
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
■for your special stage
stageというのはいわゆる「舞台」とか「晴れ舞台」の意味ですよね?
etape はむしろ「段階」とか「区間」などの意味ですので、この場合scene「舞台/シーン」がより適当でしょう。
grande scene で「大きな舞台・シーンー>(映画などの)見せ場」。
1) pour votre grande scene de la vie.
あるいは
2) pour la grande scene de votre vie.
というのでもいいかな、と思います。
大体同じ意味ですが、1は誰にでもある重大なシーンがあって、「あなたの番ですよ」みたいな感覚でしょうかね。
2はあなたの人生、いろいろなシーン、光景があるけれどもその中で大きな位置を占める出来事、といったニュアンスでしょうか。
他には pour votre jour exceptionnel
「あなたの特別な日のために」
などでしょうか。
■あなただけの魅力を引き出すために
これはちょっと難しいです。このまま訳すとなんだか変なフランス語になりがちです。もう少しコンセプトとフレーズがどういったものの宣伝に使われるか、などでもう少し意訳がしやすくなると思います。
「魅力を引き出す」だと、
faire ressortir tout votre charme
ですかね。tout で、「あなたの魅力すべて、存分に」という意味になります。
(retirer votre charmeだと「魅力を減少させる」になってしまいますね。気をつけてください。rehausser だと「高める」なので大丈夫ではないかと思います。星座占いなんかで、
「今週は、金星があなたの魅力を高めます」などというように使ったりします。)
「あなただけの魅力」=un charme qui vous est propre
Pour faire ressortir un charme qui vous est propre 「あなただけの魅力を引き出すために」ですかね。
Pour sublimer votre beaute
beaute=「美貌」。「あなたの美しさにさらに磨きをかけるために」
こうすると「あなたは今のままではブスですよ」ととられる心配は皆無ですね。
Pour votre beaute plus eblouissante
「さらに輝くあなたの美しさに」->「さらに美しく輝くために」
なども同じような表現です。
今思いつくのはこんなところです。
(アクサンは省いています。)
この回答へのお礼
お礼日時:2006/03/13 16:01
詳しい回答ありがとうございます。
参考にさせて頂きたいのですが、記号等が
わかりませんので別立てで教えて頂けると大変助かります。
No.4
- 回答日時:
scene,の1番目のeにアクサングラーブ
beaute の最後のeにアクサンテギュー
eblouissante 最初のeにアクザンテギュー
http://www.google.fr/search?hl=fr&q=pour+votre+g …
http://www.google.fr/search?hl=fr&q=pour+la+gran …
http://www.google.fr/search?hl=fr&q=Pour+sublime …
http://www.google.fr/search?hl=fr&q=Pour+votre+b …
No.2
- 回答日時:
はい、フランス語で、順番に
for your special stage
pour votre etape superieure
(superieure に替えてspecialeも可。英語と同じ単語より一段上質な段階への意味でsuperieureを薦めます)
アクサン:etape のeと、supeのeと、speのeとにアクサンテギュが付きます。
あなただけの魅力を引き出すために
a cette fin de vous retirer le charme latent
(直訳)これだと魅力を備えていないとも解釈されかねないので。
a cette fin de rehausser votre charme indeniable en douceur
否定しようのない貴方の魅力をより一層上品に際立たせるために、つまり今も魅力はありますが、それを(当社のノウハウで)更にとの意味です。
アクサン:a cette finのaにアクサングラーヴ,
indeniのeにアクサンテギュが付きます。
No.1
- 回答日時:
1. pour votre e'tage spe'cial
2. pour retirer votre propre charme
広告か何かの文句と受け取りました。
stage の意味が良く分からず、2文とも直訳なので、コンテクストによってはもっと良い訳があるはずです。
' は e につくアクサン記号です
この回答への補足
早々の回答ありがとうございます。
ご指摘のstage は、婚礼会場そのものでもありますが、花嫁にとっての人生における特別な一日というような意味です。
非常に助かります。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「あいうええおあお」って
-
松本小雪さんは、いま、何をし...
-
コードの「1CT」と「2CT」の違...
-
「役」の語源を教えてください
-
お礼(チケット代)の渡し方
-
AVの監督、脚本家には、どうや...
-
導入部、イントロの反対は?
-
紗幕の代用について
-
医療系マンガについて
-
AVの旅館・シティホテル撮影...
-
舞台照明家の勝柴次朗さんについて
-
森光子『放浪記』のでんぐり返...
-
遠くから見つめる男性の心理は…
-
舞台中のトイレについて
-
ポルカガンダム
-
渋谷o-west の貸切料金
-
古い舞台幕、緞帳が欲しいので...
-
芸能界に入りたいのですが親に...
-
応援演説を頼みたいです。
-
上手と下手という漢字のでどころ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PAでのウェッジについて
-
「観させていただきました」と...
-
「あいうええおあお」って
-
導入部、イントロの反対は?
-
遠くから見つめる男性の心理は…
-
コードの「1CT」と「2CT」の違...
-
「三間四方」とはなんて読むの...
-
「フィナーレ」の対義語
-
舞台の上手(かみて)・下手(...
-
親より子供が先に生まれるのは...
-
男の娘の反対はなんですか? 男...
-
AVの旅館・シティホテル撮影...
-
松本小雪さんは、いま、何をし...
-
ACT2って?
-
紗幕の代用について
-
臨場感をりんばかんと言う人
-
舞台中のトイレについて
-
「観客」と「聴衆」の違い
-
講演会などで後ろに掲げる看板...
-
「ポカをする」「とちる」の語...
おすすめ情報