描きます。
3.五角形の各頂点から○に向けて線を描きます。○まで届かないように。
4.線の終端と○の間で三角を描きます。
5.2の五角形と4の三角を黒く塗ります。
なんとなくサッカーボールになりませんか?
4の三角を、三角ではなく五角形の一部として描き、五角形の周りの白い部分を六角形にするとよりそれらしくなります。(4の図形の間に線を入れて)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サッカーの試合で観客席にボー...
-
ボールの空気の抜き方。
-
宇宙空間で、ダルビッシュがボ...
-
コーナーキックでボールを置く場所
-
建売が5棟横並びに並んでる真...
-
スローインの判定
-
PKを空振り。
-
ボールがなくなりすぎる(怒)
-
サッカーボールの空気の入れ方
-
サッカー オンターゲットとオン...
-
サッカーのオウンゴールの定義...
-
サッカーのオフサイドについて...
-
FKのレフェリーの笛の有無に...
-
キーパーの手から離れたボール...
-
キック力をつけたい
-
サッカー部員です。だしは類い...
-
家の中でのリフティング練習に...
-
オフサイドで笛を吹くタイミング
-
FWができるだけ前を向いてプ...
-
エロ絵の練習方法を教えてください
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ボールに空気を入れすぎました...
-
ボールの空気の抜き方。
-
ご近所トラブル 子どものボー...
-
サッカーの試合で観客席にボー...
-
ボールの空気圧(LBS)とは
-
サッカーボールはどうしてあん...
-
ボールの縫い方の名前について...
-
道路(私道)でのボール遊びをや...
-
「ボールは友達だ」は隠喩?
-
高校1年です。 高校からサッカ...
-
サッカーボールの縫い糸の修繕...
-
サッカーボールの空気の抜き方
-
テニス、野球、サッカー練習用...
-
リフティング
-
家の横の公園でボール遊びをする音
-
集合時ボールの上に座ってもOK?
-
隣の家の(畑)の人からサッカー...
-
PKを空振り。
-
チャンピオンズリーグで使用す...
-
ボールがなくなりすぎる(怒)
おすすめ情報