dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は故障して放置され傷だらけで汚れている自転車を偶然見つけては、その自転車を自分で修理して磨き、中古として販売しております。

理由のひとつとしては生活苦でありますが、放置され続けていれば税金で働かれている公務員の方などが回収し、その後は業者が公的に買い取って高額にて市場で販売するよりも、私が相場よりもかなり低価で販売すれば、ご購入者の方には喜んで頂きたいからです。

また、現在社会は大変な不況ですが私が一台でも多く低価で販売する事は、見方によっては社会貢献になるとも思うからです。

当然ながら低価で私からご購入された方は安い買い物が出来たと喜んで頂いております。

しかしたまに誰も見向きもしない、故障して見栄えの悪い放置自転車の中には、盗難自転車があるようで一度だけ警察から連絡が来ましたが、正直に事情を説明すると特に問題無く終わりました。

正直に事情を説明しており無事に済んでおりますが、購入した方には迷惑をかけている気分になり心苦しい心境です。

今後、ご購入者の方や私が警察とは一切関わらない、疑われない方法や事前の対策をご存知の方がいらっしゃれば教えて頂きたいのです。

どうか宜しくお願い申し上げます。

増税にもなってしまい今後は益々生活苦になる人が増える可能性がありますので、多くの方に喜こんで頂き、生活の手助けを行いたいのです。

A 回答 (4件)

厳密には、ご質問者様のやっていることがすでに犯罪なのです。


たとえ放置捨てられていたものでも、勝手に自分のものにすることは出来ません。
行政が放置自転車として回収し、それを無料で引き取るようにできれば良いのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2014/03/30 01:34

他の方がご指摘になっているように現在あなたがなさていることは犯罪になるのでしょうから、解決策というのは、あなたのような意志をお持ちの個人が、行政から払い下げを自由に受けられるような仕組みを要請することではないかと思いました。

現状では行政が特定の業者を指定していて、あなたのような方が参入することを許さないようになっていると思います。これは一種の官民カルテルではないでしょうか。一度行政に個人的参入の可能性について問い合わせてみたらどうでしょうか。
    • good
    • 0

http://www.recycle-tsushin.com/kobutsu.html
【古物商許可申請手続き】

こんにちは。

失礼ですが、古物商の許可申請をして古物商として放置自転車をリサイクル販売してるのですか?

もし、古物商の許可を受けてなければ、それだけでも違法行為として罰せられることになります。

また、放置自転車とはいえ「遺失物」なので、拾得物として警察に届け出て盗難届けや遺失届けが出てないか確認する必要があります。

このような、手続きを行って放置自転車の所有者が半年を過ぎても現れない場合は拾得者に所有権がありますから「古物商の許可があればリサイクル販売しても良い」ことになります。

しかし、質問内容からの判断では「放置自転車を勝手に拾って来てリサイクル」してしまい、古物商の許可を受けずに販売してるように思えるので違法行為を重ねてるとしか映りません。

いくら、生活苦が理由の1つだとしても違法行為を正当化する言い訳にはなりませんから、正しい手続きを行った上でリサイクルの商売をすれば、リサイクル自転車を購入したお客さんに迷惑を掛ける心配はなくなります。
    • good
    • 0

放置されている自転車を勝手に販売したりしたら犯罪です。

盗難車かもしれないからです。警察に届け出て、持ち主が現われなければ、あるいは持ち主が所有権を放棄したらその時初めてあなたの物になります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!