dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

37週4日の二人目妊婦です。
似たような質問があることや、お産は人それぞれだと言うことは承知の上で質問させてください。
(経験者の方でお時間のある方のみの回答で結構ですので・・・)

37週2日の健診で子宮口が2センチ開いていると言われました。
その1週間前の健診では全く開いていませんでした。
お産が近づいているようで待ち遠しいです。

そこで、経験者の方にお伺いします。子宮口が開いてからお産まで何日ぐらいでしたか?
長い方も短い方もご回答いただければ嬉しいです。
二人目なので2センチ開いていても珍しい事はない、という話も聞きますがそうなんでしょうか?
そういった事もふくめ、お産全体の話だと大変参考になり有り難いですのでよろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

こんにちは^^もうすぐですね!


私は3回お産をしています。ほんとそれぞれ違います
*長男・・・全く開かず産まれる兆候無し!と健診で言われた当日の夜中~陣痛!(予定日3日前)
*次男・・・2ヶ月前くらいから2cm開いてると言われ・・・経産婦にはよくあるから心配なし!って・・
しかし予定日より22日早く産まれました。
*三男・・・予定日より1ヶ月前4cm開いてるって!
こりゃ早まると言われ続けましたが、なんと予定日の1週間後に産まれました(汗)

本当に1回1回違うんですよね!
ご参考まで^^
元気な赤ちゃんを産んで下さいね^^
    • good
    • 9
この回答へのお礼

ご回答有り難うございます。本当に人それぞれ、と言いますか、赤ちゃんそれぞれですね。一人目はご長男さんと同じパターンでした。後一週間はお腹にいるだろうと言われた夜中に陣痛がきて39週で産みました。今回も子宮頸管の短さから、早くなる(早産かも)と言われ続けましたが、まだ気配がありません。参考になるご回答感謝致します

お礼日時:2006/03/15 19:06

2人目は子宮口が最初から開いているという話を聞いたことがあります


そのためか、私は2人目のときは、妊娠初期の頃から早産になりそうだといわれ続け、
中期の頃には、35週まではお腹の中に入れていられるように注意してください。と言われ続けました。
たしか、妊娠後期に入る少し前に内診をした時点では2センチ開いているという話をされました。
それから後期に入ってからは3センチ開いているとも言われましたし、早産になるといわれていたので
覚悟も決めていたのですが、
結局2人目は生まれてきたのは、予定日の2日後。
妊娠初期からずっと早産早産といわれ続けてきたのに出産した私自身が一番驚いてしまいました。

でも、
いずれにしても37週ということであれば、もうすぐですね。頑張ってください!
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。妊娠途中から子宮頸管が極端に短くなり、早産になるかも・早くなる早くなると言われてきましたが未だに気配もありません。一人目も1週間早かったので、遅れるのは想像がつきませんが、こればっかりは分からないものなんですね。ご回答参考になりました。

お礼日時:2006/03/15 19:08

40週目まで0cmでした。


夜中2時は0cmでも12時には生まれました。(初産)

がんばってください。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。一人目は陣痛が付く日のお昼まで子宮口はきっちりしまっていました。でも翌日昼には産まれましたが・・・。本当に人それぞれですよね

お礼日時:2006/03/15 19:03

こんにちわ。

2児の男の子の母です。

私の場合、2回の出産とも陣痛が開始したときには子宮口が開いていない状態でした。それで長男の時は16時間、次男の時は4時間半で出産しました。

知人で二人目を妊娠中、7ヶ月の段階で子宮口が3cm開いていて「安静にしているように!」と言われた人がいます。その人は「今、産まれたら大変だ。」ということで10ヶ月に入るまでは安静に過ごしていました。結果、予定日より10日遅れの出産になりました。「大事にしすぎたら、早いどころか10日も遅れちゃったよ。」と言ってましたけど^^

質問者さんもわかっていらっしゃるようにお産は人それぞれなので、これからどうなるのかはわかりません。でも37週4日なら今間違えて産まれてしまっても問題はないと思うので、安静にする必要はないと思います。すでに子宮口が2cm開いている状態だし、二人目ということなので陣痛が始まったらすぐ出産になる可能性は大きいです。ですからいつ陣痛が始まってもいいように家族に連絡がすぐつく準備はされておいた方がいいですよ。

赤ちゃんの誕生が待ち遠しいですね♪がんばってください。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ご回答有り難うございました。子宮頸管が9ヶ月の終わり時点で5ミリしかなく、今まで持ち越したので早産は免れました。今は安静にはしていませんが、産まれる気配もありません。アドバイスの通り、いつでも家族に連絡がつくようにはしておこうと思います。

お礼日時:2006/03/15 19:02

私は早くから子宮口が開いていまして(たぶん35週ごろ)


予定日きっかりに出産でした。

「早めに生まれるかもねぇ」なんて言われてソワソワしながらw

そして陣痛がきてから、なっかなか開ききらずお産は長引きました。

初産なので2人めのことはわかりませんが。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。開ききらず・・・という事もあるんですね。

お礼日時:2006/03/15 19:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!