
知人から借りた家に、店舗が付いており、
以前、本屋やカメラ屋さんが営業していたことがあります。
ちょうど壁際に、奥行き30センチ未満の棚がいくつもあり、
前の人が置いていった、ガラスのショーケースもあります。
これを利用して、そのスペースを貸してお金をもらったらどうだろうと思います。
棚に売りたい商品(服やアクセサリ、その他置ける大きさのもの)を置いてもらい、
売り上げがあれば、マージンをもらってもいいかなと思ってます。
それには、、 古物商のような許可が要るんでしょうか?
フリーマーケットなら、警察の許可も要らないと書いてありました。
こうした、貸しスペースで商売するとなると、、 会社の設立とか・・・ するものなのかな??
どなたか、教えてください。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
会社にする必要は特にありません。
税務署に開業届けを提出するくらいだと思います。ただ、レンタルスペースにおいて中古品を扱ってもOKとするならば古物商認可は必要かも知れません。レンタルスペースを借りるお客さんが、自宅の不用品を売る場合は古物商認可は必要ありません。フリマと同じで利益は出ないので。(買った値段より安く売るため) けれども、質問者さんは間接的とはいえ中古品を扱って利益を得ることになりますので、その辺を確認したほうがいいのではと思います。
質問の範囲外になりますが、レンタルボックスの利用経験があるので。。。借り手が見つかるものなら、1軒まるごと貸したほうが得策だと思います。もし細かく区切ったレンタルスペースを運営するとなると、自分も店に掛かり切りになる、従業員も雇わなければならない。売上管理、商品管理、売上に応じて手数料徴収、精算業務などなど細かい業務がたくさんありますよ。もちろん借り手がついてスペースがある程度埋まらないと商売になりませんし、賃料や手数料が高いと借り手がすぐ撤退してしまうので、その辺のさじ加減も難しそうです。商売抜きで考えれば楽しいと思いますが、なかなか大変だと思います。ご参考まで。
No.2
- 回答日時:
>そのスペースを貸してお金をもらったらどうだろうと思います
店舗を貸すのが商売です。
古物商などは借りる方がすることです。
質問者さんは税務署に開業届けを出すだけです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- メルカリ メルカリで古着販売、古物商許可証必要でしょうか。 3 2023/02/20 10:42
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) 古物商取得のための2万円を得るために自動車を売るかどうか…現金を得る最後の手段です。 11 2023/06/22 16:05
- 警察・消防 古物商を取ろうと思うのですが、既にちょっと無許可営業になるかもしれない事をしていて心配です。 2 2023/06/18 18:52
- 営業・販売・サービス 営業許可の有無について質問させていただきます。 現在、私は父親のもとで食品工場に勤めており、今後私が 2 2023/05/28 09:27
- その他(法律) リサイクルショップで買ってネットで売るまたその逆をする時、古物商許可いりますか? 3 2023/06/28 13:24
- 会社設立・起業・開業 古物商許可証について 古物商許可証を取りたいのですが 自分ちは賃貸なので取れないと 管理会社から言わ 5 2023/01/29 00:49
- 法学 新品購入の場合でも、業としてメルカリなどで販売する場合、古物が必要ですか? 2 2022/07/04 17:37
- 就職 就職先 どちら 2 2022/09/29 18:54
- 副業・複業 古物商取得の為に8万円で車を売るべきでしょうか? 6 2023/06/27 11:22
- 消費者問題・詐欺 先日、ネット取り引きの揉め事で、警察に相談しました 内容は、購入者が取り引き成立したのに、当方がキャ 4 2022/12/17 06:52
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
100円ショップで買ったもの...
-
メルカリでの、転売行為には、...
-
古物商の取り扱う区分の項目に...
-
洋服や小物などをレンタルする...
-
4掛、5掛、7掛の意味合いが理解...
-
トマトの缶詰って見かけますか
-
ゆで卵 にふてれいた部分が緑に...
-
風俗に行くとほとんどの人がイ...
-
メーカーに他の取引先を教える...
-
シーザーサラダの上にのっている物
-
スーパーで買ってきた焼き魚
-
スーパーとかコンビニ行ってレ...
-
関税 = custom = duty = tariff...
-
Gメールのmail.google.com ・・...
-
カップ麺に虫が入っていたら・・・
-
社内報への「おススメのお店」...
-
Googleでログインすると「googl...
-
近くのセブンイレブンが酒類扱...
-
大型通行禁止の道路
-
ドコモ・らくらくスマホの初期...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ブルセラサイトを通した販売に...
-
自分の家の敷地内で雑貨を売ろ...
-
先日、ネット取り引きの揉め事で...
-
100円ショップで買ったもの...
-
中古タイヤ仕入れ方
-
どうしたら良いのか。
-
JR落し物の引き取り業者になる...
-
古物商の許可証はあります。 自...
-
中古品のネットショップ出店に...
-
せどり物販における所得税や古...
-
ダイソー商品の転売には古物商...
-
古物商許可証返納後の古物(在...
-
お店を持つには資格は必要です...
-
販売する中古自転車には盗難品...
-
古物商取得について
-
古物商許可証について 古物商を...
-
古本の販売について
-
無料で貰って営利目的でフリマ...
-
メルカリでの、転売行為には、...
-
洋服や小物などをレンタルする...
おすすめ情報