
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
輸入車は色々なメーカのクルマに乗りましたが輸入車のディーラでオイル持ち込みについて断れれたことはないですよ。
メーカ指定のオイルと粘度などが同等以上であれば特に断られることはないと思います。
もし言われたとしても涼しい顔で「実用車じゃなくて趣味のクルマだから好みのオイルにしたいから」とでも言えばいいと思います。
ホームセンターやオークションなどで安くオイルを購入して、フィルタとオイル交換作業はディーラでやってもらうとだいぶ安上がりになるでしょう。
へたに街のへなちょこショップなどでやってもらうとアンダーパネルの脱着でヘマやられたりするので私は敬遠しています。
No.2
- 回答日時:
ディーラーとは懇意にしてますか?
セールスマンと親しければ、「今度このオイル使って見たいんだけど、交換してくれない?」と言えばいいです。もちろん交換代金は払いますが・・・
一般のshopでもオイル持ち込み可のところもありますよ。その代わり交換代金が1000円から1500円くらい高いですけどね。
ちゃんと作業代金のところに書いてあるはずです。
No.1
- 回答日時:
スタンドやオートバックスでは、輸入車お断りのところがあるので良くわかりませんが、整備工場などは輸入車に対応したオイルをおいていない場合があるので持ち込んでも交換してくれると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ミニクーパーr53オイルゲージ見方
-
ベンツのパワステオイルは純正...
-
オイルフィルターが付いていな...
-
輸入車のエンジンオイル漏れに...
-
ベンツ走行時の異音
-
オイル交換は、どこが安い?
-
【ポルシェ カイエン】エンジ...
-
エンジンの不調?
-
超音波の事で
-
猛暑下でエンジンスタータが止...
-
オルタネータの配線について
-
エンジンウェルダーのスローダ...
-
オルタネーターB端子からバッ...
-
シフトレバー「P」から「R」に...
-
ワイパーの配線について質問し...
-
入手した三菱製オルタネータの...
-
オルタネーターの配線接続
-
お茶の飲み方なんですが・・・
-
サイレンサーの太さ・長さ・材...
-
トヨタのアクアなんですけどエ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のエンジンオイルについて。
-
オイルのにじみ、少量の漏れに...
-
ボクスター(987) オイル交換
-
フォルクスワーゲンのエンジン...
-
エンジンオイル交換について
-
化学合成オイル0W-20と0W-30 ...
-
VW POLO のOILという警告表示が...
-
アウディA4オイル交換の表示
-
BME E36時折焦げ臭い異...
-
BMWのオイル交換をスーパー...
-
輸入車はエンジンオイル消費を...
-
オイル交換は、どこが安い?
-
エンジンオイル交換・オイルエ...
-
輸入クリーンディーゼル車の代...
-
オイル漏れの掃除について
-
輸入車のエンジンオイル漏れに...
-
エンジンオイルの交換時にエン...
-
空冷VW後付けオイルフィルタに...
-
排気音増加はOIL交換による...
-
【ポルシェ カイエン】エンジ...
おすすめ情報