プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

おこわのレシピを本やネットで見てみると、浸水時間が大きく2つに分かれています。

1 「一晩つける」
2 「炊く30分前に研いでざるにあげておく」

あまりに時間に差があるのですが、どちらが正しいのですか。どうしてこのように違うのでしょう。

私は昨日きのこのおこわを作りました。もち米とうるち米半々、水加減は通常の水加減よりも少し減らして、一晩水につけてからきのこを乗せて炊きましたが、リゾットのようにべちゃべちゃになってしまいました。

A 回答 (4件)

テレビの料理コーナーでやっていた「きのこおこわ」の作り方では、炊く30分前に研いでざるにあげておくでした。

私も、もち米1と1/2カップ米1/2カップで作りましたが、成功しました。水加減は、炊飯器の目盛り2カップまでのところまでで煮汁ときのこを入れて炊きました。べちゃべちゃにもならず、おいしかったですよ。どちらが正しいのかはわかりません。蒸すのと、炊飯器で炊くのとでは違うのでしょうかね。参考にはなりませんが、一晩水につけなくても美味しくできたことを教えたくて回答しました。よかったら、試してみてください。
    • good
    • 13
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
硬く仕上がるのが心配で…。でもkorochyさんの体験をきいて安心しました。
これに懲りずにまた作ってみたいと思います。

お礼日時:2006/03/27 19:11

うるち米は夏場は30分完走している冬場は1時間浸水させます。

もち米も同じで大丈夫です。
あまり長い時間つけすぎるとやわらかくなってしまいます。
    • good
    • 9

基本的には、あまり水分は必要としませんので、30分ぐらいでもokです。



参考URL:http://cookpad.com/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
あまり水分を必要としないのですね。ちょっとびっくりです。
私は芯が残って硬いおこわになるのが心配だったのですが平気なんですね。
またチャレンジしてみます。

お礼日時:2006/03/27 19:08

私は、


餅米を洗って一晩水につけておきます。
翌日、蒸し器にさらしをひいて、その上に広げて(真中を少なめにして)50~60分中火で蒸しあげます、
途中3~4回極薄い塩水を打ちます(艶が出ます)。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
蒸し器で作られてるんですね。残念ながら蒸し器を持っていません。
でも、本当は蒸し器で作るのが正式なんですよね。
塩水を打つと艶が出るというのは始めて聞きました。
蒸し器を購入した際はぜひためしたいと思います。

お礼日時:2006/03/27 19:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!