
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
初日ですし、学校の様子もわからない状態であれば、スーツで差し支えないと思います。
(普段着はダメというところはあっても、スーツがダメというところはあまり聞いたことがありません。)
なお、用務員が一人ということはないと思いますので、2日目以降は、同じ仕事をされている方が普段はどのような服装で来ているか、
通勤時はスーツで、学校についてから着替えるのかどうか、
など、お聞きになった上で参考にされたらよいと思います。
ただ、学校関係の場合、あまり外部の人との接触がないためか、
スーツで通勤し、実験をするときのみ作業服に着替える人、
通勤も授業をするときも普段着やジャージ、
などいろいろな人が居るようです。
しかし、大勢の学生を相手にする仕事ですからあまりくだけた服装は、社会人としてはあまり相応しくないと思っています。
(職場が学校であるという理由でだらしない、普段着で仕事をするのは、個人的には疑問に思います。)
沢山の人の目が光っていますから、実験などをするときは作業服に着替え、それ以外はスーツなどきちんとした服装のほうが節度があって、よいと思います。
ご参考まで。
No.2
- 回答日時:
スーツで行った方が、最初の印象は良いと思います。
初日から業務があることも想定すると、作業服の持参も必要だと思います。状況に応じて着替えて下さい。
おそらく、学校では「スーツは着なくても良い」と事務長や校長からコメントはあると思いますが、やはり、最初のイメージはスーツの方が良いです。
学校によっては、職員会議に出て新任者が紹介されます。
新任式にも登壇する場合があります。その場合の服装は事務長に事前に確認すると良いです。
…学校に勤務している者としての意見です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中途採用 夏の入社日の服装
-
転職で入社説明や作業服の採寸...
-
この場合、節度ある服装って?
-
スーツ=エリート 作業着=底辺...
-
喪服を着て証明写真を撮ってし...
-
内定を頂いてる病院へ、制服の...
-
スカウトマンってどういう格好...
-
就活スーツの色は、何色がいい...
-
リクルートスーツはいつまで着...
-
黒スーツを着る仕事をできるだ...
-
内定先の社員さんが今度大学の...
-
履歴書持参時の服装
-
資格試験の写真
-
スーツは毎日換える?
-
学校の臨時職員(用務員)の初...
-
貴重品の管理の仕方、教えてく...
-
ビジネスの上での「軽装」の意...
-
履歴書持参の時もスーツが良い...
-
ワイシャツで出勤してもいいで...
-
ワイシャツって試着できないの?
おすすめ情報