
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私の経験では、
(1) フィルム半分くらいを普通に撮影
(2) 1年ほど放置
(3) 気がついて、残りの半分を撮って同時プリント
したら、
「1年前に撮ったコマはかなり褪色した感じ、最近撮ったコマは別に異常を感じず」
とプリントされました。
7年となると褪色しているのは確実ですが、何かは写っているでしょう。いわゆる「ゼロ円プリント」なら、何枚プリントしても料金は変わらずに500円-600円ですから、その程度のお金をかける価値はあるのでは。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/03/28 19:16
ご回答ありがとうございました。
1年前でかなり褪色しているなら、7年前は絶望かなって感じはしますが、現像には出します。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
現像してみないとわかりませんね。
私だったら面白そうなので現像します。
(コンビニに出せば500円ぐらいですしね。)
No.1
- 回答日時:
保存状態にもよると思います。
以前、私も数年カメラに入れっぱなしで忘れていた
フイルムを現像したことがありますが、
写っている物もあったし、色あせしてしまった物もありました。
何が出てくるかお楽しみと言うことで、
現像に出してみてはいかがでしょうか?
ちなみに、たいていの写真屋さんは、
いい物だけ焼いてと言っておけば、使い物にならない物は焼かないので、その分安くなると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現像は店員さんに見られてる?
-
ベタ焼きについて
-
カメラのフィルムを自宅で現像...
-
インスタントカメラの賞味期限...
-
35mm ISOの設定を間違えた場合...
-
アスペクト比は4:3or3:2or16...
-
メールで画像や動画を送ると画...
-
画素数とファイルサイズの関係...
-
パソコンにデジカメ画像を取り...
-
フィルムカメラで撮影すると写...
-
ネガはオーバー目に露出をかけ...
-
デジカメ写真の印刷
-
はがきに印刷すると写真が粗く...
-
写真サイズについておたずねし...
-
バイトの計算の仕方
-
安くて良いデジカメが欲しい
-
印刷のICMってなんですか?
-
四ツ切サイズの画像を作成して...
-
GOONET掲載写真のデジカメ撮影
-
デジカメの画像がうまくプリン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
現像は店員さんに見られてる?
-
古い使い捨てカメラは、どのよ...
-
Hな写真を現像
-
使い捨てカメラが水没
-
先日、部屋の掃除をしていたら...
-
アメリカ(NY)でフィルムの現像...
-
APSカートリッジの処分方法を教...
-
ベタ焼きについて
-
ブローニーフィルムの巻き取り...
-
フジ ナチュラの使用感、現像...
-
カメラ屋さんでプリントする場...
-
函館市内で現像の安いお店
-
仙台でモノクロ現像できるお店
-
レントゲン写真用の現像装置の...
-
100円現像ができるダイソーにつ...
-
スライド写真
-
チェキ初心者なんですけどフィ...
-
一眼レフのフィルムを、お店で...
-
35mm ISOの設定を間違えた場合...
-
長期間放置したフィルムの現像
おすすめ情報