プロが教えるわが家の防犯対策術!

2月、祖母が亡くなりました。
弟を喪主にし、姉弟2人で葬儀を行いました。
両親が仏事に関心がなかったため、
私達も墓参りもしておらず、
はずかしながら大慌てで勉強しています。

葬儀社で手配して頂いたお寺が近所で、
親戚と相談し、そちらで四十九日を行うことにしました。
近しい親戚だけで簡単に、の予定です。
私達も親戚も特にこだわりはなく、
お寺様に失礼でなければ、と考えておりますので、
「一般常識レベル」でのアドバイスを頂ければと思います。
浄土真宗、大阪です。

(1)御膳料

お寺の方が、無礼な私達に丁寧かつ具体的に教えて下さり、
「お布施は5万くらい、お席料として1万くらい」と
お聞きしたのですが、食事の話は出ませんでした。
四十九日はお寺で、会食は店に移動する予定ですが、
その席にお坊様を「お招き」するべく当日お声をかけ、
辞退されたら「御膳料」をお渡しすればよいのでしょうか。
それとも前もって「会食を予定してますがどうしたら」と
聞いてしまった方がよいのでしょうか。

(2)粗供養

叔母の指示に従い準備しましたが、
法要時にはお坊様にもお渡しする、という文を見つけました。
お渡しすべきでしょうか、しない方がいいのでしょうか。
(因みに商品券)

(3)満中陰のお返し

香典を頂いた方々へは、百貨店に相談し、
四十九日当日に発送(法要は早め)の手配はしたのですが、
その方が法要にいらっしゃる場合は、
・四十九日法要時に「粗供養」とは別にお渡しする
・法要の日ではなく、後日他の方と一緒に郵送
のどちらがいいのでしょうか。

(4)お骨

過去帳は前もってお渡ししてあります。
当日は白木の御位牌と遺影を持って行けばいいのですよね。
ふと「…お骨は持っていくのかな」と悩みました。
(お墓に納骨するのは後日の予定です)

以上、失礼がありましたら申し訳ありません。
宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

浄土真宗ではありませんし大阪在住でもありませんが、ここ5年間に3人の家族を送った私の経験をお話しし、少しでもご参考になればと思いご回答をさせていただきます。


(1)御膳料
> お寺の方がおっしゃった、1万円くらいという「お席料」というのは、お寺さま(の施設)を使わせていただく「会場費」ということでしょうか?
我が家の檀那寺では、お寺さま(の施設)を使わせていただく場合でも会場費は必要なく、また、お寺さまは会食の席にご一緒されることがないので「御膳料」として1万円を包んでいるものですから。
お寺さまには、当日ではなく数日前に「法要後会食の席を設けておりますが、来ていただけますでしょうか?」とお声をかけておいた方が、施主側も楽です(お店側に対して、当日になって人数変更しなくてもすみますから)。

(2)粗供養
我が家では、お寺さまにもお渡ししています。
(我が家の場合、実は檀那寺がお隣で、大変気安くお付き合いしていますので、結構はっきり言ってくださり助かるのですが、法要の粗供養に関しては「菓子類は要らない。」と仰られたので、御膳料のように現金でお渡ししています。白封筒に「粗供養」と書き5千円を包んでいます。)

(3)満中陰のお返し
満中陰志については、七七日忌法要に来てくださる方についても発送しました。
法要に来てくださる方もご年配の方が多いので、お荷物になるかと思いましたので。

(4)お骨
納骨が別の日ならば、持って行かなくてもいいと思います。

ご縁があったお寺さまがご近所とのことですし、これからも年忌法要でお世話になることですから、分からないことがあればお寺さまにお尋ねされるのが一番です。
「何も知らなくて恥ずかしいのですが…。」とか前置きをされれば、お寺さまのお仕事の1つに「説教」や「説法」などがあるくらいですもの、喜んで教えてくださると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧で分かりやすいご回答をありがとうございます。

(1)そうです。「会場費」のことです。
 もともと葬儀社さんの会場でやる予定だったところ、
 お寺にお伺いしたら近くて広さが私達に妥当だったものですから、
 「こちらで出来ないでしょうか」とお願いして、そういうお話に。
 ode_an_die様の書いて下さった文面のまま(笑)お伺いしまして、
 御膳料として御包みすることにさせていただきました。
 
(2)粗供養は微妙ですね…。
 お寺側の感触だと現金がベストな気がしました…次回からそうします。
 今回はもう用意してしまったので、
 他の方と同じ粗供養(商品券)をお渡しするか、お渡ししないか…。
 当日、叔母と決めたいと思います。
 他の方がどうされているか分かっていると随分違います。
 とても参考になりました。
 
(3)皆さま同じでしたので、安心して後日郵送しようと思います。

(4)素直にお伺いして、持って行かないことにしました。

アドバイス通り、素直にすべてお尋ねしました。
親切かつストレートに教えて下さいました。

「『御膳料』でよろしいでしょうか」「正直その方が助かります」
とても私達向けのお寺さまでございました…。

聞いちゃっていいものかどうか悩んでいたので、大変助かりました。
本当にどうもありがとうございました。

お礼日時:2006/03/29 23:20

葬儀業者です。



(1)お寺さまが「お席料として・・・」と言われたのが御膳料のこと。おそらくともにお食事されるご予定にはされていないように感じます。ですが、他の回答にもあるように事前にお声がけされておいたほうがいいかとおもいます。お寺様も法事が集中する土日は予定がいろいろありますので。

(2)一般的にはお渡しします。もちろん法事のときだけではなく通夜式も葬儀・告別式でもお渡ししています。
 もし親戚のかたがお供え物のお菓子などをもってこられたら、法要終了後にいくつかにお分けし(あらかじめ小さな袋や半紙など準備しておくとよい)、おさがりとしてみなさまにお渡しするのをお忘れなく。これはお寺様には渡さなくてもかまいません。

(3)本来は発送ではなく直接手渡すのが基本ですが、すべてを手渡しなんてそんなこと不可能に近いので発送という方法になっています。
 今回は粗供養が商品券とのことなのでともにお渡ししても荷物になるということはないのですが、その後場所をかえてお食事されるので移動のときに困ります。後日の発送でいいでしょう。
 
(4)当社で法事をされる場合は納骨がまだでしたらお骨ももってきていただいております。納骨が当日であればもちろんですが、たとえ後日の納骨であってでもです。お寺でされるのでしたらお寺によっては法事祭壇にお飾りするお供え物が必要な場合がありますので、一度お寺様に当日持参するものを確認されたほうがいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

的確で、質問以上のことまで教えていただきまして、ありがとうございました。

(1)「事前にお声がけされておいたほうがいいかとおもいます」の
 アドバイスに従い、お伺いいたしました。
 「お寺様も法事が集中する土日は予定がいろいろありますので」
 というのがナルホド、その通りだと思いました。

(2)やはり一般的にはお渡しするものなのですね。
 参考にさせていただきます。
 おさがりのこと、当日悩むところでした!
 御配慮、ありがとうございました。

(3)プロの方に「後日の発送でいいでしょう」とお聞きして安心しました。
 そうすることにいたします。

(4)お教え頂いたとおり、今日、
 お寺様に当日持参するものを確認いたしました。
 これで安心して四十九日を行えます。


どの回答も、本当に大変参考になりました。
皆様にポイント差し上げたいのですが、2人までなので、
申し訳ないですけれど、先着順にさせていただきますね。

丁寧で細やかな回答に、心より感謝いたします。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/03/29 23:27

大阪での慣習は解りませんが


1.お寺さんにも予定があると思いますので事前に申し上げた方が良いと思います。
  ご辞退されればお布施等と一緒に御膳料をお渡しすれば

2.お寺には必要無いと思います。 お布施をお渡ししているので

3.後日他の方と一緒に郵送した方が良いと思います。

4.納骨時に持参し、当日は必要無いと思います。
  
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素早い回答をありがとうございました。
寝る前に質問して起きたら回答がありましたので、
すぐ動くことができ、大変参考になりました。

1.今日、お寺さんにお伺いしました。
 土日でたてこんでいるので、辞退されたいとのことで、
 御膳料をお渡しすることにいたしました。

2.こちらは慣習が色々あるようですので、一応数は用意して、
 当日、叔母に相談して決めようと思います。
 
3.皆さま同じご意見でしたので、素直に後日郵送にしようと思います。

4.こちらもお寺にお伺いしましたところ、
 「持ってきていただいてもいいが、あまり動かさない方がいいので、
 御自宅に置いておかれたら」というお話でしたので、
 そうすることにいたしました。

とても助かりました。
本当にどうもありがとうございました。

お礼日時:2006/03/29 23:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!