アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

インターネットでのオークションで自分の不要品を売っていたら、友人知人も「売ってくれ。」と沢山頼まれるようになりました。はじめはタダでしていたのですが、あまりにも、数が増え相手も頼みにくいと言うことで、落札価格の1割の手数料を一律もらうことになりました。
このようなコトをする場合は何か資格とか、税金関係で必要なものがあるのでしょうか。
例えば古物商許可とか・・・。
発送時に使用した、テープや封筒代の領収書などの保管等。

後々何かあるといやなので、是非アドバイスお願いします。

A 回答 (2件)

1.中古品の販売を「業」として行う場合は、「古物商」の許可が必要になります。


詳細は、参考urlをご覧ください。

2.サラリーマンが、副業として収益を上げた場合は、1月から12月までの1年間の利益が20万円を超える場合は、給与と合わせて確定申告をする必要があります。
又、本格的にやる場合は事業所得となり、給与と合わせて確定申告をする必要があります。
20万円以下の場合は、申告の必要はありません。

この場合の利益は、手数料収入から、発送など、そのためにかかった費用を引いた後の金額です。

費用については、領収書などを保管するとともに、収入の明細も作成しておきます。

本格的に事業として行う場合は事業所得となり、節税のために青色申告をするなど、検討することもあります。

参考URL:http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/tetuzuki/kob …
    • good
    • 0

資格以前に、ほとんどのオークションサイトでは取得したIDの営利目的利用は禁止されています。

手数料をもらって委託をうけ販売するのは違反になると思います。一律の手数料ではなく、実際の必要経費であればOKでしょう--。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!