dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ソフトバンクを4570円で購入した100株持っています。
分割や好材料でここ最近急上昇して、
チャートを見ると天井と思っています。

ところが、今日も上昇したので、売るべきか悩んでいます。

一旦利益確定すべきでしょうか?

売却した場合、分割後は、調整で少し下がるのではと思い、安ければ買い戻したいと思っています。

それともホールドしたほうがいいでしょうか?
アドバイスください。

A 回答 (4件)

現在の株価で100万円程度の儲けになるのですか。

ソフトバンクの株式についてはよく知らないのですが、株式分割後新株が出てきますと,株価は一時的に、あるいはしばらく下げます。ですから新株が出てくる3-4日前までに売却して新株が出てきてから買い戻すのも良いかも知れません。
注意が必要なのは分割後新株交付までは旧株は売却出来ますが、新株(の権利)は売却できません。
分割直後は下げるより、上げる株式が多いですよ。良く調べて決めて下さい。更に儲かることを期待しております。
    • good
    • 0

今更お返事しても遅いでしょうが、私の場合ソフトバンクは、黒字転換狙いでホールドしています。

株は、業績とタイミングと思っています。業績は先行き明るいのではないでしょうか?タイミングという点からは、短期・中長期、あるいは今、他に買い換えたい候補があるかなど、ご本人の投資スタンスにもよると思います。また、ソフトバンクは、日経平均への影響が強いので、来年日経がまだまだ上がると思う人はホールドでもいいのではないでしょうか。
    • good
    • 0

売り時に関しては、ご自分で決断されたほうがいいと思います。


他人に言われて売ったら急騰したとか、他人に言われて持ち続けたら急落したという話はザラです。

自分が決断したことなら、あきらめもつきますから。
    • good
    • 0

引け間際の急落もあり、チャートの形状からは天井の可能性は十分にありますね。



でも、それだけ安値で買えているのだったら分割後まで様子を見るのも悪くないと思いますよ。

分割後にずるずる下げるばかりとは思えないからです。個人的には、お祭り状態が最低でも一度は訪れるような気がします。

今回は新ルールでの分割ということで需給逼迫の旨みはありませんが、単価が下がって個人の買いが増すのは確実と思います。ちなみにネット証券で権利を取る場合には注意してください。翌日に子株を売れるのは松井と楽天のみです。

売却かホールドかの判断はとても難しいですが、私が同じ立場ならホールドしてご祝儀相場を過ぎて出来高が減ってから売ると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!