
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
Borland社のサービスでしょうか?
C++Builder 5 Proを購入したら下のCDを入っていました。
Delph 4 Standard
JBuilder 3 Standard
やはり、JBuilder 3を購入すると
C++Builder 5 Learning
などが付いて来ます。
主に、開発ソフトにどれを使うかを決めてProを購入されることをお勧めします。
あなたの場合はC++Builder5Proをお勧めします。インターネット関係のソフトを開発するにはPro方が便利です。
アカデミック版は開発しても、そのソフトを販売することができません。また、卒業したら、正式な版を購入しなさい、という但し書きがあります。自宅で勉強されるのならアカデミック版で結構と思います。弟さんが卒業される頃はバージョンが上がっていることでしょうから?
では、頑張って下さい。

No.1
- 回答日時:
とりあえず、参考URLを参照してください。
この表を見れば、それなりに違いがわかってもらえると思いますが、
要は、機能が多いか少ないかですね。
普通にプログラムを組む場合としては、MFC6/ATL3のサポートと
VisualC++のプロジェクト変換が結構役に立つのではないかと。
実際、自分で使ったことは無いですけど、書籍なんかでは
VisualC++でサンプルプログラムを載せているのが大多数なので
そういうのを使いたいときには便利だと思います。
で、どっちがいいかと言われると、ProはLrnの内容を
全て含んでいるので、資金があるのであれば二重の投資を避けて、
有無を言わさずProを購入するのがお勧めです。
とりあえず、勉強したいだけならLrnを買って、後で考えるというのも
有りでしょうけど。
お役に立てましたでしょうか?
参考URL:http://www.borland.co.jp/cppbuilder/prodinfo/cb5 …
この回答への補足
アカデミックとそうでないものはどこが違うんですか?家の弟は高校生なんですが、2人で使うのでそちらを購入してもいいものでしょうか?
補足日時:2002/01/19 01:07お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VB.NET とドットNET(.NET...
-
【VC++】MFC、C++/CLI(CLR)、...
-
C言語について質問です。 入力...
-
Windows Media Playerを開くと...
-
【VBA】イベントログの取得
-
declaration of 'index' shadow...
-
プログラマーで「使えない人」...
-
カウントダウンタイマーの不明...
-
boostのアンインストールについて
-
C,C++,Win32APIだけでSFCレベル...
-
C言語について。
-
IPアドレス、サブネットマスク...
-
HTML CSSの勉強のポートフォリ...
-
inttype.hが使えない
-
python urlopen error について...
-
VB と VC++ と VC#の違いは?
-
C言語の学習について
-
外付けHDDにあるiTunesのデータ...
-
C言語で自動販売機のプログラ...
-
DXライブラリでのゲーム作成に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VB.NET とドットNET(.NET...
-
C++とVC++の違いについて
-
Directshow関連の書籍
-
【VC++】MFC、C++/CLI(CLR)、...
-
癖の無いC++を憶えたい!
-
ワープロソフトの製作難易度
-
Windows Media Playerを開くと...
-
iCloudフォトライブラリ内の画...
-
String^の^自体が何を意味して...
-
Google ColaboでGUI作成
-
Ps+のフリープレイでDestiny2の...
-
python urlopen error について...
-
VB と VC++ と VC#の違いは?
-
本格的なGUIを作るのにおすすめ...
-
C言語について。
-
マウスのクリックを自動で
-
設定ファイルを扱うライブラリ...
-
declaration of 'index' shadow...
-
なぜHTMLのソースコードが無料...
-
unix-c と linux-c の違いは?
おすすめ情報