プロが教えるわが家の防犯対策術!

衛星TVの配線を自分でしてみたのですが、写らなかったので
アドバイスをお願いします。

【現状】
 一軒家で、アンテナから分配器まで1本で行き、分配器で6つに
 分配され各部屋に行っている。

 家には、アンテナ用とケーブルテレビ用に2本おおもと
 の線があったが、アンテナ用だけをつかっていて、
 ケーブルテレビ用のは使っていなかった
 (ケーブルテレビ用:1端は家の壁、1端は上記の
  分配器近くまできていた。ケーブルは5Cで端末
  は未処理)

【自分でやった(やるつもり)方法】
○ケーブルテレビ用の端末処理:「5C接栓」というので
 処理
○衛星アンテナと上記の1端とを接続
○ケーブルのもう1端と、今まで使っていたアンテナからの
 ケーブルを混合器というのでつなげ、混合器の出力
 端子を今まで分配器の入力にさしていたところに
 接続
○家のコンセントのところから出ていたテレビケーブルの
 1端に分波器というので衛星とVHFにわけてテレビに
 接続
------------------------------------
以上をやったが、衛星は写りませんでした。
VHFは写っています。

アンテナの向き、テレビは異常ありません(直接つないだら
写るので)

何がいけないのでしょうか?

端末処理が下手だとできませんか?
5C接栓をするとき、アルミリングというのをペンチで
締めなければいけないようですが、失敗を恐れてまだ
締めていません。
ケーブルの編線がうまく接続されていないとダメなんですか?

アドバイスお願いします。

わかりづらい表現ですみません。

A 回答 (6件)

>アンテナの向き、テレビは異常ありません(直接つないだら写るので)



● 衛星テレビを見るには、アンテナに15Vの電源を送る必要があります。この電源はテレビのアンテナを上手く接続できれば、テレビのアンテナ端子より、アンテナに向かって流れます。
● 直接接続すれば、問題なく見られるのであれば、テレビより電源は出ています。
●但し、6分配器での接続に問題があると思われます。
●通常の分配器は6ヶの接続の内、アンテナに通電するのは1ヶ所のみで、分配器に通電する端子に記しがあります。
●6分配のすべてが不通電型であれば、少なくとも1ヶ所の通電型に変更が必要です。全通電型の分配器もあります。

まとめ 分配器での接続に問題があると思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
6分配器には、入力端子と出力端子6このうち1個が
「電通」というのが書いてあったと思います。

またヒマな時に屋根裏に上ってみてみます。
衛星が見られるテレビに向かっている出力端子を
この電通というのに変えてみます。

ところで、接続ケーブルは、適当なものでいいんですか?
(テレビとビデオをつなぐような同軸ケーブルのもの)

お礼日時:2006/03/21 23:20

#4です


UVが見られるならブースターはUVパス型もOKですが
端末でレベルがどのくらい来ているかわからないので
購入して取り付けて見れないとなると悲しいものがありますよね・・・

本来なら電波を計測してレベルに合ったブースターを購入するのがいいのですが・・・

一応安いブースター探してみました


参考URL:http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_1045_1 …

この回答への補足

皆様、ありがとうございます。
本日、配線の接続換え等をして、無事衛星が
見られました。
15Vの電圧、きちんと出てました。

いろいろとありがとうございました。

補足日時:2006/03/25 15:03
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
本当に感謝します。

お礼日時:2006/03/24 00:17

#1の追記



>電圧15Vとありますが、どことどこの電位差ですか?
同軸ケーブルの真ん中の1本と周りの網状の線の
電位差ですか?
● その通りです。 アンテナの周波数変換増幅部の電源に使っています。

>あの網状の線ってなんなんですか?アース線の役割?
● 電池の+と-の用に2本が必要です。網状にしているのは電波が外部に洩れるのを防ぐと同時に外部よりテレビへの雑音も防いでいます。

● BSデジタルの場合は、電波の強さが閾値以下であれば全く映りません、衛星放送はアナログですか?、デジタルですか?、アナログの場合は電波が弱いと雑音が増えますが映ると思います。電波が弱くて映らない場合はブースターが必要な場合が有ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつもいつも本当にありがとうございます。
BSってデジタルとアナログがあるんですか?
よくわかっていません。
アンテナも1年以上前に買ったんですが、
やっとつないで見ようと思い立ったくらいですので・・。

お礼日時:2006/03/24 00:16

UVアンテナ-混合器-BSアンテナ


         |
        6分配
         |
 BSが見たいTV(6分配の1箇所)

上記の構成になっていると仮定し
BSアンテナの方向に間違いが無いのであれば
●6分配よりBSが見たいTVに行っている線を探してください
●判明した線を6分配の電流通過と書いてある所につなぎます
●それでBSが映るか確認します

通常これで映ると思われがちですが
おそらく映らないと思います

ここで問題なのが6分配なのです
この分配器は6箇所に電波を分けているので
各ケーブルには電波が12~15dBくらい落ちます
BSを見るためには端末(壁の取り出し口)で最低55dBは必要です

結論を言うと(値段は高いですが)
混合器と分配器の間にUV・BS対応のブースターを入れるしかありません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

UVは見れるんですが、UVにも対応する
ブースターも必要ですか?

お礼日時:2006/03/23 00:17

#1の追記



○ケーブルのもう1端と、今まで使っていたアンテナからの ケーブルを混合器というのでつなげ、混合器の出力 端子を今まで分配器の入力にさしていたところに接続
○家のコンセントのところから出ていたテレビケーブルの1端に分波器というので衛星とVHFにわけてテレビに接続
● 混合器、分配器2器共に電流通過の配線である事を確認ください。 アンテナに直流の15Vの供給が必要でテスターがあれば、測定可能ですが


>ところで、接続ケーブルは、適当なものでいいんですか?(テレビとビデオをつなぐような同軸ケーブルのもの)
● テレビアンテナ用の同軸ケーブルで、10m以下の短い配線であれば、4Cなどが良いですが。距離が長いと損失の少ないケーブルを ケーブルの詳細は下記URLを参照ください。
● 既に配線を終えており、更に配線が必要な所があるのでしょうか??

  

参考URL:http://www.geocities.jp/bokunimowakaru/design-ca …

この回答への補足

すみません、一つ疑問です。

電圧15Vとありますが、どことどこの電位差ですか?
同軸ケーブルの真ん中の1本と周りの網状の線の
電位差ですか?

あの網状の線ってなんなんですか?アース線の役割?
(質問2個になっちゃいましたね。)

補足日時:2006/03/23 00:17
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ありがとうございます。

>● 既に配線を終えており、更に配線が必要な所があるのでしょうか??

特にはありません。
アンテナと端子をつなぐケーブルとかをテレビとビデオ
をつなぐようなケーブルでつないだんだけど大丈夫
なのかなー?と思ったので・・・。

テスターどこにいったか忘れてしまいました・・・。
探さなければ・・・。

お礼日時:2006/03/23 00:15

はじめまして



#1さまに同感です。

・BS電源経路で、供給する室内側(テレビが設置されていて、分波器をつけたところ)の壁面テレビ端子も、電源挿入型であることもご確認下さい。

・下記URLは、ブースターありの配線例です。(ブースター電源部なし、ブースター増幅部を混合器と読み替えて下さい)

参考までに・・・

参考URL:http://www.maspro.co.jp/web_catalog/search.php?c …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

壁面のテレビ端子も関係あるんですか・・・・・。
これは普通のっぽいのですが・・。

電源挿入型とそうでないものはどこで見分けがつきますか?

また、その他も関係ありますか?ケーブルとか接続端子
とか・・・。
お願いします。

お礼日時:2006/03/21 23:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!