
初めまして。履歴書を郵送で送付します。
送付先が、○○株式会社 ○○課 採用担当までと書いてあります。
この場合は、御中を付けるのではなく、採用担当者「様」にするのでしょうか?御中や様を付ける位置がいまいちわからないのでよろしくお願いします。
また、応募書類のリストに履歴書は書いてあるのですが、
職務経歴書は書いてありません。電話でお話を聞いたときも、
履歴書を送ってくださいと言われました。
職務経歴書はつけなくてもいいのでしょうか?
応募先はバス会社です。応募書類は、履歴書・車の運転記録証明書・免許証のコピーと書いてありました。
よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
○○株式会社 ○○課 採用担当者様(殿)
又は
○○株式会社 ○○課 ○○様
で宜しいのではないでしょうか。
書類選考とは書類で殆ど人物評価をいたします。履歴書だけでは万人が納得できる余程の経歴がない限り自己アピール度は薄いです。何も書いてなくても職務経歴書は添付された方がベターです。送付書にも熱意みたいなものが少し記入されていた方が宜しいのではないでしょうか。
私の勤める会社は書類選考のみです。最近気付いたのですが人物っていうのは封書の表書、裏書の書き方で人物が分かります。履歴書の文章で学力や能力が分かります。ですので出来るだけ丁寧にお書きになることをお薦めいたします。
早速の返信ありがとうございます。
採用担当とは書いてあったのですが、氏名の記入が無かったので、
一番上のアドバイスの形でいいんですよね?すみません。
この場合は、御中はつけなくていいのでしょうか?
No.4
- 回答日時:
#2です。
>御内と書くのですか?
あくまでも私の経験則ですが、
御中の場合は、それで宛名が完結するときに使われるケースが多いようです。最近ではそれ程区別されなくなってきましたが。
また、蛇足ですが、敬称に殿は使わない方が無難です。殿は、本来は自分より身分低いの年上の人間に対する敬称ですから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報