dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもアドバイスいただき、とても助かってます。現在妊娠13週を過ぎたところです。妊娠前から摂取していた、サプリについてですが、今まで食品と同じだからという気持ちで、心配もせず飲み続けていたのですが、少し不安になったので質問します。
引用中のサプリは、ヒアルロン酸(鶏冠抽出のものを、一日規定量の最低量)、コラーゲンゼリー(豚由来で添加物が一切入ってないもの)、葉酸の3種類です。どれも天然成分で作られていると言う事で、特に妊娠中の服用などに関して注意書きもなかったので、飲み続けていましたが、少し不安になったので、アドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

サプリメントというのは、栄養補助食品ということになり、栄養を補うために威力を強力にしてあったりしますので、妊娠中などには特に注意が必要です。

栄養は取ればいいのではなく、バランスが必要です。
 たとえば、最近流行っているイソフラボンなどは、足りない人にはよいですが、妊娠中の女性にはだめであると厚生労働省が、注意を促していたりします。このようなところで聞くよりも医師と薬剤師にきちんと聞いておいた方が良いと思います。

あと、サプリメントは薬ではないので表示方法などの規制は薬に比べて非常に緩いので、表示を全て信用するのは危険です。
    • good
    • 0

サプリメントは殆どが妊婦の方の事はデータ無いと思います.主成分はまああまり問題無いかもしれませんが,添加物は大いに気になります.いろいろ摂ればそれなりの量となってしまいます.


何があるかわかりませんので,暫しは飲まない方がいいと思います.

ご参考まで

http://www.iris.dti.ne.jp/~mjc/meyasu.html

http://www.kenko.com/info/advice/baby/baby0.html

http://www.rakankaya.com/ninpu.html
    • good
    • 0

月並みな回答ですが、やはりメーカーの相談室などに電話して、一度聞いてみると安心できるのではないでしょうか。

同じ名前のサプリメントでも、メーカーによってかなり違うのではないかと思います。

私も妊娠中で、サプリメントを摂っています。何を摂ればいいのか、いろいろ調べたりしましたが、一度ファン○ルのサプリ専用の相談電話にかけ、「妊娠したのですがどんなサプリメントを摂るのがおすすめですか?」と聞きました。とても丁寧な回答で役に立ちましたよ^^。個人的にはビタミンAについて不安があったのですが、例えばファン○ルのマルチビタミンに入っているビタミンAは摂りすぎが起こらないタイプのものです。小さな疑問にも細かく答えてもらえると、安心できますよね。

パッケージの後ろなどにカスタマーサービスの連絡先があると思いますので、一度聞いてみられてはどうでしょうか?☆
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!