プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今日 土をリサイクルしました。
最初は大きな土をフルイにかけ それから目が細かいフルイにかけました。
サラサラの土が採れましたが、フルイに残ったのは
直径2~3ミリ位の小石ばかりでした。
これらの小石はみんなは処分するのですか?

あと一度に種類の違う残った土をフルイにかけ一緒にしましたが「連作をしない」と言われる用に根物、葉物、実物と分けてフルイにかけリサイクルした方が良かったかな?

A 回答 (4件)

小石は下に敷き詰めて使用しています。

水はけのために

鉢や庭の場合に「連作」等は氣にせず一緒にして使っています。
 氣になる時には腐葉土や新しい土を混ぜています。
それよりは蟻や害虫の卵が氣になるので熱湯を掛けることがあります。
    • good
    • 0

プランターなどの用土の再利用の話しですかね?



元々の土は どの様な物でしたか  赤玉土主体?  富士砂とかの火山岩の風化した砂系

大きな目の篩で残ったのを ゴロ土
1ミリくらいの目で 下にでたのを みじん 一般的には捨てるもの

本当に小石なら  軽石では?  元もと砂系主体の培養土だったとか・・・・・・


みじんも 油粕などを1割程度混ぜて 湿らして カビをはやさせて 何回か切り替えすと  団粒化しますが・・・・・
    • good
    • 0

ん?


逆じゃないでしょうか・・・

1,大きな目(8~10ミリくらい)のフルイにかけて
「ゴミ」「底石」などを取り除く。
 ↓
2,(1)でフルイにかけた土を、今度は細かい目(1ミリ前後)
のフルイにかけて「みじん」を取り除く

つまり、(2)では、フルイから落ちた土ではなく、
フルイに残った物が、「再利用できる土」です。

質問者さまの「2~3ミリの小石」というのは、再利用するべき土
のことではないかとおもうのですが・・・

(2)のフルイで落ちたサラサラの細かい土は、「みじん」
と呼ばれ、土の通気性・排水を悪くし、根の成長を阻害してしまいます。
一見キレイなのですが、取り除くべきものです。
小石に見えるものは実際は、石ではなく、土の小さな塊ではありませんか?
これは「団粒化」した土で、園芸に適したものです。

私の読み間違いでしたら、すみません。

#わかりやすい参考URLがないかと探したのですが、
あまり良いものが見付かりませんでした・・・
園芸書などを見ると、わかりやすく書かれているものも多いです。

参考URL:http://www.hanagokoro.co.jp/hanasaka/lesson/38/i …
    • good
    • 0

鉢植えの植物の植え替え時に、水はけを良くするために一番下に敷き詰めてください。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!