
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
スピーカーのインピーダンスが低い接続状態で大きい音を出した場合やケーブルをショートさせた場合、ショックノイズを発生させた場合、電源回路が不安定な場合などにプロテクション(保護)回路が働き、音が出なくなります。
通常は原因を取り除いてからアンプの電源を入れ直せば復帰できますが、定格よりもインピーダンスの低いスピーカを使っていた場合にはアンプの出力段で使っているパワートランジスタが壊れてしまいプロテクションが点きっ放しの状態になることがあります。
アンプのスピーカー端子のコードを外した状態で電源コードを一旦抜いても復帰しないようであれば、電源回路のコンデンサー不良や出力段の回路などの故障が考えられますので、ソニーのサービスセンターに修理依頼してください。
98年発売モデルですから、まだ補修部品は残っていると思います。
参考URL
プレスリリース TA-V55ES
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press_Archiv …
参考URL:http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press_Archiv …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
オーディオアンプのプロテクトが掛かって音が出ない
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
AVアンプのプロテクトって
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
AU-D707のプロテクトが解除されなくなりました
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
-
4
アンプのプロテクト表示について
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
5
カーオーディオのアンプの保護機能解除について
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
6
パワーアンプのプロテクト機能??
楽器・演奏
-
7
アンプの電源が入らなくなってしまいました
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
8
Trアンプのバイアス調整について
イヤホン・ヘッドホン・補聴器
-
9
パイオニア製CDプレーヤーのピックアップ交換について
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
10
プリメインアンプの 片側の音が出ないのは 何が?
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
11
AVアンプの保護回路
スピーカー・コンポ・ステレオ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
光電センサーで使うアンプです...
-
アンプにアンプをつなぐのはNG❔
-
コンデンサーマイクからの音声...
-
SONYのアンプの異常、「P...
-
スピーカーケーブル と RCAケ...
-
プリアンプとヘッドホンアンプ...
-
アウトプットトランスの2次側...
-
アンプのボリューム回路だけセ...
-
AU-D907Xはプリアンプとして使...
-
カーオディオからアンプへのス...
-
アンプの片側からの音(低域)...
-
CDトランスポートについて
-
普通のオーディオアンプから1...
-
レコードプレーヤーから音が出...
-
アンプからバシッと耳が痛くな...
-
TX-SA605(アンプ)とDHT-9(ウ...
-
平衡に不平衡を挿したらどうな...
-
アンプ2台でスピーカーを鳴らす...
-
サブウーファーで悩んでいます。
-
2本のエレキギターを一台のア...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アンプにアンプをつなぐのはNG❔
-
光電センサーで使うアンプです...
-
サブウーファーの接続について...
-
2本のエレキギターを一台のア...
-
スピーカーケーブル と RCAケ...
-
RIシステムについて
-
SANSUIのAMP。
-
アンプ2台でスピーカーを鳴らす...
-
センタースピーカ単体使用
-
プリアンプとヘッドホンアンプ...
-
dtx-7.7というプリメインアンプ...
-
2つのアンプで1つのスピーカー...
-
2台のターンテーブルをプリア...
-
AVアンプのプリアウトからアク...
-
普通のオーディオアンプから1...
-
何故スマホのイヤホンジャック...
-
2chのステレオアンプから図のよ...
-
入力が1つのスピーカーに複数出...
-
コンデンサーマイクからの音声...
-
サンスイアンプ調整修理
おすすめ情報