
前述した通り、
私は今、韓国語と中国語を同時に
学習していますが、
最近、感じることは
韓国語はある程度、
発音が分かって話すと発音の間違いに
特に問題はないと
言われますが、
中国語の場合、単音なら
綺麗に発音できるのに、
単語や文章で繋がると、
繋がりによっては
この発音がおかしいと言われ、
正直、なぜこの部分の発音が
おかしいのか分からないと思うところも
あります(声調でははなく、繋がりの部分等・・・)。
それで思ったのですが、
韓国語の場合は、
基礎的な発音が出来ると、
それから多少正しい発音ではなくても
通じるのに対して、
中国語は細かく一つ一つ発音しないといけない(勿論、声調があるから
意識しないといけないですが)のかと思うと、
まあ、だいぶん矯正できましたが、
かなり難しく感じてます。
やはりそういうものなのでしょうか?
確かに日本語も多少、違っても通じますから。
尤も日本語は発音自体もかなり少ないですから。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
単音節、複音節ということで、説明できると思います。
日本語、韓国語はほとんどの単語が複数の音節から成り立っているのですが、中国語は単音節語の集合体みたいなものです。
表現でいうと、「ありがとうございます。」が9音節、「Kamsahamnida.」が5音節に対し、中国語は「謝謝。」と2音節しかありません。
日本語や韓国語は音節が多いので、ひとつひとつの音節は非常に軽く、口先だけで発音します。一方、中国語の音節は、ひとつひとつが非常に重く、喉や、舌や、唇をフル回転して、発音します。
ひとつひとつの音節が全て意味を持つので、一音節たりとも、聞き逃してはいけないし、いい加減に発音してはならない、実に疲れる言語です。
私のもやもやとしていたことを文章にして下さってありがとうございます。
まさに読んでて、そう思いました。
確かに日本語、韓国語は複数の音節で意味を成すものが多いので、
一つの音が少し変でも全体で分かりますが、
中国語は1音節が凄く重要になるので、
この音を間違えると意味が通じない。
納得しました。
本当にありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
確かにunicodeさんの仰る通り、中国語は一つ一つの発音を正しくしないといけません。
韓国語の発音よりも断然難しいです。例えば、jiとzhiのような似たような音、単音ならその違いがはっきり分かりますが、これが文中に並んで出てきたりすると、日本語母語話者はどうしても混乱し易いです。中国語は音の種類が豊富です。日本語母語話者がどこまでその音について行けるかがポイントです。中国語を発音する時のポイントとしては、口を大きく、多少大げさに動かすことです。
この回答への補足
そうですね。
確かに子音の発音が多いのはありますね。
ただ、私の場合は、あまり子音で困ったことはありませんで、
母音若しくは、後半のnとngのところとかに苦労してます(今も少し)。
少し前もnanと発音したつもりが、nenみたいに聞こえると言われました。
日本語でaがあるからそのつもりで発音してたら、
こういうところで・・・、自分は英語の発音は
よく分からないのですが、
英語の発音では日本の主母音(a,i,u,e,o)の中で
最もaに近いものが多かったような気がします。
韓国語と中国語ではaの発音は一つしかないから・・・
と思っていたら、こういうところでひっかかるとは・・・、
本当にびっくりしました。
これもnの発音が口を狭めた状態なので、
これをそのまま大きさのつもりでaを発音すると、e(中国語のピンイン)に
聞こえるということで、aは大きく口を開くように意識してます。
やはり細かいところが沢山あって難しいですね。
多分、今からもあるような気がしてます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
シャ行のピンインに「x」を用い...
-
中国語でクーと発音する漢字は...
-
中国語で「パイツー」ってなん...
-
龍のつく人名
-
漢族と韓族 中国語や韓国語で発...
-
「痛っ!」って、中国語では何...
-
中国語はどうしてキンキンとう...
-
中国語での蝶の名前
-
中国語(台湾語)で「お願いし...
-
ピンイン表記におけるアポスト...
-
中国語の発音nとngについて
-
中国語では義理の父母(妻の父母...
-
団子の語源は中国語の蛋糕(ダ...
-
白はパイ?バイ?
-
中国語で繊維名を教えてください!
-
中国語の発音について疑問に思...
-
中国語の発音が分かるサイト
-
中国語のスキルアップについて
-
中国語で”仲間”とは何と言うの...
-
‘こまめ’漢字でどう書く?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
龍のつく人名
-
中国語で「パイツー」ってなん...
-
中国語はどうしてキンキンとう...
-
「痛っ!」って、中国語では何...
-
中国語で繊維名を教えてください!
-
中国語の“呉”という名前について
-
ピンイン表記におけるアポスト...
-
【中国語】中国語で「ワン」と...
-
天安門事件や台湾独立万歳を中...
-
呂の読み方
-
この中国語なんていうの?
-
白はパイ?バイ?
-
中国語でクーと発音する漢字は...
-
シャ行のピンインに「x」を用い...
-
中国語でペットボトル
-
中国語の発音について疑問に思...
-
shaoとxiao、huとfuの違いについて
-
jieの発音は、ジエ又はチエ?
-
中国語の独学について。
-
音声学か音韻学用語だと思うの...
おすすめ情報