
すみません質問させて下さい。
機種はIBMのThinkad T21なのですが、
(OSはWIN98seです)
起動する際に何故かDOSの画面になり、起動
出来なくなってしまいました。
Windows 98 is now starting your MS-DOS-based program.
Microsoft(R)Windows 98
(C)Copyright Microsoft Corp 1981-1999.
C:\WINDOWS>
で、何かしら打ち込む事は出来るのですが、
(コマンドまたはファイル名が違います。)
というメッセージが表示されて先に進めません。
OSのガイドやリファレンスガイド、
オンラインヘルプ等見てみたのですが、同様の
現象についてのものが見つけられませんでした。
10分前までは正常に作動していて、特に異常終了
やショックを加えたという訳でも無いのですが、
ウィルスの可能性などもあるのでしょうか。
お知恵を貸してください。 宜しくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
画面が真っ黒のままです
-
エラー【Windowsインストーラ】
-
起動が無限ループしてしまいます
-
Solarisが起動しなくなりました。
-
FedoraでGUIからCUIに表示を切...
-
CentOSのテキストベース文字化...
-
MSDOS画面からWINDOWSを起動す...
-
XPが起動できません(isapnp.sy...
-
パソコン起動時に
-
ASUS P5B Deluxe POST画面表示...
-
pcを起動するとshell versionと...
-
MacOS起動時に変なマークが…
-
msdownld.tmpファイルを削除し...
-
「C」キー起動で、CDから起...
-
イラストレーターを立ち上げる...
-
I/Oエラーが出て起動しません。
-
マックが起動できない
-
起動時のメーカーロゴの削除方...
-
BOOT.INIについて
-
起動しません・・・ (iBook G4)
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
msdownld.tmpファイルを削除し...
-
HDDを別のノートPCに入れ替えて...
-
イラストレーターを立ち上げる...
-
VBA PDFファイル印刷後のAcroba...
-
画面が真っ黒のままです
-
VirtualBox:ヘッドレス起動の...
-
ZorinOS 16 Coreで、インストー...
-
PCを起動すると「American Mega...
-
Bootメニューを消す方法をおし...
-
起動時にEscを押さないと起動不...
-
SSDを交換したら起動出来なくな...
-
Windows 98 起動ディスク イメ...
-
画面プロパティが使用不可に
-
BIOSの初期化後OSが起動しない
-
dynabook R654 CD-ROMから起動...
-
PCのメーカーロゴが出るのが遅...
-
常に最大化で表示されるように...
-
システムディスクをセットして...
-
他人が勝手にログインした形跡...
-
突然、起動しなくなった・・・
おすすめ情報