
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
「薪割り」についてですが、これはどの格闘技でもポピュラーなものです。
でも実際問題として難しいですよね。
ですから現代では騒音が問題にならない場所で、古タイヤに向かってハンマーを打ち下ろします。
プライドのヒョードル選手もやっていましたね。ボクシングではモハメドアリからフォアマン、最近では亀田兄弟など伝統的なやり方です。
2.5kg~5kgくらいのものなら、ホームセンター等で3000円居以内で購入できますし、タイヤならガソリンスタンド等にたのめばもらえます。
私は海がそばなので、古タイヤは腰につけて砂浜を走ったり、叩きつけたり、拳を鍛えたり重宝しました。
「穴掘り」も伝統的なやり方ですね。
懸垂やロープ登りも良いです。レスキュー隊等の人たちはこれで鍛え、判断します。
古いものではトルコの「コシティ」。新日本プロレス伝統器具ですね。これも良いです。インナーマッスル狙いなら3kgほどのが宜しいかと。
最近の流行は「ロシアン・ケトルベル」ですね。
いずれにしても、ビルダーではないのですから、「一カ所のみを鍛える」ではなく、「連動して鍛える」のが格闘技として好ましいと思います。
手軽な所で「チューブトレーニング」も良いですよ。
「」内の言葉を検索すれば詳しいやり方がみつかります。がんばって下さい。

No.5
- 回答日時:
意識して背筋鍛えようとしない方が良いと思います。
実際にパンチ打つ練習してついた背筋の方が筋トレの筋肉よりは役に立つと思います。筋トレだと無駄な筋肉がつくし、小さな筋肉が綺麗に
つかないと思います。格闘家の背筋はボコボコしてますよね。でも筋トレではなりにくいと思います。
No.4
- 回答日時:
無理という事はないと思いますよ。
実際私もエキスパンダーを背中に回して背筋鍛えていましたから(髪の毛を結構挟んで痛いんですが)。
ただ私の場合、学校ではなくジム通いなので勝手にやっていましたが、ボクシング部の方とかに相談されてもいいかと思いますよ。
No.3
- 回答日時:
薪を実際に割らなくてもいいでしょう(笑
私は高校のとき剣道部でしたが、水泳部だった中学時代120kgだった背筋力が、
竹刀や重い木刀を振っていたおかげで背筋力200kgを超えました。巻き割りと同じような動作です。
高校の間、一切筋力トレーニングをしていません。
そういうことです。
No.2
- 回答日時:
背筋を手軽に鍛えたいってことですよね。
だったら懸垂がお勧めです。パンチ力上がりますよ。ちなみに腕であげるのではなく、背筋を意識してあげてください。この意識する、というのが筋トレではとても大事みたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
握力が60近くあるのに、手首が...
-
総合格闘技の練習頻度について ...
-
なぜボクサーは身長に比べて非...
-
足がよく吊ります。スポーツを...
-
筋肉、格闘女キャラといえば誰...
-
空手のローキック
-
この人は、戦いの筋肉に合って...
-
ブルース・リーがしていたトレ...
-
喧嘩って筋力、喧嘩技術同じで...
-
ボクシングなどの選手は胸筋が...
-
なぜ女子は年上でも力弱すぎるの?
-
室伏浩治選手が格闘技をやった...
-
筋肉とパンチ力について
-
喧嘩ではなぜ体重が重い方が有...
-
取っ組み合いって、体重差が命...
-
高3で身長164の体重55キロぐら...
-
体重70キロでベンチプレス100は...
-
20代男で体重52.8kgですが、 押...
-
体重52kgなんですが、何キロく...
-
筋肉で体重を増やすには
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
握力が60近くあるのに、手首が...
-
なぜ女子は年上でも力弱すぎるの?
-
総合格闘技の練習頻度について ...
-
ボクシングなどの選手は胸筋が...
-
喧嘩って筋力、喧嘩技術同じで...
-
パンチ力って生まれつき?
-
なぜボクサーは身長に比べて非...
-
体重が重い奴【デブ】と筋肉が...
-
世界のボディービルダー、筋肉...
-
射精をすることによって
-
足がよく吊ります。スポーツを...
-
筋肉、格闘女キャラといえば誰...
-
ボクシングのセコンド中になぜ...
-
ボディビル
-
この人は、戦いの筋肉に合って...
-
懸垂 ディップスの回数を増やす...
-
沖縄空手・上地流のような筋骨...
-
体勢について
-
パンチングマシーン何キロでま...
-
大胸筋があったら有利?になる...
おすすめ情報