重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

お酒をたくさん飲むと翌日に吐き気やだるさがどうしても出てしまいます。
しかし飲むときはきっちり酔いたいので、それを踏まえて次の日に酔いを残さない方法をオススメの教えてください。
飲む量を調節するのは最終手段で。

A 回答 (3件)

二日酔いになるくらい飲んだ夜、喉が渇いたことはありませんか?お酒を飲むと利尿作用により体内のアルコール濃度が高くなるそうなのです。

なので、私はどんなに酔っても眠り込む前にお水を出来るだけたくさんガブガブと飲むようにしています。これだけで、翌日の体調が大分違いますよ。是非試してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにのどが渇きます。
飲む前に牛乳を飲んで。食べながら酒を飲み。眠る前に水を飲む。やばい場合は吐いてアルコールを消す。
完璧ですね。
ありがとうございました

お礼日時:2006/05/30 23:29

自分もお酒好きで毎晩飲んでます。


酒を飲む数時間前に牛乳を飲むと悪酔いしないと聞いた事があります、胃の粘膜に牛乳の成分(忘れた)が薄い膜を貼りアルコールの吸収を抑えるらしい。体験済み、効果あったような気も・・・・。
牛乳でお腹こわす人はだめですが。
酒ばかり飲まずにしっかりとつまみを食べる。
あと夜12時過ぎの飲酒は酒の量を減らしても二日酔いします、自分は。
最後は深酒を控える事でしょうねぇ。

参考URL:http://www2.health.ne.jp/library/3000/w3000850.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

牛乳ですか!!試してみる価値ありですね
あとは食べながら了解です。

お礼日時:2006/05/30 23:27

寝る前に、吐き気がなくても、指を突っ込んで吐きます。


アルコールを体外に出すことで、翌日はスッキリします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
確かにいいかもしれませんね

お礼日時:2006/05/29 23:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!