
済みませんが教えてください。
現在2年程前に新品で購入したNECのVALUSTAR G(タイプL)を使っています。
ディスプレーも同時に購入した物を使っています。
(15型デジタルTFT液晶ディスプレイ/F15T7A(R)-G)
ここ3週間ほど、使用中に勝手に電源が切れてしまいます。
5分ほどで勝手に画面がつく場合もあれば
スイッチを押しても反応しない場合、スイッチを押すと画面が出る場合があります。
ディスプレイが消えている間も、本体には何の影響もないようです。
(CDを聞いていると音楽は先に進んでいるので)
本体とのケーブルを付け直す、コンセントを半日間抜いておく等のできることは試したのですが改善されません。
大体、使用後10分後に電源が切れ、その後は復帰させても3分ほどしか持ちません。
NECに問い合わせたところ、ディスプレイの故障かわからないので
本体も修理センターに送るように言われましたが、個人情報が気になるためできれば本体の送付は避けたいと思っています。
こういった状態になったらディスプレイを買い換えた方がいいのでしょうか?
他に何か試した方がいい方法があれば教えてください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
お話からすると、ディスプレイの電源スイッチ回路周辺の故障のような気がします。
最近のディスプレイの電源スイッチは、電源を直接入り切りしておらず、内部の回路を使って制御しています。電源スイッチのON/OFF操作により内部回路を介して、実際の電源を投入・遮断していると思いますので、その回路が故障すると不安定な状態になりうるかと思います。
コンピュータ側の影響によるものかどうかを確認するのでしたら、ディスプレイ側の省電力機能をカットしてから、電源投入したままディスプレイケーブルを外した状態で放置し、それでも勝手に切れるようでしたらディスプレイ側の問題と判断できるように思います。
保証期間中であれば、無償修理してもらえると思いますが、そうでないのであれば最近の液晶ディスプレイはかなり安いので、買い替えも良いかもしれません。
実は、勝手に切れる1週間ほど前から、勝手にスイッチが入るという状態になっていました。
今回頂いたアドバイスとあわせると電源スイッチ周辺の回路不具合のようですね。
メーカーから保障期間は切れていると回答されましたので
新規の購入を検討してみます。
有難うございました。
No.2
- 回答日時:
別のディスプレーがあればそれをつないで
同じ現象が起きるか見れば切り分けが出来ます。
特定のソフトが起動された後、そのような
現象が起きたことがあります。
ディスプレーをリセットしたら直りました。
自己責任になりますが、
ディスプレーのボタンで設定メニューが
表示できるようなら工場出荷の状態(FactoryReset)に
戻してみてはいかがでしょうか?
この回答への補足
回答ありがとうございます。
メカには弱いので設定の変更はほとんどしてません。
最後にPCに追加したのは半年前のi-Tuneだけなのですが…。
ディスプレイの設定メニューに触った記憶がないのですが
一度試してみます。
ありがとうございました。
ディスプレイを探ってみたのですが、工場出荷の状態に戻すボタンがわかりませんでした。
恐らくは電源スイッチ周辺の不具合だったのだと思います。
ご回答有難うございました。

No.1
- 回答日時:
電源管理で勝手に切れる設定になってるという事はないですよね?
正直今の情報だけではディスプレイかどうか判断できませんね。画面が切れるのはグラフィックからの映像信号が何らかの理由でとぎれている場合もありますし。
電源が切れるというのは、完全に切れるのでしょうか?それとも待機状態になるということですか?
この回答への補足
ディスプレイの電源のみ、勝手に切れてしまいます。
ON/OFFボタンが消えてしまう状態です。
あたふたしているうちに勝手についたこともあるのですが
ほとんどの場合ON/OFFボタンも反応しないので
コンセントを抜いてからもう一度ON/OFFボタンで画面をつけています。
それでも2~3分後には切れ、という繰り返しです。
電源管理にしても、ここ1年ほど設定の変更は全くしていないので
関係ないと思います。
いかがでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モニター・ディスプレイ 液タブの画面が映りません 1 2022/06/04 15:48
- Windows 10 ウィンドウズ10で起動画面が真っ暗、修復方法は? 6 2022/03/27 19:28
- モニター・ディスプレイ Dell G2422HSのディスプレイの入力信号の切替器やリモコンを教えてください 4 2023/05/30 17:56
- ノートパソコン 電源の維持について 5 2022/06/20 17:44
- モニター・ディスプレイ ワイドモニターの解像度が合わずMacの画面が横に伸ばされて表示されてしまう 2 2022/08/09 07:53
- モニター・ディスプレイ ネット接続を重ねると画面がブラックアウトする 8 2023/05/01 15:21
- カスタマイズ(車) (続き)初めてカーナビの取付にチャンレジします。アドバイスください。 3 2022/12/10 15:13
- モニター・ディスプレイ 長文です。デスクトップPCのHDMI入力機能について 4 2022/09/20 17:58
- Windows 10 Windows 10 ノートのディスプレイが暗いです 6 2023/07/16 12:59
- ノートパソコン pcの電源がいきなり落ちますが原因は何だと思われますか? 4 2022/07/10 22:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
pcを起動すると片方のモニター...
-
モニターが省電源モードから復...
-
acerのモニターを購入し、 リモ...
-
PC本体の電源を入れるのと連動...
-
パワーセーブになります。
-
モニターの立ち上がりが遅い
-
モニターの電源が勝手に落ちます。
-
ゲームモニターの画面が一瞬で...
-
PC起動時にモニターが連動が連...
-
デスクトップPCについて質問で...
-
DPおよびHDMIは給電可能でしょ...
-
AQUOSとPCのHDMI接続について
-
パソコンモニターが青いんです...
-
DELLディスプレイのパワーセー...
-
液晶ディスプレイの再起動の繰...
-
スリープから再起動時モニター...
-
モニターが発する音を消したい...
-
パソコンのモニターだけ落ちる...
-
液晶モニタについている 四角い...
-
モニターの解像度が勝手に変わる
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
pcを起動すると片方のモニター...
-
acerのモニターを購入し、 リモ...
-
モニターが発する音を消したい...
-
モニターの電源について
-
DPおよびHDMIは給電可能でしょ...
-
モニターの電源が勝手に落ちます。
-
モニターの立ち上がりが遅い
-
モニター・キーボードが反応しない
-
PCのモニタの電源だけが落ちて...
-
モニターの解像度が勝手に変わる
-
ディスプレイの電源ライトが点滅
-
モニターが省電源モードから復...
-
PC本体の電源を入れるのと連動...
-
PC電源ONのまま、モニタ抜き差...
-
パワーセーブになります。
-
ディスプレイの電源が勝手に切れる
-
Windowsリモートデスクトップで...
-
DELLディスプレイのパワーセー...
-
HDMIの電源をON/OFFしてくれる...
-
モニターの電源はwindowsを終了...
おすすめ情報