
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
「再見」の意味は、「別れの挨拶」なので、使われる場面によって、意味が違います。
「再び会う人との挨拶」の場合もありますが、その意味だけではありません。
軽い別れの場合もあり、永遠の別れ、離別の場合もあります。
日常では、ひんぱんに、さよなら、またね、という意味で使われますし、歌の世界となると、もうお別れね、という場合に多く歌われますね。
その状況が「再見」の意味を決めます。
No.4
- 回答日時:
こんばんは。
日本語を勉強中の中国人です。「再見」はただ別れの挨拶です。「再び会う、再会」と言う意味として、お使いになりたいなら、文頭に何かほかの成分をつけます。よくあるのは「今度会う時間+(再)見」、「条件+再見」などのような形です。たとえば、
その1。「今度会う時間+(再)見」(「再」を省略しても良いです。より口語的な言い方になります。)
明天(再)見。
(あした、またね。)(あした、またお会いしましょう。)
水曜日(再)見。
(水曜日、またね。)(水曜日、またお会いしましょう。)
その2。「条件+再見」
下次有機会(的話)再見。
(今度チャンスがあったら、また会いましょう。)
ご参考になれば幸いです。
No.1
- 回答日時:
再見はほとんどの場合に使われる別れの挨拶で、シチュエーションを選ばないそうです。
字面だけみると see you again になりますが、特にこの意味にはこだわっていないようです。
永遠の別れには 永別 という言葉がありますが、これは死別を意味するらしく、かなり特殊な状況でしか使われません。
ちなみに 拝拝(バイバイ、正しくはこの漢字ではないですが)も再見とならんで良く使われます。
以上となりの中国人の意見でした。
ありがとうございます。
そうですね。字だけ見ると、また会うのかな?、、と思ってしまいます。
状況によるんですね。
参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 教育ソフト・学習ソフト Chat GPTさんは、意図的にウソを付けるのでしようか?間違い、ミスではなく… スレッドの最後にご 4 2023/05/18 12:18
- カップル・彼氏・彼女 付き合って4年 来年には同棲。再来年には結婚を考えている彼氏がいます。 相手からはいつ同棲する?や結 9 2022/06/02 22:43
- 英語 子供の友達の外国の親子に会った時に お母さんと軽くコミュニケーションを取る際の英語について教えてくだ 3 2022/03/22 23:34
- 英語 「再び」の接頭辞”re-"を有する単語と文末に"again"を付けた表現のニュアンスに違いについて 1 2022/12/13 12:40
- その他(車) 道を譲ってくれた対向車への挨拶 6 2023/06/04 07:16
- 日本語 因縁という熟語 2 2022/12/14 12:57
- その他(言語学・言語) 挨拶という行為を研究する学問は意味論でしょうか? 意味論は「話者の心理を言葉で表現する行為」, 語用 2 2022/08/03 15:57
- カップル・彼氏・彼女 カップル 外国語 中国語 彼氏といる時に突然中国語を話したらびっくりさせてしまうでしょうか? 社会人 2 2022/04/14 00:27
- その他(暮らし・生活・行事) カップル 外国語 中国語 彼氏といる時に突然中国語を話したらびっくりさせてしまうでしょうか? 社会人 2 2022/04/14 00:42
- 教育・学習 中学生活で意識していたことは?それが日常生活とどのように繋がりましたか?という質問で 私が中学生活で 3 2022/12/11 00:54
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「返事を返す」に「違和感を感...
-
「まずはじめに」は誤った使い...
-
「とてもじゃないけど」って?
-
介護の仕事をしていると記録を...
-
「というか」の意味がわからな...
-
「っつってんだろ」という言葉...
-
ようござんすとは
-
稀に見ない とは?
-
言葉の意味
-
スタジオジブリ制作の耳をすま...
-
「私にはもったいない」ってど...
-
「帰った」と「帰り着いた」の違い
-
「再見(中国)」についておし...
-
おふたかた
-
しがない、という言葉の意味を...
-
かわいくなくない?って、かわ...
-
『持っていない』と『持ってな...
-
「何でもない」と「何もない」...
-
言えたことじゃない
-
なきにしもあらずの意味
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「まずはじめに」は誤った使い...
-
「とてもじゃないけど」って?
-
「渡してあります」という意味で
-
「返事を返す」に「違和感を感...
-
介護の仕事をしていると記録を...
-
おふたかた
-
意味がわかりません。という言...
-
稀に見ない とは?
-
「のべ」(延べ)反意語は?
-
言葉の意味
-
「私にはもったいない」ってど...
-
「っつってんだろ」という言葉...
-
『持っていない』と『持ってな...
-
「もし分かりづらければ」、「...
-
ようござんすとは
-
とてもじゃない、はどういう意...
-
「というか」の意味がわからな...
-
言えたことじゃない
-
フランス語のamiとcopainについ...
-
「○○なくない?」について
おすすめ情報