
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
エキストラ・アミノ・アシッドの成分を調べてみたら
主成分がアルギニン、オルニチン、リジンとありました。
これらは、就寝前に摂ることにより脳下垂体に蓄積され
成長ホルモンの分泌を促すことにより、疲労回復や脂肪燃焼、筋肉増強を促進させるようです。また、アルギニンや
リジンは腸で吸収され筋肉や肝臓などの臓器にも運ばれる
ということです。肝臓で、アルコールから発生した有害な
アンモニア成分を分解するのにも一役買っているということらしいですが、逆に言うと、本来脳下垂体に蓄積させ
成長ホルモンの分泌を促す為にとったはずのこれらの
アミノ酸の一部が、アルコール分解の方に回される
可能性は十分にあるわけです。
ですが、あるサイトを見たところ就寝前だけでなく
朝食の30分前に摂っても効果はあるということなので
どうしても寝酒を止めたくないなら、朝食の30分まえに
摂ることをお勧めします。
参考URL:http://sorbier.jp/diet/200505_2/
この回答へのお礼
お礼日時:2006/04/04 23:53
お礼遅くなってもうしわけありませんでした。
アルコール分解に回されちゃうので、効率悪くなるよってことでしょうかね?
ちなみに、私、朝は忙しくって、起床後5分で朝食を食べているんで、朝食30分前の摂取は無理です。(^^)
No.1
- 回答日時:
この回答へのお礼
お礼日時:2006/04/04 23:57
お礼遅くなって申し訳ありませんでした。
実験結果からも、アルコールには効果があるようですね。この効果プラス、本来の目的である疲労回復を行うには、倍飲めばいいんですかね(^^)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お酒の弱い人は、飲まなくても...
-
料理酒で酒酔い運転になるか
-
酒豪の人で痩せてる人はどうや...
-
二日酔い のどが渇く理由は?
-
アルコールを飲んでから運転可...
-
お酒の種類のよって頭痛がする...
-
二日酔いをしないために
-
古いプロポリスについて
-
お酒飲んでも酔わないのは病気?
-
緊急時のアルコールの抜き方
-
髪の毛にアルコール消毒付ける...
-
血中アルコール濃度と・・・
-
アルコールが身体の中で何をす...
-
少量の飲酒にも関わらず嘔吐
-
体に良いお酒ってあるのでしょ...
-
アルコールに弱い人は、肌につ...
-
首絞められて声や声帯になにか...
-
浄化槽や下水処理場で処理され...
-
変電所からは、近隣に電磁波が...
-
やせると声が低くなる??
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お酒の弱い人は、飲まなくても...
-
料理酒で酒酔い運転になるか
-
酒豪の人で痩せてる人はどうや...
-
結婚後死ぬまでにキャバクラや...
-
少量の飲酒にも関わらず嘔吐
-
アルコールを飲んでから運転可...
-
酔い止め飲んだ後の飲酒はOK?
-
酒臭い原因について
-
髪の毛にアルコール消毒付ける...
-
体に良いお酒ってあるのでしょ...
-
お酒の種類のよって頭痛がする...
-
お酒を飲むと目が冴える☆
-
アルコールを飲むと毛が早くの...
-
大麻はアルコールみたいなもの...
-
お酒を飲んでる間のカロリー消...
-
お酒飲んでも酔わないのは病気?
-
妊娠中の友人にケーキのお見舞い
-
GI値の考え方
-
アルコールは肌に悪いと言いま...
-
たくさん飲んだ次の日にお酒を...
おすすめ情報