dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ヤフーの株が株式分割で、権利落ち後に一株から二株に25000円から12500円になるってどういうことですか?今の株価は148000円ですがこれはどうなるのでしょうか?株初心者で、意味が解らないのですが教えてください。

A 回答 (3件)

ヤフーは1株が2株に分割されます。


今14万円で1株をもっているとすれば、2分割で2株になり値段は半分の7万円ということになります。
総額は14万円となり、資産額に変化はありません。

以前TVで長澤弁護士(だったかな)が、株式分割について説明をされてました。
簡単に言うと分割はお金の両替と同じと言う説明でした。
この説明はたいへん分かり易かったので、ご説明させていただきます。
1万円札を1枚持っています。これを2分割すると5千円札2枚になります。
1万円札を10分割すると千円札10枚になります。
これとまったく同じです。

分割の権利を取りたい場合は、27日の時点で株主である必要があります。28日からは値段が半分になって、取引されるようになります。
    • good
    • 0

148000円で10株保有=1480000円(分割前)


        ↓
74000円で20株保有=1480000円(分割後)

株価は1/2になりますが、保有株数が2倍になるので総額は変わらないということです。
    • good
    • 0

3/27の株価が148000円であれば,分割によって1株74000円になりますね。


もちろん,所有株数は2倍になりますので,結果的に合計は変化しません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!