A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
2,3さんの言っているとおり、
習志野市袖ヶ浦地区は危ないという話をきいたことがあります。習志野第三中になるのですが、あまりお勧めできません。
谷津南小なら習志野第一中か、第七中になるみたいです。
谷津地区はすむ場所により、七中か一中のどちらかになります。
No.3
- 回答日時:
習志野住民です。
6年前まで小学生でした。私も谷津南小をお勧めします。自分が通っていたからというわけではありませんが、とてもいい学校だと思いますよ。環境のよい場所にありますので、授業では干潟の鳥の観察をしたりします。長期休暇の宿題も鳥の観察などでしたよ。私は音楽部にも入部していて充実した生活を送っていました。谷津干潟観察センターで歌ったり、3月にはコンサートを開いたりしていました。今年から音楽の先生が変わるようなので方向性がどうなるかははかりませんが、歴代音楽には力を入れています。全校での音楽会は毎年、習志野文化ホールという立派なホールで行われています。あと、私のいた時代には学期に1回、他の学年と歌の発表会をしました。
5年前くらいまではとても人数の多い学校でしたが、今はクラス数も減ったようです。大人数に対応できるように作られていますので、校舎、校庭は広々と使えると思いますよ。
他の学校のことは詳しくはわかりませんが、谷津小もまた音楽に力を入れている学校です。専用の音楽ホールのようなものがあって管弦楽部?が練習に使用したりしています。
中学校のことも考えるならば袖ヶ浦地区はお勧めできません。袖ヶ浦地区の中学校は荒れていて、ガラス割りなどの事件も多発。警察沙汰にもなりました。
こんな感じでしょうか?参考になれば幸いです。
No.2
- 回答日時:
習志野住民です。
6年前まで小学生でした。私も谷津南小をお勧めします。自分が通っていたからというわけではありませんが、とてもいい学校だと思いますよ。環境のよい場所にありますので、授業では干潟の鳥の観察をしたりします。長期休暇の宿題も鳥の観察などでしたよ。私は音楽部にも入部していて充実した生活を送っていました。谷津干潟観察センターで歌ったり、3月にはコンサートを開いたりしていました。今年から音楽の先生が変わるようなので方向性がどうなるかははかりませんが、歴代音楽には力を入れています。全校での音楽会は毎年、習志野文化ホールという立派なホールで行われています。あと、私のいた時代には学期に1回、他の学年と歌の発表会をしました。
5年前くらいまではとても人数の多い学校でしたが、今はクラス数も減ったようです。大人数に対応できるように作られていますので、校舎、校庭は広々と使えると思いますよ。
他の学校のことは詳しくはわかりませんが、谷津小もまた音楽に力を入れている学校です。専用の音楽ホールのようなものがあって管弦楽部?が練習に使用したりしています。
中学校のことも考えるならば袖ヶ浦地区はお勧めできません。袖ヶ浦地区の中学校は荒れていて、ガラス割りなどの事件も多発。警察沙汰にもなりました。
こんな感じでしょうか?参考になれば幸いです。
No.1
- 回答日時:
習志野市に住んでいるわけではないのですが、
少しだけ情報があるのでお教えします。
自分的には
谷津南小学校地区がいいと思います。
谷津南小は目の前に谷津干潟という干潟があり、
多くの野鳥を見受けられます。
とてもいい環境なので、自分もたまに行ったりします。
習志野市谷津地区は環境がいいので、お子さんのことを考えると非常によい場所だと思います。
近くにはららぽーと、ビビットスクエアなどのショッピングモールもあります。
谷津南の
4~6年生は
音楽部があり、朝、放課後練習などと
合唱に力を入れているみたいです。
音楽会、コンクール、中学校との練習会なども行われるようです。
津田沼地区は治安が悪いというわけではないのですが、あまりお勧めできません。
東習志野、屋敷、などについてはよくわかりません。
お役に立てなくて、申し訳ないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜ机の上に座っちゃいけない?
-
小学校の校門のことで、いくつ...
-
現役の公立小学校の先生に伺い...
-
学校の施設について
-
真夜中の学校に電気がついてい...
-
教育実習のお金について教えて...
-
案内状・招待状文
-
公立小学校 ガラス割った 弁償
-
公立の学校事務員の行事参加
-
母校の小学校に入りたい
-
毎週雑巾は持ち帰りますか?
-
習志野市のお勧めの小学校を教...
-
なぜ、ほとんどの大阪市立の小...
-
学校・幼稚園・保育園の先生に...
-
学校時代、大分の学校では授業...
-
公立中学校の部活。部費の使用...
-
同級生が引越しをして、音信不...
-
アメリカの不登校生徒数を教え...
-
学校の体育館は汚いと思いますか?
-
どちらの環境をとるべきか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
学校の施設について
-
教育実習のお金について教えて...
-
なぜ机の上に座っちゃいけない?
-
現役の公立小学校の先生に伺い...
-
公立中学校の部活。部費の使用...
-
真夜中の学校に電気がついてい...
-
小学校の校門のことで、いくつ...
-
大阪市内で評判の良くない小中学校
-
登校日は出席日数に入るのですか?
-
現在の公立小学校でのクラブ活...
-
田園都市線の車内でお見掛けし...
-
母校の小学校に入りたい
-
公立の学校事務員の行事参加
-
小学生が平日昼間の外出
-
公立小学校 ガラス割った 弁償
-
なぜ、ほとんどの大阪市立の小...
-
不登校で適応指導教室へ 出席...
-
学校のプールでおしっこしたこ...
-
習志野市のお勧めの小学校を教...
-
集団行動の“休めの姿勢”
おすすめ情報