dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、待望の長男が生まれました。
予定日より2週間ほど早く生まれたのですが、出て来た時
へその緒がぐるぐる巻きになっていました。
産婦人科の先生や看護士さんも特に何も言っていなかったので
その時は気にしていませんでしたが、今になって気になってきました。
こういうことは良くあるのでしょうか。

A 回答 (9件)

出産おめでとうございます。


予定日より2週間早い時期の出産は、一般的には出産に一番いい時期です。
産科病棟で勤務していますが、へその緒が巻き付いて生まれてくる赤ちゃんは結構いますよ。
巻き方がきつかったり、へその緒が短かったりすると分娩時に赤ちゃんがしんどくなったり、下がってこれなかったりして帝王切開になることもあります。
経膣分娩でも、へその緒の巻きつけ方がゆるければ何の問題もありません。仮に巻き方がきつければ、出産時のストレスで赤ちゃんの呼吸が速くなるとか、状態がよくないとか症状がでてきます。
tomosahoさんはそんなことなかったみたいですので、大丈夫と思います。
あまり心配なさらずに、(お母さんのストレスは母乳分泌に影響しますので)かわいい赤ちゃんと楽しくすごしてくださいね。
    • good
    • 0

うちの子は首に4周していて、泣きませんでした。


もうすぐ3歳になりますが、元気です。

私自身も3周巻いていたそうです。
チアノーゼを起こしていたそうです。
30数年生きていますが、特に問題ないです。
学校の成績も良い方でしたし。

親子で巻いていたので遺伝?と思いましたが、2人目の子は巻いていませんでした。

産院で聞いたら、3分の1くらいの赤ちゃんが、体のどこかに巻いていると教えてくれました。
    • good
    • 0

うちも5重巻き(苦笑)で帝王切開でした。


2週間NICUに入りましたが、今、もうすぐ3ヶ月。すっごい元気です★色々な検査もしてもらいましたが、異常なしでした。

助産師さん曰く、へその緒が長かったり、お腹の中で元気良く動いていた子に見られるらしいです。
    • good
    • 0

うちの子はへその緒タスキ掛けで出てきました。


ひっかかってたせいなのか、予定日9日遅れ、陣痛で2晩徹夜・分娩台で4時間と長~いお産でしたが。
分娩台でいきむたびに、子供はもがいて足をバタバタさせて子宮蹴りまくってました(笑)

何も言われてないなら大丈夫だと思いますよ。
    • good
    • 1

よくあることですよ~♪



ウチは首に2重巻き+カタ結びで出てきました(笑)他の方の回答にもありますが、お腹の中でよく動いてたり逆子が直ったりまたなったりで良くあります。

後遺症というよりも、2歳11ヶ月の娘を見て思うことは「ああ、こんなオテンバだからお腹の中で大暴れして首に巻いてきたのね・・・」と。
    • good
    • 1

結構良くある事ですよ。


別に後遺症がなければ何ら問題ないとおもいます。

ちなみに、看護士ではなく看護師ですよ。間違う人とても多いですが。
    • good
    • 0

臍帯巻絡ですよね。

めずらしくないと思いますよ。我が家と一緒です。

うちのは、まさにぐる、ぐる、と2回巻いていましたし、子供の脈拍が落ちていたので、カンシ分娩になってしまいましたが。

病院できちんと対応されているのであれば、問題ないと思いますよ。どうしても気になるようでしたら、お電話で聞いてみてもいいかもしれませんね。安心しますしね。

今は、体と心を休めるときですよ。パソコンもほどほどになさってくださいね(笑)。
    • good
    • 1

何処にでしょうか・・・


うちの子(男)は首にグルグルと巻かれて蒼い顔をして生まれてきました。
当然即産声は聞けませんでした。
で、現在2歳8ヶ月・・・。
元気で他の子よりよく喋るようです。今のところ何の障害もないようです。

立ち会ったとき「やばいかな?」と思いましたが平気でした。

個人差もあると思います。あくまでもうちの子のケースです。
    • good
    • 0

我が家の娘(小5)も産まれた時、首に二回巻き付いていて産声を上げませんでした。


直ぐに先生が「ペンペン」とお尻(だと思います)を叩いて、泣きました。
べつにそれに対して説明も無ければ、いままで大きな病気等無く、元気すぎるぐらい元気です。
へその緒が巻き付くのは、長かったり(へその緒が)逆子や、お腹の中でゆとりがあって子供がぐるぐる回転してしまったからのようです。
先生が何もおっしゃっていないのなら何も心配なさる事はないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!