プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

Winny2をインストールすることは違法なのでしょうか?また、Winny2をインストールしたあるパソコンはスパイウェアーに感染する確率が高いのですか?もし高い場合はどのような対応をしたらよいのでしょうか?

A 回答 (8件)

違反でもなんでもないです。


使用に関してもWinnyは第三者経由でダウンロード・アップロードを行うのでどこまでが違法でどこまでがセーフか非常に難しいものがあります。
要するに、法律じゃ裁けない(裁きにくい)からモラルに任せるって事ですね。

でもまぁ、無理にWinnyを使う必要はないですよ。
あんな新種ウィルス実験場になってるソフトを使うメリットってあんまりないですよ。
クラックしてアップをせずにダウン専用にして速度を上げたいとか、日本製のソフトがいいとか、メリットってこれくらい?
デメリットの割にはメリットが少ないですね~。

よけいなお世話ですが「トロイの木馬は有名なのでウィルス駆除ソフトメーカーで対応している」や「wmf形式のファイルがトロイの木馬」と言った質問者さんの知識ではWinnyで感染する可能性はかなり高いです。
会社のPCではなく、情報が流出しても大したことのないPCであれば手を出して感染してみるのも手なんですけどね。
PCに限ったことじゃないですが、人間、失敗をして成長するものですよ。
感染しなければラッキー!感染してもまぁ、授業料だろうって事です。
滅多な事じゃPCが壊れるまでいきませんから、リカバリーディスクがあるならガンガン感染してみましょう。
OSが程よくボロボロになったところでリカバリーして完了です。

この回答への補足

万が一、感染してもリカバリーディスクでPCは元の状態に戻るのですか?それは初耳でした。

補足日時:2006/04/02 05:29
    • good
    • 0

最近こういう種類の質問が多くてどうかと思いますが。



ここは利用者が何をダウンロードするかで決まることです。
どう見ても著作権法違反です。なものにはほぼウィルスはついてきます。
しかし、スパイウェアはついてきません。
スパイウェアは基本的にWebページ(主に悪質なサイト)で、感染するのが基本です。
第1Winnyでスパイウェアに感染という報道がないではありませんか。
    • good
    • 0

スパイウェアというかトロイの木馬が怖いですね。


このトロイの木馬が次々と勝手にスパイウェアをダウンロードします。wmf形式のファイルが要注意です。

この回答への補足

トロイの木馬は有名なのでウィルス駆除ソフトメーカーで対応してしていると思っていたのですが?wmf形式のファイルがトロイの木馬なのですか?

補足日時:2006/03/29 04:36
    • good
    • 0

Winnyをインストールするだけだったら安心だし、インストールしても実行するだけでも、ファイルを各種ダウンロードするだけまでなら全く感染の心配はありません。

但しファイルを各種ダウンロードする過程においてアップロードをすることもあり、それ自体は著作権法的にかなりグレーになります。

で実際に感染するのはWinnyでダウンロードしてきたファイルを不容易に実行したりする時で、バッチファイルやセットアップファイルだけでなく、CDイメージの中に書き込まれてあったりして中々手が込んでおり、どれが安心でどれが危険なのか、あるいは感染した場合すぐに気付けるのかと言ったことは相当PCに慣れた人でないと対応が難しいでしょう。少なくともウィルスソフトに任せておけばそれで十分だというような価値観の人にはまず対応は無理でしょう。そういう危険なことに手を出すのならそれはあくまでも最低限の防備でしかありません。例えて言うならば治安の悪いスラム街に乗り込むという時に、最寄の警察の電話番号を知っているというだけで十分と言う人はいないでしょう。そこの風習や文化や、どういう対応が危険で、実はこう対処すればお金だけで済んで命までは取られないとか、そういう部分まで把握していないと乗り込むには十分ではないかと思います。昨今のWinnyでの情報漏れの騒ぎは、危険なスラム街に観光客が大勢、何の備えもなく乗り込んでいるからこその事件にすぎません。乗り込むのなら身を守る術を見に付けた上で、さらにアングラなことに手を染める、・違法行為に加担することの覚悟も必要ですし、それが出来ないのなら最初から近寄らなければ済むだけの話です。どうしても近寄らなくてはならない必要性はないわけですから。

また別にWinnyで入手したデータを直接触るのが危険ということではなく、Winnyで入手したデータをCDなどに焼いてそれをこれ便利だからと言ってもらったりするのであれば、その危険性は同じことになるので、Winny上でデータを共有するタイプのウィルスばかりではありませんし、特にWinnyを起動しないなら安心という考え方も間違っています。
ウィルス対策についての基本は、出所の怪しいファイルで実行ファイルの類を実行しないというもので、これは10年も前から変わりません。

この回答への補足

「治安の悪いスラム街に乗り込む・・・・」というたとえ話で良くわかりました。Winnyで入手したファイルはウィルスに感染している可能性もあるのでそのファイルを実行しなければよいということでよろしいのでしょうか?

補足日時:2006/03/29 04:23
    • good
    • 0

インストールすること自体については、現行法では規制する法律はないです。


ですから、政府でもあくまでも「使用中止の呼び掛け」にとどまっているのです。

でも、Winnyやそれらに類するP2Pソフトと言われるものを利用すると、
スパイウェアやウイルスに感染する可能性が非常に高いと言うことです。
感染しても、検知できる可能性は低いのです。
(ウイルス対策ソフトの関係機関に報告が少ないので)

そのリスクを考えたときには、P2Pソフトの使用は控えた方がよいでしょう。

この回答への補足

Winnyやそれらに類するP2Pソフトを実行するだけでも感染するのですか?

補足日時:2006/03/29 04:25
    • good
    • 0

インストールをして使用する事には問題ないのですが


ソフトを動かすと100%とウイルス、スパイウェアーに
感染します
それはソフトの特性ですから防ぐ事は不可能です
専用のパソコンで動かして 日常とは区別する必要があります
出ないと何が起きるか解らないです
パソコンも大変な加重になります
壊れる事が多いです する事は自動ファイル交換です
その為に1万近いファイルをダウンしますから
それだけでHDDが壊れる事も多いです

この回答への補足

要するにWinny2を実行すると100%ウイルスやスパイウェアーに感染するのですか。それは怖いですね。認識を新たにしたいと思います。

補足日時:2006/03/29 04:26
    • good
    • 0

Winny自体はなにも問題ありません。



Winnyを使用しないのが一番良い方法です。
    • good
    • 0

そのような法律はありません。


スパイウェアよりもWinny独自のウイルスに感染しやすくなります。
専用対策ソフトのインストールは必須だと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!