
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
こんにちわ
ネットのホームページに使われる画像は、モニター画面表示用の解像度で制作
されていますので、普通プリントするとガサガサの荒れた絵にしかならない物
になっているんですよ。(悲しいことに…)
#2の方がお答え下さっているのが正解なんですが、初心者の方にはなかなか
むずかしいですよね。
(ホントはちょっと違うけれど)理解するのに簡単な説明をしますと、次のよ
うに思っていただければいいと思います。
ririhiroさんが買ったプリンタは、何千dpiという性能のプリンタになっていま
すね?
ところが、モニター画面表示の性能はなんと、72dpi(Mac)または96dpi(Windows)
しかないんです…
画面で見えればいいことだけを考えて制作されたホームページ用の絵や写真は
こんなに低い画質(解像度)なので、悲しいかなどんなに頑張ってもこれ以上
きれいにプリントはできない宿命にあるんです。
パソコン画面からはみだしてしまう巨大な絵や写真の場合は、72や96よりも
もっと大きな解像度になっていることが多いので、プリントしてもさほど悲しく
ならずに済みます。
(この「さほど悲しくない解像度」の一例として#2の方が150dpiとお答えく
ださった訳です。せっかく高解像度のプリンタをフルに活かしたい場合には、
お持ちのプリンタが何dpiか調べてそれに合わせると最高なのですが、実はそ
こまで巨大にしてしまうと今度はパソコンの印刷にかかる負担が重過ぎて非常
に時間がかかってしまいます。…なので、数百dpiぐらいあればもう満足、と
感じる人が多いと思ってみてください)
お目当ての画像がいったい「何dpi」になっているか?をしらべるには、
Windowsでしたら次の無料ソフトが便利です。
IrfanView32 日本語版
http://www8.plala.or.jp/kusutaku/iview/
▲ここから一番あたらしいものをもらってみてください。
メニューの「画像」>「画像の情報」を選ぶと、その画像が何dpiか表示されま
す。
ここで変更もできるのですが、もともと72や96しかなかった画像をむりやり
数百dpiに上げても、パソコン処理上は可能なのですが、荒い画像のまま巨大化
するだけなので、印刷結果はやはりきたない、ということになってしまいます。
写真好きなアマチュアカメラマンの方々のサイトで、きれいにプリントできる
巨大画像をもらえるサイトもいろいろありますので、そういう画像ファイルを
もらわないとなかなか綺麗な絵の印刷はできないのが実情です。
こんなので何かのお役に立てましたら…
No.3
- 回答日時:
#1です。
インターネットから画像を取り込んだファイルが
入っているフォルダを開きます。
フォルダの中にある、画像ファイルの上に、カーソルを持っていきます。
クリックしないでください。
1秒くらいで、大きさとサイズが勝手に表示されませんか?
確認してください。
回答ありがとうございます。その画像はマイピクチャに保存してありまして、カーソルを重ねると大きさ:496×600 種類:JPEGイメージ サイズ:119KBと出ました。500KB無いと綺麗にプリントできないそうで。。119だから無理なのでしょうかね?他に方法はありませんか?宜しくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ネットで拾った画像を綺麗に印刷したい
プリンタ・スキャナー
-
動作中にブルースクリーンが出てPCが止まります
BTOパソコン
-
中古PC のドライバについて
中古パソコン
-
-
4
1台の外付けHDDでPC高速化できますか??
その他(パソコン・周辺機器)
-
5
病院内に公衆無線LANをおかないのは何故?
固定電話・IP電話・FAX
-
6
apacheのインストールのエラーがでてしまいます
プリンタ・スキャナー
-
7
外部から会社のプリンタを利用するには?
プリンタ・スキャナー
-
8
無線LAN環境のパソコンでFAXできますか?
ルーター・ネットワーク機器
-
9
プリンターのソフトがダウンロードできません。
プリンタ・スキャナー
-
10
Wake On LANが不安定・出来ない
LANケーブル・USBケーブル
-
11
ワード・エクセルのないパソコンって何に使っているのですか?
中古パソコン
-
12
GyaOの動画がカクカクします
BTOパソコン
-
13
不要なファイルを消去(ゴミ箱も空にする)してもハードディスクの容量が増えません
中古パソコン
-
14
ワープロに特化したノートパソコンが欲しい
ノートパソコン
-
15
外付けハードディスクにプログラムファイルをいれても大丈夫ですか
その他(パソコン・周辺機器)
-
16
固定電話用のFAXを携帯番号で受信したい
docomo(ドコモ)
-
17
原因がモニタ以外のモニタの砂嵐
デスクトップパソコン
-
18
ハードディスクの「シーク音」とはどんな音ですか?
デスクトップパソコン
-
19
1台だけLAN通信速度が妙に遅い
BTOパソコン
-
20
エッグプラスというパソコンについて。
BTOパソコン
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
縦800ピクセル×横800ピクセルを...
-
画像のJPGファイルの「大きさ」...
-
デジカメの解像度変更について
-
容量の小さい写真データをきれ...
-
MacとWinの画面解像度の違いの...
-
30kbの画像サイズに変更方法
-
画像に関する知識がなさ過ぎて...
-
ドット絵の解像度について質問...
-
記録画素数と印刷サイズ
-
ドライブレコーダーの画像を鮮...
-
同じ画素数なのにdpiが違ってど...
-
画像サイズをピクセルからミリ...
-
Digital Photo Professional ...
-
EPSファイル、JPEG画像の解像度...
-
手持ちのデジカメで解像度350の...
-
エンコード時にはなぜ704*396に...
-
写真をプリントする際、周りを...
-
画素サイズの実際の大きさが知...
-
PC保存写真をテレビの大画面で...
-
1枚のメモリーカードで撮れる枚数
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
縦800ピクセル×横800ピクセルを...
-
同じ画素数なのにdpiが違ってど...
-
画像のJPGファイルの「大きさ」...
-
ネット上の画像を綺麗にプリン...
-
ピクセル等倍での切り出し方法
-
画像に関する知識がなさ過ぎて...
-
ドライブレコーダーの画像を鮮...
-
30kbの画像サイズに変更方法
-
MacとWinの画面解像度の違いの...
-
容量の小さい写真データをきれ...
-
トリミングしてプリントする際...
-
ドット絵の解像度について質問...
-
Digital Photo Professional ...
-
エンコード時にはなぜ704*396に...
-
デジカメの解像度変更について
-
画素サイズの実際の大きさが知...
-
四つ切写真のデータ容量
-
デジカメ水平の解像度、垂直の...
-
「ピクセル等倍」を英語では?
-
16:9か12Mのどちらが綺麗なの...
おすすめ情報