

地方より東京へ初めて単身赴任する40代前半の会社員です。会社は御茶ノ水ですが、単身住むならどの辺りがお薦めですか?
今は池袋経由で練馬区 板橋区 北区?あたりか 中央線1本で杉並区を考えてはいますが。。具体的には判らず、他の地域もまた判らないゆえさらに候補としたく考えてます。
条件としては、先ずは環境が良くて(静かなところ、地盤の硬いところ 例えば練馬区?)、スーパーや安い商店街。。板橋区?北区? 図書館、プールなど欲を言えばきりがありませんが。。。食事も自炊もほとんど出来ませんし、外食か、惣菜生活かとは思いますゆえ。
いろいろ考えてしまうと、どこが良いかわかりません。またちなみにJRより私鉄沿線のほうが安いと聞きますが、家賃もそんなに高くもないところ(8万までに)がいいのですが・・・なにぶんにも、中年ですが、駅から10分ぐらいは、歩るこうと思います。ただ通勤は長くても1時間圏内としたいのですが。。
いろいろ書いてしまいましたが、皆様方の貴重なアドバイスを頂ければ、本当に幸いです。宜しくお願い致します。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
西武池袋線と東武東上線はほぼ並行して走っています。
下記の沿線情報のサイトで路線を確認されたうえ、賃貸マンション、アパート等についてのサイトへ行かれると、だいたいの価格もわかるかと思います。西武線では、だいたい大泉学園駅くらいまでが練馬区、保谷、ひばりが丘駅が西東京市、同じくひばりが丘、東久留米駅は、東久留米市に入ると思います。その先は埼玉県の所沢市です。東上線のほうでは、成増、和光市駅が和光市に入るかな、、、その先が朝霞市、志木市、いずれも埼玉県です。
どの駅周辺にも、たいていいくつかコンビにはありますし、駅のそばのスーパーも深夜まであいているところがあります。スポーツセンターは、私の知る限りでは、ひばりが丘駅、東久留米駅のそばには、リーヴというスポーツセンターがあります。他にもあると思います。図書館やプール、また届出のための手続きについてなどの情報も、各市役所のサイトをご覧になると、様子がわかるかと思います。
上記の駅から池袋までは、およそ20分程度で出られるので、池袋から御茶ノ水までが約10分ちょっとですので、池袋での乗り換え、電車の待ち時間を考えても、通勤は充分一時間以内になりますよ。池袋が始発ですので、仕事帰りに疲れてるときは、少し待って座れる電車を選ぶこともできます。あとは、駅から住居までの距離ですね。食生活に関しては、どこも便利で問題はないと思います。池袋にもデパートが入っていますので、余裕のあるときはそこをのぞいても、いろんな味が楽しめますよー。
これらの市は、都心への通勤が便利なので、かなり住民が増えてきましたが、まだところどころ畑があったり、公園もあったりと、、環境もよく、かなりmitsaka さんの希望に近いと思いますし、いろんな条件をたくさんつけなければ、予算内で住居が見つかると思います。気に入ったところが見つかるといいですね。
echalote様 さらに詳しく、教えていただき有難うございました。アドバイス頂いた通り、いろいろとサイトも見て、雰囲気がつかめました。西武線の大泉学園駅と石神井公園が、気に入りました。成増、和光市駅付近もなかなかよいですね。通勤のことも、いろいろ親切にご心配くださり、echalote様の心遣い、恐れ入ります。あと、乗り換えありですが、光が丘も個人的に気に入りました。何れにせよ、この3つの辺りなら、環境もよく妻と子供達を自宅に残しての単身赴任ですが、休日は、なんとか癒せそうです。有難うございました。
No.5
- 回答日時:
御茶ノ水(地下鉄)→池袋から西武池袋線、東武東上線等を使ってなら、練馬区板橋区よりちょっと先の、西東京市、東久留米市、埼玉県になりますが和光市あたりでも、同じように便利で、環境のよいところがあります。
時間的にも、練馬区、板橋区からの通勤とそれほど大きく変わらないと思います。家賃も区部より多少安くなるかと思います。ご参考までに。この回答への補足
ありがとうございます。西東京市、東久留米市、埼玉県になりますが和光市ですが、具体的に地名(駅名)など 詳しい情報がありましたら、教えていただけると幸いです。 何分、地の利が無く、ご存知でしたら、有難いです。
補足日時:2006/04/08 01:11No.4
- 回答日時:
候補1 十条・赤羽
埼京線で新宿まで行き中央線乗り換えで御茶ノ水
十条は大きな商店街があるので住みやすいと思う。
候補2 松戸
東京メトロ千代田線+JR常磐線(直通運転)で新御茶ノ水
千葉県になるので家賃がドンと落ちます
候補3 高円寺以西
中央線でお茶の水まで
商店街も有りますし家賃もそこそこ
候補が結構広くなっちゃいますね...
あと混雑が避けられないですねどこに住んでも
そんな私は板橋住まいで大手町勤務ですが...
家賃結構高いです。
ご返事お礼が遅くなり、申し訳ございません。 十条・赤羽、ネットで調べました。通勤時間も以外に短く、驚きです。また、家賃も範囲内で収まりそうで、候補の中に是非いれたいと思います。 貴重なアドバイス ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
1 2の方の補足ですが
総武線沿線の三鷹~中野間あたりは
学生も多く ワンルームの物件は豊富です
ただ 三鷹吉祥寺あたりは どちらかと言えば
おしゃれな雰囲気で人気もあるので
家賃がちょっと高めです(それでも6~7万くらいです)
おススメは 阿佐ヶ谷 高円寺 あたりが 昔ながらの学生街で
定食屋さんや ラーメン屋さんなどもあり
暮らしやすいと思います
この回答への補足
ありがとうごございます。何分にも中年でもあり、静かなところを探したいと思っています。でも阿佐ヶ谷は魅力ですね。たしか、商店街もあった記憶があり、以前、一度だけ行った事があります。でも高いイメージがあり、中央線での通勤は、朝は相当混んでいるでしょうか。やはり、東京なので、多少の乗り継ぎも覚悟してはいますが。そうすると、練馬区、板橋区あたりで、環境重視したくは、考えているのですが。。。ご助言、是非参考にさせて頂きます。
補足日時:2006/04/02 21:53No.2
- 回答日時:
>総武線沿線は、単身者向けが少ないと聞きました
そんな事はないと思いますよ。
ただ、あまりにも漠然としてますので、どこをおすすめしたら良いのやら、と言った感じです。
例えば、家賃8万まで、その他に何かご希望はないですか?
24H開いてるスーパーなどがある、とか、駅前にスポーツクラブがあるとか。
>環境が良くて
基本的に皇居の周りの区は環境が良いとされてますが、24Hのスーパーもあまりない、などと言ったデメリットもあります。
もし、治安などの面を重視されるのであれば、御茶ノ水から歩いて帰れる、本郷三丁目周辺などの文京区も良いと思います。ゴチャゴチャしてません。8万以内であると思います。御茶ノ水周辺もありだと思います。
>またちなみにJRより私鉄沿線のほうが安いと聞きますが
家賃ですか?私鉄沿線と言っても関東の西方面は高いです。
例えば、同じグレードの物件があったとして、家賃が安くて済むのは練馬区、板橋区、足立区、葛飾区、江戸川区などです。例えば、7万出したとして、かたや杉並区では15m2の風呂トイレ同室でも、江戸川区に行けば20m2の風呂トイレ別になる、と言った感じです。
私もオススメは1本で行ける総武線です。
上記した様に、その他条件があれば駅名など挙げますが・・・。
亀戸~小岩あたりなんてどうでしょうか。(平井はご飯食べるところが少ないかな。)
錦糸町まで行けば、ビッグカメラや映画館もありますし、治安が良いとは言えないかもしれませんが、場外馬券売り場などもあって、日曜日は映画を見る人カップルなども結構見られます。
有難うございました。大変参考になりました。総武線沿線でのアドバイス亀戸~小岩はちなみに遅くまでのスーパー、エグザスなどのスポーツ施設、また、安い商店街もあるのでしょうか。。難しいでしょうか。
それか、迷っているのは、御茶ノ水(地下鉄)→池袋→アドバイス頂いた練馬区板橋区近辺なら、広めの部屋で同環境で見つけやすいでしょうか。考えて見ます。有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 東京で賃貸が安い地区を教えてください。 現在東京の目黒区に住んでいます。 訳あって来年引っ越そうと考 4 2022/10/28 14:50
- 関東 高田馬場は栄えなくても良いと思いませんか? 3 2023/04/29 00:16
- 引越し・部屋探し 東京の 練馬区か板橋区だったら、どっちの方が 家賃が安くて住みやすいでしょうか? 4 2022/05/29 00:20
- 電車・路線・地下鉄 電車賃が安いのは、いい事ばかりですね? 6 2023/05/07 12:52
- 電車・路線・地下鉄 武蔵小杉<->神田エリアの通勤経路について 3 2022/04/11 20:34
- 電車・路線・地下鉄 次の私鉄はなぜローカル線とは呼べないのでしょうか。 2 2023/08/07 21:41
- その他(住宅・住まい) 今東京のハザードマップ危険区域(右側)辺りに30年以上住んでます。 最近引っ越しを考えていて場所は決 2 2022/06/16 11:27
- Excel(エクセル) 【Excel】住所に郵便番号を付記する方法 3 2022/05/07 17:15
- 電車・路線・地下鉄 今年度中は、リニアの奈良の駅は、「JR平城山(ならやま)駅」「八条・大安寺周辺地区の新駅」「さらに南 2 2023/04/21 19:06
- 新幹線 今年度中は、リニアの奈良の駅は、「JR平城山(ならやま)駅」「八条・大安寺周辺地区の新駅」「さらに南 2 2023/04/20 08:01
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京の中央線沿線上で住みやす...
-
10万円以内で中央線沿線でひと...
-
中央線高尾駅からの通勤は座れ...
-
中央線下りは朝混みますか?
-
勝どきから通勤圏内1時間以内の...
-
浜松町(大門)が職場です。女...
-
京王井の頭線の通勤ラッシュ時...
-
2010年の10月1日に東京へ転勤予...
-
新宿区、文京区の教育事情
-
浅草線か日比谷線か
-
名古屋市で一人暮らし
-
結婚予定です!大阪(近郊含む...
-
名古屋(もしくはその周辺)で...
-
垂水区霞ヶ丘はなぜ人気なので...
-
稲城市(東京都)は住みやすい...
-
東京での一人暮らし
-
引越し先で悩んでます・・・高...
-
通勤1時間半、引っ越すべき?
-
名古屋に家族で転勤するのに適...
-
東京都調布市・府中市の利便性...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中央線下りは朝混みますか?
-
浜松町(大門)が職場です。女...
-
練馬と千葉に通いやすい中間地点
-
【長文失礼します】三鷹勤務:...
-
4月から豊洲勤務で、どこに住め...
-
東京の皆様、代々木への通勤圏...
-
幕張本郷駅から東京駅への通勤方法
-
丸の内線 OR 井の頭線?
-
中央線高尾駅からの通勤は座れ...
-
東京への引っ越し
-
東京駅・汐留駅への通勤に便利...
-
中野か池袋。住むならどっち?
-
勝どきから通勤圏内1時間以内の...
-
東京 一人暮らし おすすめエリア
-
東京メトロ東西線沿線(江戸川...
-
飯田橋まで通勤1時間以内の1K賃...
-
三鷹駅近辺でオススメ・穴場な...
-
千葉県の行田団地へ引越予定で...
-
高尾駅と河辺駅について 住み心地
-
赤坂に通うのにおすすめの地域
おすすめ情報