
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ここで言うレバーというのは「鶏レバー」でしょうか?
私もあまりニオイは気にならなのですが、必ず処理はします。肝臓は体内の解毒作用をつかさどるところなので、万が一を考えてウシ・ブタも含めてできるだけ血は取り除いたほうが無難です。加熱しても毒素は変わりませんので。
手間かもしれませんが、ウシ・ブタは水洗いか牛乳につける、鶏なら包丁で切れ目を入れて開き、流水で洗う。
これだけで味も良くなるし、「もしかしたら??」と考えなくても済みます。
商品として流通しているので問題はないと思いますが、昨今の食の状況を考えると水洗いくらいはしたほうが良いかもしれません。
レバーはスーパーに置いてあるものを選ぶので種類は問わず購入します。切った際に血の塊を見ると気にはなってましたが、そのまま焼いてましたけど、ご意見を聞き、洗うことにしました。ありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
確かに今回は切った後、丁寧に洗ったのですが焼いていると、じわじわ血が出てきました。ご意見・ためしてがってんのページ、ありがとうございました。参考になりました。
No.1
- 回答日時:
加熱したらウィルスは死にますし、そもそも肉を食べて感染した例はありません。
どーでもいいですが、ここで質問するより検索した方が早いですよ。
参考URL:http://ss.niah.affrc.go.jp/disease/poultry/torii …
URL、拝見しました。参考になりましたが、私としてはレバー料理の際、焼く前にレバーを「洗う」「洗わない」の人の意見をお聞きしたかったので・・・。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 昨日買ったブリのアラの臭みについて 2 2022/07/09 12:19
- 電気・ガス・水道 アパートの水抜きについて。 最近初めてアパートに住み始めました。 契約時に、冬に凍結防止として水抜き 3 2023/01/22 21:02
- 食器・キッチン用品 フライパンで厚揚げを焼いていました。 火力が強かったのかフライパンと取っ手の境目部分から煙が出て少し 1 2022/10/26 20:26
- その他(病気・怪我・症状) 摂食障害、自傷 2 2022/07/04 10:37
- 食中毒・ノロウイルス 朝起きたら冷蔵庫のドアがあいていました。 半開きくらいで、ドアポケットに入れていたお水は飲んでみたら 8 2022/09/09 10:41
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗濯時柔軟剤入れに柔軟剤を入れた際 いれるとこの引き出しの取っ手に柔軟剤がこぼれてしまいました。今は 1 2023/05/31 21:38
- 食器・キッチン用品 このアルミ鍋。使い続けて問題ない? 8 2023/04/11 22:15
- 婦人科の病気・生理 病院を変えるかどうか 5 2023/07/03 11:23
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 母がここ数年よく咳き込んでいて今日やっと病院に行きました。 そこで酷い貧血だと言われました。 もう2 3 2022/12/02 00:41
- 賃貸マンション・賃貸アパート 水回り以外の下水臭 7 2022/08/29 09:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
鴨肉はレアでも食べて良いので...
-
たれに漬け込んだ肉の冷蔵保存...
-
鶏肉って加熱してあっても色が...
-
鶏もも肉を十分に火を通しても...
-
日数がたってしまった貝つきホ...
-
冷凍していた生の豚ひき肉を加...
-
唐揚げの血
-
お刺身 何も記載がない場合、...
-
自家製チャーシュー 少し赤いで...
-
消費期限切れの食品でも加熱す...
-
カレーって毎日加熱してから冷...
-
あさりって、加熱して口が開け...
-
スーパーで買った焼き魚(調理...
-
急いでます! 冷蔵庫に入ってい...
-
豚汁 一晩常温で放置してしまい...
-
消費期限、ずり、2日経過
-
昨夜20時ごろに肉じゃがを作り...
-
ミンチ肉を揚げても肉が赤いの...
-
加熱しても身が白くならないエビ
-
煮豚を作ると加熱しているのに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鴨肉はレアでも食べて良いので...
-
鶏肉って加熱してあっても色が...
-
鶏もも肉を十分に火を通しても...
-
たれに漬け込んだ肉の冷蔵保存...
-
唐揚げの血
-
豚汁 一晩常温で放置してしまい...
-
お刺身 何も記載がない場合、...
-
日数がたってしまった貝つきホ...
-
昨夜20時ごろに肉じゃがを作り...
-
煮豚を作ると加熱しているのに...
-
カレーって毎日加熱してから冷...
-
たらこって生食用とも加熱用と...
-
弁当としてウインナーを入れる場合
-
消費期限切れの食品でも加熱す...
-
加熱しても身が白くならないエビ
-
あさりって、加熱して口が開け...
-
消費期限、ずり、2日経過
-
ささみの火の通り方
-
自家製チャーシュー 少し赤いで...
-
急いでます! 冷蔵庫に入ってい...
おすすめ情報