
マンション売却に伴う税金についての質問です。
昨年12月に大阪市阿倍野区のマンションを売却し大阪府松原市の一戸建てを3350円で購入しました。(昨年12月に松原市に住民票を移しました)
阿倍野区のマンションは11年前に当時2700万円で購入しました。(僕2/3、妻1/3の割合で費用を出して購入しました)。マンションは3280万円で売却することができました。
当時より580万円高く売却することが出来ました。
仲介手数料は約115万円だったと思います。
最近、確定申告をしないとダメなことがわかりました。
住宅ローン控除は受けていません。
ここで質問です。
①確定申告を行う必要はありますか?行わなければ何かペナルティはありますか?
②確定申告を行うとこはどこになりますか?阿倍野税務署?八尾税務署(松原市の管轄)?
③確定申告に必要な書類は何ですか?
④もしペナルティになればいくらぐらい支払うことになりますか?
詳しいかたよろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 相続・譲渡・売却 マンション売却についての質問です。 大阪市阿倍野区のマンションを売却し12月に松原市に引越しします。 1 2022/10/28 11:41
- 一戸建て 住宅ローンワイド団信についての質問です。 44歳、病院グループ勤務15年、年収580万円です。 前回 1 2022/04/16 06:02
- 相続・譲渡・売却 マンション売却についての質問です。 11年前に2700万円で大阪市内のマンションを購入しました。先日 1 2022/09/09 09:49
- 印紙税 相続マンション売却時の確定申告の必要の有無について 1 2023/01/28 11:51
- 運転免許・教習所 車庫証明および運転免許証についての質問です。 現在、大阪市阿倍野区のマンションに住んでおり阿倍野警察 6 2022/10/23 13:15
- 確定申告 確定申告に記載する所得について 8 2023/01/17 14:05
- 確定申告 【確定申告】前年末未償却残高とは? 昨年令和4年分の確定申告の収支内訳書(不動産所得)について教えて 5 2023/02/12 15:44
- 引越し・部屋探し 堺市と松原市についての質問です。 現在、大阪市阿倍野区の分譲マンション(妻と14歳、11歳の子供あり 1 2022/08/07 15:12
- 財務・会計・経理 仕訳の仕方を教えていただけませんでしょうか 2 2023/01/22 16:17
- 相続・譲渡・売却 不動産の売却原価の算定 4 2023/03/27 15:17
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ため池の売却に関しまして
-
不動産の売却にかかわるお金に...
-
遺言書に書いた内容について
-
親の死後、空き家になった実家...
-
土地売買契約後の値下げ
-
どんな手続きが要りますか?
-
資産価値で考えたら、戸建です...
-
一戸建て不動産を売却した方が...
-
実家じまいが済みました。2年か...
-
親が買ったマンションを子供に...
-
実家築45年を2年前に発売しまし...
-
家を処分する場合、解体費がか...
-
何度か実家売却の件で投稿しま...
-
不動産の売買契約書の建物名の...
-
歳をとってからの 中古戸建て ...
-
法務局に行って家の名義変更の...
-
田舎の実家の扱い
-
土地売買契約書の地目について
-
短期取得時効について
-
隣地の約束事
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マンション売却に伴う税金につ...
-
マンション売却時にかかる司法...
-
住替え時の仲介業者の選択について
-
住宅ローンワイド団信について...
-
自宅マンションを会員制リゾー...
-
404号室は縁起が悪い?
-
幹線道路からの距離と排気ガス
-
「号室」って書きますか?
-
分譲マンションの場合、住民に...
-
王子駅から車で送迎する場合
-
住民票にマンション名が入って...
-
マンションの下の階より上の階...
-
トミンハイムとコーシャハイム
-
築35年の中古マンション購入...
-
これもメゾネットですか?
-
住所録からマンション名以下を...
-
904号、語呂が悪いですか?気に...
-
築40年のマンション(団地)の...
-
集合メールボックスが壊されま...
-
家賃と一緒に自治会費が引き落...
おすすめ情報
阿倍野のマンションは当時新築で購入しました。
マンション購入時の諸費用は約150万円くらいだったと思います。