
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
ウイルスやスパイウェアに感染していることを確認するのが、ウイルス対策ソフトやスパイウェア対策ソフトです。
確認して、駆除したり感染ファイルを削除することが、大事です。
質問内容からウイルス対策ソフト等を使ってないようですから、
とりあえずはオンラインチェックサイトでのウイルスの確認をしてください。
ウイルス対策ソフトのオンラインチェックサイトは次のところです。
トレンドマイクロウイルスバスターオンラインスキャン
http://www.trendmicro.co.jp/hcall/index.asp
シマンテックセキュリティチェック
http://www.symantec.com/region/jp/securitycheck/ …
マカフィーフリースキャン
http://www.mcafeesecurity.com/japan/mcafee/home/ …
また、WindowsUpdateやofficeUpdateというのを実行してますか?
これらは、使っているソフトの修正更新をするためにアクセスするサイトであって、
これらをしてないのであれば、すぐに実行してください。
これをしてないと、ウイルス感染のリスクが高いです。
パソコンをパスワードで管理していても、ネット上ではあなたのパソコンは丸見えということになっているのです。
いずれにしても、ウイルス対策ソフトがないスパイウェア対策ソフトがないのであれば、
あなたのパソコンは、ウイルス・スパイウェアに感染していてもおかしくはないので、すぐに対処してください。
また、ウイルス対策ソフトやスパイウェア対策ソフトを入れているというのであれば、
ウイルス定義ファイル(ウイルスパターン)の更新をしてますか?
それをしてないと、新しいウィルスには無意味です。
スパイウェアでも同様です。
そして、更新期限が切れていればそれも無意味です。
今一度、自分のパソコンについてのウイルス・スパイウェア対策を見直してください。
この回答への補足
色々詳しくありがとうございます。(^O^)
ウイルスセキュリティというソフトは入れています。
あと、友人からAd-awareというのを教えてもらって
今使っていますが、何ら異常はありませんし、WindowsUpdateも時々ですがUpdateしていました。
でも、officeUpdateは知らなくって、さっき覗いてみると一杯あって、これ全部入れるの?って感じです。
なんかこんなにあると無理かもって感じです。
使っているソフトは、Word2000と同じシリーズのエクセルです。システムはWinXPのサービスパック2です。最低限入れるのは、これらの中からどうして選べばいいのですか?
今のところ、見かけ上 パソに異常はありませんが、時々アイコンが変わっていたりすると不安です。いたずらした悪いウイルス(?)だけ見つける方法って無いのかしら???
それとも、何かの安心できる原因で起こっただけの思い込み?かしら。
丸見えなんて言われるとと、すっごく不安です!!!(T_T)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Facebook 友達でない人にメッセンジャーでメッセージを送ったら、アイコンが白まるレ→青の塗り潰しレに変わりました 4 2022/05/08 03:29
- Facebook Facebookのメッセンジャー表示について教えてください 1 2022/10/16 13:29
- Facebook Facebookで友達になったのに相手のメッセンジャーを開くと、「facebookで友達になってませ 1 2022/05/10 20:55
- Facebook Facebookのメッセンジャーのサインインの方法について 1 2022/06/08 22:12
- Facebook フェイスブックの疑問 2 2022/08/01 12:06
- Windows 10 とにかくパソコンが遅すぎる 6 2022/11/16 19:55
- Windows 10 Windows10 の設定?について (長文ですがよろしくお願いします)m(_ _)m 3 2022/05/14 12:22
- Facebook Facebookのメッセンジャーについて。 3 2022/06/08 04:33
- Instagram 他人のInstagramアカウントに勝手にログインしてしまいました。 昔付き合っていた彼氏が今どうし 1 2022/10/19 20:24
- Facebook メッセンジャーでの動画送信 1 2022/08/11 09:29
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バックドア
-
バックアップファイルの中を、...
-
PCしていたら突然画面がこのよ...
-
itunesの曲がウイルス感染して...
-
セキュリティソフトの必要性に...
-
ウイルスは検疫して除去したは...
-
ウイルス対策ソフトを買ってる...
-
ウイルスの感染
-
ウイルスバスターでも駆除でき...
-
ウィルスに感染したのは、Xpか...
-
Driver Booster2
-
情報漏洩の対策について
-
3GPというものだったようなので...
-
インターネットが“応答なし”って…
-
Security essentials 2010が消...
-
メッセンジャーのアイコンが勝...
-
これだけでは対策不足ですか?
-
ORERAを立ち上げると無数にOPER...
-
ノートパソコンが危険な状態で...
-
safariでウイルス感染したとの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
学校PTAでの共有PCのウイルス対策
-
詐欺広告について
-
Mac用のウイルス対策ソフトは無...
-
ウィルスが削除できない
-
アダルト有料サイトのワンクリ...
-
勝手に情報流出
-
PCがウィルスに感染してしまっ...
-
ウイルス対策ソフトを入れてい...
-
testのフォルダーが、勝手に・・・
-
不正請求
-
ウイルスに感染しました!
-
初めてのwindows
-
【至急】日本郵政からの添付を...
-
トロイの木馬、隔離してもすぐ...
-
pcについての質問です。 自分の...
-
ウイルス・スパイウェアの削除
-
ノ-トパソコン使用していたら下...
-
ウイルス感染HPからの感染検...
-
ウイルスに感染してしまいました。
-
ウイルスか何かわからないのです
おすすめ情報