dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
Access(バージョン97)での処理方法について教えて下さい。

Accessのフォームにテキストボックスを作っています。
そのコントロールソースには、実際に存在しないクエリの列名を指定しています。

その際、表示は#Name?と表示されています。
これを、数字の0(ゼロ)に置き換える関数やコードはありますか?

どうぞ、よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

no2です。

 

質問を読み違えました。

0を表示させたいのであれば、Yクエリを作成する際に
AAA列を作って、0を入れておけばよいと思います。

クエリで
AAA: 0
という列をフィールドに指定すればできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事遅くなり申し訳ございません。

列を作る方向で検討したいと思います。
ご返答ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/31 00:58

>条件によって使用するクエリを分けていて


XクエリとYクエリを切り替える際にYクエリをセットする記述に続けて
テキストボックス名.ControlSource = 0
でテキストボックスに0を設定する。
または
テキストボックス名.visible = False
としてテキストボックスを非表示にして
フォームをRequeryさせれば良いのでは。

#3の方のYクエリにAAAのフィールドを追加し0とするのが一番簡単かと思いますが・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事遅くなり申し訳ございません。

列を作る方向で検討したいと思います。
ご返答ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/31 00:59

フォームのレコードソースはどのように切り替えていますか?



Me.RecordSource = "クエリ2"
のように書いているのであれば、1
Me.テキスト1.ControlSource = ""
とコントロールソースを消してしまえば何も表示されません。
また、レコードソースを切り替える際に、コントロールソースも合わせて戻せばよいと思います。
 
    • good
    • 1

その表示はエラーの為、そう表示されています。


もし、そのテキストボックスに 0 と表示したいのであれば
コントロールソースに
=0
と入れればいいと思うのですが
これとは、違うんですか?

この回答への補足

説明不足で申し訳ございませんでした。
少し追加で補足させて頂きます。

今回の列を仮にAAA列といたします。
実際のテキストボックスは、条件によって使用するクエリを分けていて、
XクエリではAAA列は存在するのですが、YクエリではAAA列は存在しません。

なのでAAA列にデータがある時は、そのデータを表示させ、
AAA列自体がない時は、その表示を0とする。

という事をしたいと考えています。
どうぞ、よろしくお願いします。

補足日時:2006/03/29 17:16
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A