
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No1の回答にあるとおりに「ガスダンパー」が損傷しているのだと思います。
原因がハッキリしているので交換すればよいことですから悩む必要はないと思います。
オイル漏れは目で見てわかりますがガス漏れは目で見て判断できません。
しかし、オイルが漏れているなら、ガスが漏れたと同じと考えてよいでしょうから程度の良い中古か新品に交換してください。
垂れている状態ならガス圧が不足しているともいて間違いないでしょう。
解体屋は需要の多い部品はストックしていますので、解体屋に問い合わせてみてください。
ただし、普段取引の無い一般人にはあまり親切に対応してくれないこともありますので、実際に出向いてお尋ねした方が確実です。
馴染みの車屋さんがあれば中古部品でも取り寄せてくれることがありますので相談してみてください。
交換した後のガスダンパーは前回答のとおりに危険なものですから取り扱いには注意してください。
そのままなら特段危険ではありませんが、ゴミ収集車などで巻き込んだ場合に中のガスが漏れると危険です。(部品が飛び散る)
交換方法はつっかえ棒をするか、誰かに手伝ってもらってガスダンパーが伸びきった状態で取り付けます。
一人で行って、挟まれたりした時の心配がある方は複数で作業したほうが良いのではないでしょうか。
ご回答ありがとうございます。
おっしゃる通り、解体屋さんに行って物色したいと思います。
色々な注意点にも気をつけたいと思います。
教えていただき、助かりました。
もし、大阪近辺で解体屋さんをご存じでしたら、
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=203439
で、質問しておりますので、宜しくお願いします。
No.3
- 回答日時:
根本的に直す場合は部品の交換しか方法がありませんが、開けた状態をキープされるだけでしたら"つっかえ棒"を買ってきてコレで支えてあげれば大丈夫ですよ
アルミパイプか何かを適当な長さに切って使えばOK
ご回答ありがとうございます。
実は、もう、“つっかえ棒”やってました。鉄パイプで。
ちゃんと、直したいです。(^^)
もし、大阪近辺で解体屋さんをご存じでしたら、
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=203439
で、質問しておりますので、宜しくお願いします。
No.1
- 回答日時:
ガスダンパーのガス抜けですね。
残念ながら交換以外に方法はありません。ボンネットを支えているシリンダーのようなものには高圧ガスとオイルが封入されていて、そのガスの圧力でボンネットを支えています。シール劣化などにより内部のガスが抜けてしまうと、十分な反発力が得られなくなりボンネットが下がるなどの症状が出ます。マーク2であれば、解体部品が豊富なので、解体屋に出向いてみて、調子のよさそうなのを譲ってもらってはいかがでしょうか?多分1本千円もしないと思います。また、取り外したガスダンパーの内部には高圧のガスが入っていますのでしかるべき処理業者に引き取ってもらいましょう。解体部品を購入したときに引き取ってもらえば簡単です。
ご回答ありがとうございます。
sailorさんには、パワーウインドーの件で、お世話になりました。
修理って、自分でしだすと癖になってきそうです。
再びご教授下さり、本当にありがとうございます。
ボンネットの件ですが、
おっしゃる通り、解体屋さんに行って物色したいと思います。
また教えていただき、助かりました。
もし、大阪近辺で解体屋さんをご存じでしたら、
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=203439
で、質問しておりますので、宜しくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーエアコンのOリングの種類NB...
-
左右勝手違い部品・左右対称部...
-
サイドミラーカバー が外れてい...
-
ドリームキャストのスピンドル...
-
インロー面のインローとはどう...
-
軽トラックの幌のみを購入した...
-
金型はなぜあんなに高い値段に...
-
コーナーポールを折りました・...
-
故障機器返却請求は可能ですか?
-
ジャンクパーツを修理して使え...
-
トイレ修理:交換部品廃品によ...
-
電動工具
-
USB(A端子)の挿される側の白...
-
電子辞書の黄ばみについて
-
車のダッシュボードの上に、 無...
-
なぜピロボールと呼ぶのですか?
-
初期型のPS3のディスクが回転し...
-
C25セレナハイウェイスターの左...
-
このパーツ名が知りたいです。
-
ドアロックアクチュエーターを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
左右勝手違い部品・左右対称部...
-
カーエアコンのOリングの種類NB...
-
サイドミラーカバー が外れてい...
-
なぜピロボールと呼ぶのですか?
-
インロー面のインローとはどう...
-
車のダッシュボードの上に、 無...
-
鳩時計を自分で修理したい(^-^;
-
部品代1.5倍掛は普通ですか
-
スバル時代のサンバートラック...
-
電動工具
-
約2年半くらい使用しているゲー...
-
生産中止になったモデルのパー...
-
船外機の修理費の妥当性につい...
-
純正部品はディーラーより部品...
-
有寿命部品と消耗品の違い
-
NECノートPC Lavie の回路図
-
Aピラー内に落ちたピンの拾い方...
-
先日パソコンから煙が出たので...
-
コーナーポールを折りました・...
-
魚焼きグリルの天井の穴の修理
おすすめ情報